塾講de主婦の雑記帳

仕事の上でのよもやま話、日常生活の出来事、趣味の屋上ガーデニングや
たくさんいるペットの話など…思いつくまま

モンタナ・メイリーン咲いてます!

2006-06-19 | ガーデニング


モンタナ・メイリーンが咲いちゃってます。買ってきたとき花は残り1輪だったのが、ずっと大きく立派に咲きました。来春まで咲かないと思っていたので感激です。そばに行くとふわっとバニラのような香りがしました。それにしてもツルの伸びがすごいです。この先どのように誘引しようか考えてしまいます。
急に暑い1日になりました。

チャールズ・レニ・マッキントッシュ

2006-06-18 | バラ

雨が上がったちょっとの間に屋上に上がって花を見てきました。日曜だというのにこのお天気では何もできません。写真を少しだけ撮ってきました。
雨でますます花首を下げて咲いていたイングリッシュ・ローズのチャールズ・レニ・マッキントッシュです。ライラックピンクという色だそうです。このバラはとても香りが良いので、切って一輪挿しに入れキッチンに飾りました。

日本VSクロアチア 0-0 あ~、でもまだ1試合あります!

マダム・ジュリア・コレボン

2006-06-17 | クレマチス


クレマチスのマダム・ジュリア・コレボンです。落ち着いた赤で、下の画像の下の花の色が実物に近いでしょうか。とても好きな色です。
今年はこの花を切って花瓶に飾ったところ、白熱球のもとでは太陽光以上に大変美しいことを発見しました。え~、トイレです…。電気をつけるとハッとする美しさです。
ビチセラの系統のクレマチスは蝶が舞っているような容姿が素敵ですね。
暑い1日でした。

センチメンタル

2006-06-16 | バラ


FLのバラ、センチメンタル。香りも強く1輪ごとにストライプの入り方も違う個性的なバラです。雨の中でも頑張って咲いています。

叔母が亡くなって今日は葬儀でした。一人息子夫婦は転勤でアメリカ暮らし。早くに叔父を亡くして晩年は寂しかったのではなかろうかと…。海外転勤は時に無情です。私も海外転勤で外国生活をしていたときには、両親が遊びに来たり、一時帰国で会った時には「これで最後になったらどうしよう。」といつも思ったものです。出来るときに親孝行しなくては。

ところで、また扁桃腺炎で熱を出しています。今年4回目。夜更かしはやめようと思いました。
のち

アブラハム・ダービーとクラウン・プリンセス・マルガリータ

2006-06-14 | バラ

アブラハム・ダービー


クラウン・プリンセス・マルガリータ

両方ともイングリッシュ・ローズです。花の形はクラッシックで香りが強く、繰り返し咲きます。
今年はバラにとってはあまりいい天候ではなかったので、花は例年通りの数咲いたのですが、きれいな花が少なく、傷みがある花が多かったです。今頃になって天候もまぁまぁなためか数は少ないですがきれいな花を見ることができます。クレマチスの方が5月の悪天候でも花が傷んだりしないようでした。

今日は仕事が休みなので、1日中屋上でバラとクレマチスの手入れでした。こうなると園芸も肉体労働と化しています。


ダッチェス・オブ・アルバニー

2006-06-12 | クレマチス
思わず中を覗きたくなってしまうくらい、中の色がきれいです。1つ1つの花も結構大きいので存在感があります。
見事に上向き小型チューリップのようです。花が咲きながらもどんどん伸びるので、ぐるぐる巻きにしたリング支柱のてっぺんでさらにとぐろを巻いています。もっと下のほうでぐるぐる巻いておく必要があるようですね。リングは高さは1m位でしょうか。もっと背を高くしたいのですが、風が強いときに倒れやすくなってしまうので難しいところです。

日本VSオーストラリア 1-3 テレビの前で疲れました。

ジュリア

2006-06-11 | バラ
我が家のバラはFL(中輪房咲き)かER(イングリッシュローズ)がほとんどなのですが、これはHT(大輪)のジュリアです。色に惚れて我が家に仲間入りしてもらったのですが、花は大きく、しかもわりとよくつぼみをあげて咲いてくれます。遠くから見て「ジュリア」と分かる特徴あるミルクティー色です。下は天気が良い日の写真です。

今日は1日雨…何もせずダラダラ過ごしてしまいました。夕方で買い物がてら園芸店をのぞき、売れ残りのクレマチスの苗をつい買ってしまいました。

ゴルデルゼ

2006-06-10 | バラ


5月の写真です。アンティーク調のゴルデルゼ。コンパクトなうえに多花性では花持ちも良いようです。順々に開いた花がグラデーションになってとても華やかです。鉢植えには最高!

シルホサ・フレックスが今頃?

2006-06-09 | クレマチス
今日は朝から雨です。ついに梅雨入りです。仕事に行くのが…雨だと…イヤ。でも、水やりが…ラク。
今日の記事は昨日撮ったクレマチスのシルホサ・フレックスです。
大きくしてみるとちょっと気持ちよくない感じの花です。空を背景に咲いている、と思いきや
実は6号の鉢にこんなふうに垂れて咲いています。つぼみがかなり大きくなるまで気が付きませんでした。
去年の秋ごろに、よく行く園芸店で見かけて、「冬咲きってどんなだろう?」と思って(安かったので)購入したのですが、いくつか真冬に咲いただけで、それに寒いのでそんなにじっくり見ることもなかったです。(なにか、つまらないかと…。)
ところが今頃土にへばりつくようにたくさん咲きだして、どうなっているのやら?
次の冬には上に持ち上げて覗き込まなくてもいいくらいに育って咲いてくれるといいのですが。ラベルとは結構花が違いました。
手で持っているシルホサの鉢の左に見えているのはクレマチスのベティー・コーニングですね、たぶん。


ストロベリー・チョコレートコスモス

2006-06-08 | ガーデニング
昨日の記事の、モンタナ・メイリーンのコンテナに下草として植えてあるのはアレナリア。同居しているのがストロベリー・チョコレートコスモス。ホームセンターで見かけて思わず買ってしまったのはこのおいしそうな名前と色のせいかも。
春まで咲かないモンタナのところがパッとするようにと置いてみたらとっても良い感じです。買ってきた苗を少し大きなグリーンの鉢に植え替えて、鉢の下にはセロファンを敷いています。さもないと根が出てきちゃいますからね。メイリーンの葉色ととってもよいコントラストだと思います。
それにしても、もうコスモスなんて…これから梅雨入りなのに変な感じです。