@何をそんなに待ってたのやら、首長すぎ(笑)
GO WESTのためというか、まぁこの時期に12日まで休みとってたんですね。
10日に帰ってきちゃったから、DNFのそのあとは、そう、家族サービスですね。休みならどこかに連れてってと。
11日は近くのプールに行き、そして夏休みの宿題である自由課題の工作の材料を買いに。いくつになっても夏休みの宿題ってやつは面倒だ。
うちの子は上がカツオ君みたいなやつで、ギリギリにならないとやらない。
まぁ、親に似たといわれれば仕方ない。もっといいところを似てくれればいいのに。
で、翌12日のお休み最終日。晴れそうだから自転車で三浦にでもって一瞬思ったけど、来週もあるので、ここは家族サービスだな。
ということで、恐竜博2009行ってきました。
幕張遠い~
でも早く出たおかげか、意外と空いてた。なんつっても開場前から並んじゃったもの。
それなりのお値段だし、せっかくだから5時間見るぞ~って言ってたけど、結局9時から12時ちょい前まで3時間弱が精いっぱいだな。
思ってたよりも見るものも多いし、子供もカメラ持っていろいろ撮ってたから楽しかったみたい。
恐竜博だと、いかにかっこよく写るかというように照明なんかも配慮されていて、被写体としても楽しいです。たくさんの人がカメラを手にパシャパシャしてましたね。
てなことで、こんな感じ。

@この子でかすぎ。マメンキサウルス。もうちょっと広角じゃないと横にしても入り切らなかったです。

@世界最大級の肉食恐竜なんだって。たしかにでかい!

@スピノサウルス。サハラ砂漠から出たんだってさ。

@ミイラ化石のダコダ。うろこ模様まで残ってた。

@直に触れる化石の展示が3つくらいあった。宇宙博だと隕石とか月の石が触れるよね。こうして触れる展示って大好き。

@やっぱり写真映えするよね。T-REX
*************************************
子供も楽しんでたけど、やっぱりこういう展示は面白いなぁ。
自分が小学生の時、アポロ11号だったかの展示が船の科学館であったとき、あんまりにも混んでて行きつくまでに親父が嫌になっちゃって行かずに帰ってきたこととか、高学年になった時だったか、そのあとスペースシャトル展がどこかでやってた時にはちゃんと連れてってくれたこととか思いだした。
うちの子たちもいつか思い出してくれるんかな。
そんな感じで昨日までの夏休みは終わり。
今日(13日)からはまた仕事です。
でもまぁ、21日(金)は22日(土)の直江津集合に向けて休みとっているから、まだ今年の夏は終わってない。
というか、休み終わるって日からようやく暑くなってんじゃんよ。
恐竜博の展示場から外でたら眩しくって目が開けらんなかったっすよ。
くそ~
このまま来週末もいい天気の夏であってほしいです。
*************************************
もちろん自転車は 0kmだよん。
GO WESTのためというか、まぁこの時期に12日まで休みとってたんですね。
10日に帰ってきちゃったから、DNFのそのあとは、そう、家族サービスですね。休みならどこかに連れてってと。
11日は近くのプールに行き、そして夏休みの宿題である自由課題の工作の材料を買いに。いくつになっても夏休みの宿題ってやつは面倒だ。
うちの子は上がカツオ君みたいなやつで、ギリギリにならないとやらない。
まぁ、親に似たといわれれば仕方ない。もっといいところを似てくれればいいのに。
で、翌12日のお休み最終日。晴れそうだから自転車で三浦にでもって一瞬思ったけど、来週もあるので、ここは家族サービスだな。
ということで、恐竜博2009行ってきました。
幕張遠い~
でも早く出たおかげか、意外と空いてた。なんつっても開場前から並んじゃったもの。
それなりのお値段だし、せっかくだから5時間見るぞ~って言ってたけど、結局9時から12時ちょい前まで3時間弱が精いっぱいだな。
思ってたよりも見るものも多いし、子供もカメラ持っていろいろ撮ってたから楽しかったみたい。
恐竜博だと、いかにかっこよく写るかというように照明なんかも配慮されていて、被写体としても楽しいです。たくさんの人がカメラを手にパシャパシャしてましたね。
てなことで、こんな感じ。

@この子でかすぎ。マメンキサウルス。もうちょっと広角じゃないと横にしても入り切らなかったです。

@世界最大級の肉食恐竜なんだって。たしかにでかい!

@スピノサウルス。サハラ砂漠から出たんだってさ。

@ミイラ化石のダコダ。うろこ模様まで残ってた。

@直に触れる化石の展示が3つくらいあった。宇宙博だと隕石とか月の石が触れるよね。こうして触れる展示って大好き。

@やっぱり写真映えするよね。T-REX
*************************************
子供も楽しんでたけど、やっぱりこういう展示は面白いなぁ。
自分が小学生の時、アポロ11号だったかの展示が船の科学館であったとき、あんまりにも混んでて行きつくまでに親父が嫌になっちゃって行かずに帰ってきたこととか、高学年になった時だったか、そのあとスペースシャトル展がどこかでやってた時にはちゃんと連れてってくれたこととか思いだした。
うちの子たちもいつか思い出してくれるんかな。
そんな感じで昨日までの夏休みは終わり。
今日(13日)からはまた仕事です。
でもまぁ、21日(金)は22日(土)の直江津集合に向けて休みとっているから、まだ今年の夏は終わってない。
というか、休み終わるって日からようやく暑くなってんじゃんよ。
恐竜博の展示場から外でたら眩しくって目が開けらんなかったっすよ。
くそ~
このまま来週末もいい天気の夏であってほしいです。
*************************************
もちろん自転車は 0kmだよん。