塾講de主婦の雑記帳

仕事の上でのよもやま話、日常生活の出来事、趣味の屋上ガーデニングや
たくさんいるペットの話など…思いつくまま

アラベラ

2006-05-26 | クレマチス



クレマチスのアラベラ。ツルが出ない木立性のクレマチスです。
背が高くなりすぎるかなと思っていたのですが、だんだん高くなってきて、リングの支柱を超えたところで横に伸びだしました。最近の強風のためか?北方向に伸びています。どこかで「グラウンドカバーにも向いている。」と読んだことがあるのですが、納得。まるでツルバラを誘引したかのように水平に伸び、上方向につぼみが立ち上がってきました。
咲き始めは濃い青みがかった紫でしたが開くと薄紫になり、咲き進むと水色がかってきました。1つの種類の花で色がグラデーションになり大変綺麗です。
多花性で手間要らず、花の持ちもよく、雨風にも傷まず、もう少しして剪定すれば繰り返しこのように咲くのですからいうことなしです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家にもアラベラが・・・ (チョコミント)
2006-05-28 08:51:29
colinさん、私も今年からアラベラ育てています。

まだ2輪しか咲いていませんが

花びらの数が4枚と6枚だったので

あれ?と思っていたのです。

colinさんのアラベラも両方あるので

そういうものなんだと安心しました。

ところで、私のブログで質問されたのですが

もし御存知なら教えてくださいませ。

モンタナのエリザベスとルーベンスでは

どちらが白に近いピンクですか?

クレマチス初心者の私はどちらも見たこともなく

わかりませんと答えてしまったのですが

私も知りたいので御存知ならお願いします。
一緒 (colin)
2006-05-30 23:43:01
チョコミントさん

こんばんは。

アラベラ、一緒ですね。色がとっても綺麗だし、他のクレマチスと違って誘引する必要がないところがいいですね。次から次へ咲き続けています。

モンタナのことですが、エリザベスはとっても香りがいいことは知っていますが、どっちが白っぽいでしょうかねぇ。たぶんエリザベスの方ですか?自信ありませんけど。