鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

板荷でHUG

2018-10-10 | 板荷

 9月30日(日)、板荷コミセンで婦人防火クラブ主催の防火講習会が開催されました

内容は「HUG(避難所運営ゲーム)」です

 

HUGとはこのように避難所になる学校の見取り図に、様々な状況の避難者を配置したりして、避難所運営を疑似体験するゲームです

阪神淡路大震災の避難所では、通路などもなく、劣悪な環境だったそうです。

災害が頻繁に起きている中、私たちが長期間に渡る避難所生活をする可能性はゼロではありません

避難所運営を疑似体験して学んでみましょう 

今回は、地震が起きて町の中はぐちゃぐちゃ、電気・水道は通らない、下水の状況も不明という大災害を想定します。

まずは主な居住スペースとなる体育館に通路を作ります

 

それから避難者の状況がかかれているカードをめくっていきます

3人家族でみんなケガ・病気などなく元気のようです

 

体育館の端から配置していきます

他にも、

 「ペット連れ家族

 「インフルエンザの疑いの家族

 「日本語の話せない家族

 「迷子の子供

など、難しい状況の避難者が続々とやってきます

難題が来るたび会場から「えーーーー」と困った声が聞こえてきました

 

次はイベントカードをめくります

受付はどこがいいか・・・?外?体育館入口?

話し合いながら進めていきます

他には、

 「洗濯物を洗う場所・干す場所を決めよ

 「ボランティア用駐車場確保せよ

 「仮設トイレが運ばれてくる。場所を決めよ

など、状況は変わっていきます

 

必要な情報は掲示板に見立てた壁に貼り付けて避難者みんなで共有していけるようにします

 

1時間程やったところで終わりにして、他のグループの避難所の状況を見て回りました

 

もし災害が起こり、避難所が開設されるような状況になったら、今日のことを少しでも思い出して役に立てていただければと思います 

皆さん、参加していただきありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。