ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

パッチワーク用布

2024-01-12 10:12:22 | 日記

かなり昔 東京で引っ越しが多く
使わないからと 実家に送っていた
パッチワーク用の布などなど。

屋根裏に保管されていたらしく
どうする〜? って話に。
見たところ 特に日焼けもしていない。
バッグが作れるようなサイズは
実家で使ってもらうとして
ハギレ類は持ち帰る。
さて 何に使うか。
考え中。

昨晩 主人が
「昨日帰り道で 道路に提灯が
たくさんぶらさがっていて
人がぞろぞろ歩いていたんだよね。
何かなぁ」と。

よく聞いたら 
以前 父達が営業していた
古民家カフェのあたり。

「あ〜 それなら えべっさんね」
「えべっさん!?」

どうやら 関東の人にはえべっさんでは
通じないらしい。
調べたら 関東では「酉の市」と言う。
時期も数回ある。
ああ そうだった、そうだった。
酉の市だったね あちらでは。
ということで ひとつ
大阪の行事を学んだわけでして。

ほかにこちらはネーミングが
違う行事とか あったかしら。
私はどちらも経験しているからね。
お雑煮の白味噌は一度
食べたし・・・。
ほかにあるかな。

実家近くの光明池で野生のサルが
出たそうです。
主人に言うと 河内長野市も
出たらしいから その子かなと。
でも 移動するには 結構大きな
道路とか住宅街がある気が
するんですけどね。
ただ このあたり 緑が多く
いろいろなお散歩コースがあるので
そこを抜けてきた?
それとも また 別の子?