塾講de主婦の雑記帳

仕事の上でのよもやま話、日常生活の出来事、趣味の屋上ガーデニングや
たくさんいるペットの話など…思いつくまま

アブラハム・ダービー&シャリファ・アスマ

2005-11-30 | バラ

これ、アブラハム・ダービー。


これ、シャリファ・アスマ。

両方ともER(イングリッシュ・ローズ)です。
ちょっと傷みも見えますが、今の時期はこんな状態で何日も咲いています。
バラらしくないって思う方もいらっしゃるでしょうが、1度この花たちの実物を見ると…虜になってしまいます。
不思議なほどたくさんの花びら。「薔薇!」という香り。
秋の終わりにまだ頑張って咲いています。

しかし、ほとんど呪文のような名前。好きこそ何とかで、花の名前は不思議と覚えられるんですよね~。

夜になってから自宅に電話。明日、ピンチヒッターで授業を頼まれてしまいました。「遠いよ~。」と思いながら相手が困っているので断りきれなっかたです。片道1時間以上は勘弁して欲しいんで~す。
 暖かかった1日。

バラのためならなんのその

2005-11-28 | ミニバラ

こんなバラを見たら、手に入れたくなってしまいますよね。
ラベルにはピーチメイアンディナとありました。
ミニバラですが、中輪の小さめ位あります。
最近のミニバラは花も大きくなってきて豪華。



別のもう少し開いた1輪はこんな感じ…。


全体は…こんな感じです!
そう、スタンダード仕立てです!
散々迷って、1度お店を離れた後にまた舞い戻って購入してしまいました!
この花の魅力と、スタンダード仕立てであることと、お値段のあまりの安さにです。(小額紙幣1枚ですよ~。)
日比谷公園内のお花屋さんから地下鉄と電車を乗り継いで持ち帰ってしまいました!
いやぁ、我ながら頑張ったもんです。
 このところ毎日晴れ。

画像のサイズ変更

2005-11-26 | colinの画像表示メモ
初心者の方のためにもしかしたら役立つかもしれないことを今日はつらつらと書いてみます。

画像にはファイルサイズと画像サイズがあります。

ファイルサイズはみっちり度を表すもので、画素数が多い高性能カメラは当然大きくなります。同じカメラを使っても多数の花とか、モミジとか細かいものがいっぱいな被写体を写せばサイズがいつもより大きくなります。

画像サイズはいわゆる写真の大きさです。これはカメラの側で設定します。L(ラージ)とかS(スモール)とかになっている場合が多いようです。

私の使っているデジカメ(320万画素)で撮った画像は、ほとんどの場合はgooブログでアップロードできる上限の1メガバイトに収まっているのですが、[参照]ボタンをクリックして[ファイルの選択]ウィンドウを呼び出し、使いたい画像の上にポインタをのせてファイルサイズを確認してみると1メガをオーバーしていることもあります。また、それに気付かずときどきアップロードしてみたらむなしく「1メガ以上の画像はアップロードできません」という赤字が出てきてしまうこともあります。
そんな時、どうしてますか?

ブログを始めた頃は普段使っている写真用のアプリケーションソフトをたちあげて、そこで縮小をしてやり直していたのですが、そこそこめんどくさい。

こんな方法を使っています。(パソコンにちょっと詳しい人にとっては常識でしょうね~。)
WINDOWS XPでI.E.6.0です。

[ファイルの選択]ウィンドウで使いたい画像の上にポインタをのせてファイルサイズを確認するついでに、ファイルサイズが1メガ以上あるいはそれに近い数字だったら
右クリックでメニューを出し、[編集]を選択
そうするとペイントが起動してくれるので[変形]→[伸縮と傾き]
[伸縮と傾き]ウィンドウの[水平方向]と[垂直方向]に同じ数字を入れる。(90とか50とか。)
[OK]をクリックしたら[ファイル]→[名前をつけて保存]
ファイル名を適当につけて保存したら(-1とかを付け加えるだけでもよい。)そのウィンドウを閉じる。

そうするとほら、[ファイルの選択]ウィンドウにアップロードできるファイルサイズの画像が新しく誕生するわけです。
[上書き保存]にすると元のサイズの画像がなくなってしまうので注意です。
アップロードしてしまったら、ついでのときに縮小した画像ファイルは削除してかまいません。(-1とかをつけて保存した画像のことです。)

テンプレートに収まる最大サイズの画像
以上はアップロードできるファイルサイズにするのが目的でしたが、これを利用して25%で作ると、私の場合もとの画像サイズが2048×1536なので、512×384に変更でき、アップロードするときに[画像:変更なし(オリジナルサイズ)]に◎しておけば、テンプレートに大きいサイズの画像を貼り付けることができます。
テンプレートによって貼り付けるのに丁度よい大きさ(横幅)は違いますが、私の使っているテンプレートは横幅が小さめのものなのでこれですべて使える大きさでしょう。

[伸縮と傾き]ウィンドウのところで実際の大きさを見ることができるので、変更後の大きさが気に入らなければウィンドウを閉じてやり直せば大丈夫。その際、「○○○への変更を保存しますか?」が出るので「いいえ」にします。
22日のような感じで、[ 画像:goo ブログ標準(320*240まで)]より大きい画像を貼り付けられるわけです。

リトルアーティスト

2005-11-24 | バラ
といっても、小さな芸術家のことではなく、バラ。

これでもバラなんです。ミニバラのリトルアーティストです。クリックで拡大
初めて見たときにはあまりバラらしくないので???と思いましたが、赤い花で花びらの裏が白という可愛らしさと、なんといってもミニにしては甘い香りがしっかりあるということで我が家に仲間入りしていたバラです。
ベランダに置いてあるので、花が咲いているときにはベランダに出るたびにクンクンと香りをかいでいます。
花の大きさは5cmくらいでしょうか。丈夫で病気知らず。ほおっておくとずいぶん伸びてしまいます。もちろんよく咲きますね~。

昨日も今日もよい天気で、寒さもさほどではなく園芸日和。
それなのに、昨日も今日も朝早くから夜7時8時まで仕事で…残念。

晩秋のバラ、マウスオーバーでチェンジ

2005-11-20 | バラ
いくら見ても見飽きないのはバラの花。でもよく見ると、ちょっと虫君にかじられた跡が…。HTのピースです。
(画像の上にマウスをのせてね


FLのプリンセス・アイコとERのザ・ダークレディです。
花数は少ないけれど、まだまだ咲いて楽しませてくれています。
パーフェクトな花ではないけれどクリックで拡大します

 昨日も今日もよいお天気。ただし気温は12月並とか。

今日もHTのピースです

2005-11-20 | バラ

2日前の記事のバラのピースは少しピンクがかってきましたが、今日でもまだ開ききりません。
咲き初めからゆっくり色が変わってきました。
食べちゃいたいくらい綺麗~、それじゃ虫と同じだわ。
この花持のよさは…寒いから!

ここのところ、家の中のいろいろなものが故障して、その対応に追われたりしていつもより忙しいです。ゆっくりを開いている暇もなくって。

まだありました、白にピンクの覆輪のバラ

2005-11-18 | バラ
これ、FLのマチルダ。

こちらは、FLのメヌエット。

先日のニコールとポーターローズに加えて、気が付いたら覆輪の似たような花がまだありました。
それにしても、今日のマチルダはいい色だわ。寒いと色が冴えるのでしょうね~。
はっきり言って、メヌエットは開きすぎ!本当は少し小さめで愛らしい感じです。


クレマチスの柿生、まだつぼみが

2005-11-17 | クレマチス

なーんとまだつぼみがあるのです。それも地面から新しく出てきたつるの先15cmのところに。
早く咲かないと凍えちゃうよ~。


クレマチスの柿生は今こんな状態で、今期はすでに閉店しようとしています。
右下に見えそうで写っていないのが、このつぼみ。
(パソコンに取り込んでよく見たら、写ってませんでした

 昨日も今日も12月並の気温とか…。

クレマチスのニオベが今頃

2005-11-15 | クレマチス
クレマチスの「ニオベ」が咲いています。近頃は毎日水やりをする必要もないし、寒いし、忙しいのであまり熱心に屋上を巡回していなかったので気が付かないうちに蕾がついて咲き始めてしまいました。気付いてよかった…。クリスマスローズの様子ばかり見ていてごめんなさい。

7輪くらい咲きそうです。
夏咲きクレマチスの最後を飾るにふさわしい咲き方です。
でも、今までこんな時期に「ニオベ」が咲いたかしら???
と思ったら、「柿生」にも1つ蕾を発見!写真を撮るのを忘れたので後で追加しますが、土から新しく出てきた芽の先に1つ大きな蕾がありました。種類からいって「柿生」の方こそ???
 昨日も曇り、今日は一段と寒いです。

ベランダのノコンギク

2005-11-13 | ガーデニング
そういえば我が家には野紺菊があったなぁと思い出しました。

この野紺菊はそもそも母が山野草の寄せ植え素材として、小さいポット苗で花が咲いているものを買ったらしいのですが、予想に反して翌年からは背が高すぎるということでただの鉢植えにされて増え続けていたものです。それが株分けされて我が家にやって来ました。
幾年か我が家でも鉢植えのまま放置状態だったのですが、今年は思いついて他の洋物の1年草のようにピンチ(伸びた芽を途中でつまんで脇芽を出させることです。)をしたところ具合よく育ちました。もっと低い位置でピンチを繰り返せば、背丈数cmくらいに抑えられそうとにらんでいます。ピンチしたものを別の鉢にただ挿しておいたら、しっかり根付いて何のことはない2鉢になってしまいました。ちっちゃい野紺菊作り、忘れなければ来年再チャレンジです。

画像はクリックでもう1枚の画像にしてあります。
昨日、今日と朝晩は冷え込んできました。