HTMLエディターとTEXTエディターをちょろちょろ試してみているうちに、いい使い方を思いつきました。(と自分で思っているだけかもしれないけれど…。)せっかくあるんだから使わなきゃ損かなぁというのがことの始まり。
今までの新規投稿画面に慣れてしまっていて、画像の貼り付けなどは直接タグを書き込んだり、辞書登録からタグを呼び出して使っていても、意外とTEXTエディターで面倒だったのが文字装飾。だいたい、書き上げてから編集したいのに、書いてる途中で[FONT]ボタンを使うか、1度書き上げてから[FONT]ボタンでフォントを変えて入れ替えなくてはいけないので、面倒でやっていませんでした。
TEXTエディターとHTMLエディターで行ったり来たりする方法
今まで通りにTEXTエディターを使って、慣れた方法で画像入りの本文を作り、[HTMLエディター]のところをクリックする。
HTMLエディターにプレビューに近い画像入り記事が表示される。
文字装飾をしたい文字列を選択して、それぞれのボタンをクリックする。
文字装飾は種類もあるし、特に文字の色がいろいろたくさん。
画像のサイズも変更できるが、縦横比率を変えたくないはずなので注意する。
画像が入る位置も画像をドラッグ&ドロップで、移動したり入れ替えたりすることができる。
こんなふうにいろいろやってみた後で、便利ボタン右端の<>(HTMLのソースを見る)ボタンをクリックする。(自分の入れたタグが小文字だったのが大文字になっていたり、順序が少し入れ違っていたりして面白いし、今HTML エディターでやった操作もタグがでていて嬉しかったりして。)
本文を左上から右下にかけてドラッグしてすべてを選択、右クリックでメニューを出しコピーする。
おもむろに[TEXTエディター]のところをクリックする。
「作成された内容は、HTMLのタグが削除されてしまいますがよろしいですか?」と表示が出るが[OK]をクリックする。
日本語の文字だけになっていても慌てないで、本文を左上から右下にかけてドラッグしてすべてを選択して右クリックでメニューを出し削除する。
[HTMLエディター]で作ってコピーしてきたものを改めて貼り付ける。
思いついたきっかけは、自分の過去の記事を呼び出して、HTMLエディターで表示できるのかしらと思ったことです。表示できたのでいろいろやってみて、「作成された内容は、HTMLのタグが削除されてしまいますがよろしいですか?」で戻ってみるとタグがないのよね~なんてやっているうちに「コピー!」と思いつきました。行ったっきり戻ってこなくて編集した記事を投稿してももちろんOKですが、戻りたい用事が結構あるかもしれないし。
興味をもたれた方は、自分の過去の記事で思う存分試して練習してみてください。なんてったって、投稿ボタンを押さない限り、記事は保存できているのですから安心です。
1度、○下書き(公開しない) ○完成(公開する)のどちらかで投稿して、再度記事を呼び出して編集してももちろんいいわけですね~。
HTMLエディターから[投稿]ボタンを押したものは、記事一覧から呼び出すとHTMLエディターに表示されました。
HTMLに移ると改行が全くなくなってしまうので、(TEXTで作成中に<BR>のタグなんか入れてないので、)この記事のように改行が多いものは、[Shift]+[Enter]で 新たに改行しなくてはなりませんが、そうたいした手間ではないでしょう。
画像表示の以前の記事はこちら。
今までの新規投稿画面に慣れてしまっていて、画像の貼り付けなどは直接タグを書き込んだり、辞書登録からタグを呼び出して使っていても、意外とTEXTエディターで面倒だったのが文字装飾。だいたい、書き上げてから編集したいのに、書いてる途中で[FONT]ボタンを使うか、1度書き上げてから[FONT]ボタンでフォントを変えて入れ替えなくてはいけないので、面倒でやっていませんでした。
TEXTエディターとHTMLエディターで行ったり来たりする方法
今まで通りにTEXTエディターを使って、慣れた方法で画像入りの本文を作り、[HTMLエディター]のところをクリックする。
HTMLエディターにプレビューに近い画像入り記事が表示される。
文字装飾をしたい文字列を選択して、それぞれのボタンをクリックする。
文字装飾は種類もあるし、特に文字の色がいろいろたくさん。
画像のサイズも変更できるが、縦横比率を変えたくないはずなので注意する。
画像が入る位置も画像をドラッグ&ドロップで、移動したり入れ替えたりすることができる。
こんなふうにいろいろやってみた後で、便利ボタン右端の<>(HTMLのソースを見る)ボタンをクリックする。(自分の入れたタグが小文字だったのが大文字になっていたり、順序が少し入れ違っていたりして面白いし、今HTML エディターでやった操作もタグがでていて嬉しかったりして。)
本文を左上から右下にかけてドラッグしてすべてを選択、右クリックでメニューを出しコピーする。
おもむろに[TEXTエディター]のところをクリックする。
「作成された内容は、HTMLのタグが削除されてしまいますがよろしいですか?」と表示が出るが[OK]をクリックする。
日本語の文字だけになっていても慌てないで、本文を左上から右下にかけてドラッグしてすべてを選択して右クリックでメニューを出し削除する。
[HTMLエディター]で作ってコピーしてきたものを改めて貼り付ける。
思いついたきっかけは、自分の過去の記事を呼び出して、HTMLエディターで表示できるのかしらと思ったことです。表示できたのでいろいろやってみて、「作成された内容は、HTMLのタグが削除されてしまいますがよろしいですか?」で戻ってみるとタグがないのよね~なんてやっているうちに「コピー!」と思いつきました。行ったっきり戻ってこなくて編集した記事を投稿してももちろんOKですが、戻りたい用事が結構あるかもしれないし。
興味をもたれた方は、自分の過去の記事で思う存分試して練習してみてください。なんてったって、投稿ボタンを押さない限り、記事は保存できているのですから安心です。
1度、○下書き(公開しない) ○完成(公開する)のどちらかで投稿して、再度記事を呼び出して編集してももちろんいいわけですね~。
HTMLエディターから[投稿]ボタンを押したものは、記事一覧から呼び出すとHTMLエディターに表示されました。
HTMLに移ると改行が全くなくなってしまうので、(TEXTで作成中に<BR>のタグなんか入れてないので、)この記事のように改行が多いものは、[Shift]+[Enter]で 新たに改行しなくてはなりませんが、そうたいした手間ではないでしょう。
画像表示の以前の記事はこちら。
お役に立ちますか?
ひとつひとつの操作をはっきりさせてあげないと、そこで間違えちゃうんですよね、不慣れなうちは。分かりにくいところや、疑問がありましたらお尋ねください。分かる範囲で、お返事いたします。
ブログはみんなの助け合いですもの!
エディター開いたことのない私でも、イメージがつきます。
時間ができたら、この方法、試してみます(笑)
やってみると、結構面白いですよ。せっかくあるんですから試してみてはいかがでしょうか。記事をTEXTで作った後に、THMLで編集するというのがいいかも。