goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国~ゆっくり行こう けがのない一日

りんごのハツラツ韓国探訪記 2006年11月~2011年6月
ベリーダンス、ポジャギ、ハングル書道習ってました

ポハンで名物料理ムルフェ(水刺身)を食べた

2010-08-08 | 韓国-食べること
海から手が出ている虎尾岬からグリョンポに戻ったところで夕飯時。
海辺には、ずらりとカニのお店が並んでいまして「カニカニ~」と
テンションがあがったのですが、同僚と一緒にポハンの北にあるヨンドク
という蟹で有名な町に『自分だけ』カニを食べに行ったことのある旦那が
「カニはヨンドク。ポハンじゃない」と言い張るので、それならと
ポハン発祥だという물회(ムルフェ/水刺身)を食べに行きました。

後で冷静に考えてみたら、産地がどうだとか言ってましたけど
うちの旦那、海老や蟹があまり好きじゃないんですよ。ふんっ。

あはは、食べ物の話なのに、珍しくこんないやらしい書き出しになった
のには理由があります。ワタクシ、これを食べて食あたりになりました。
しかもそれで弱ったのか、翌日山で食べた山菜ビビンバにまで当たりました。

しかも、その状態で国鉄に空席がなく、数時間立ち席で帰宅しました。
きつかったー。それでテンション、とっても低めなのよ。あは。

さて、気を取り直してまずは、出てきたおかずたち。
焼き秋刀魚とジャガイモの醤油甘煮が美味しかったデス。
因みにポハン名産の과매기(カメギ)は秋刀魚を干したもの。

1234
 
さあ出てきましたよ、물회ムルフェ。
因みに 물회(ムルフェ)=물(ムル/水)+회(フェ/刺身)です。
少し酸っぱい味付けのされた水の入った中に白身魚の刺身に、梨と
キュウリの千切りが乗り、甘辛いソースをかけて、海苔が乗っています。

1235

観光地図の説明書きによりますと
「さっぱりした味わいで二日酔いに良いムルフェは、色んな野菜の上に
 刺身をのせ、適量の水に合わせ調味料を入れてつくった真っ赤な
 スープをかけ、氷を浮かして食べる。猟師が小腹のすいたときや
 暑さを避けて船上での作業中に手軽につくって食べたことに由来」
だそう。周りの人を見ると、これを混ぜて混ぜて、ご飯も入れて
食べています。ですので、私も混ぜて混ぜて、ご飯…は別で食べました。

1236

因みに、旦那は、全く混ぜずに刺身だけをほんの少しだけ
つまみとって食べ、後は火の通ったおかずを食べていました。

ですので、旦那は食あたりになりませんでした。

何でも、調理場で床に直接置いてあるまな板の上で魚を切っているのが
見えたらしく、「これは腹に来る」と思ったんだそうです。

私にも教えてよ~!!!

因みに「刺身はソジュ(韓国焼酎)で消毒しながら食べないと当たる」
んだそうです。「みんなそう言ってるよ。」とのこと。

私にも教えてよ~!!!

あ、少し気持ち悪い話かもしれませんので嫌な方は、
ここから4行飛ばして、下のまで飛んで下さい。

最近は当たらなくなりましたが、韓国に来た最初の1~2年、飲み会の
何度かに一度は当たり、非常に苦しんでいた旦那、実地で学んだようです。
因みに、その度に後の始末掃除をしながら「あーこういう物食べたのね」
と思っていた私の感想は「海産物は結構危険。」です。特に貝系。。。

     

食べ物は、「初めて」食べる時にすごく美味しかったり、味はそこそこ
でも、食べた時の雰囲気が良かったり、そういうの、大事だと思います。
という訳で、残念ながら、「물회」はもう食べない気がします。
だって、すごく苦しかったんだもん。1週間以上経った今も、
手首に出た大きな蕁麻疹の跡が残っています。。。

ところで後日、仕事から帰ってきた旦那曰く
「ポハンに行った」話をしたらムルフェを食べたか聞かれたとのこと。
それを聞いて、名物料理を食しんだという満足感は生まれました!
「すごくオススメの美味しいお店」と言われたら、また食べてみちゃうかも!?


■関連過去ログ
韓半島で一番早く日が昇る場所、虎尾岬に行ってきた(2010-08-05)
予告のみ~ポハンでPOSCO工場見学などしてきた(2010-08-02)
季節の食べ物「カメギ」を食べました(2008-12-15)


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (e6thst)
2010-08-08 15:41:14
ムルフェって、どんな状態のお刺し身なのかしら?と興味心身で読んでみたら・・・大変でしたね。
今はもう大丈夫ですか?
暑くて体力も落ち気味な時だと思うので、お大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (nao)
2010-08-09 16:44:03
体を張って名物を食されたりんごさん、すばらしいです!
なんとな~くですけど、私も食あたりになる気がします(苦笑)
生ものは、怖いですね~。特にこの時期は日本でも。
その後体調はいかがですか?

そうそう、今年の日本は猛暑で、冷たいものを食べ過ぎる人が多いのか胃薬が売れているそうですよ。
私も珍しくアイスクリームやアイスコーヒーを好んで飲んで、胃が痛いです(涙)
返信する
怖いですねぇ~ (pen)
2010-08-10 02:58:02
私も、こちらで外食する際の生ものには
注意してます。
お寿司、刺身系はお初の所では食べないです。
相方は牡蠣が好きなんですが、口に入れて
?と思ったら、即出しちゃいます。
たまに中華系のレストランで、海老が?と思う事も
あるんですよね。
こちらでは、中華系は衛生面では問題有りと言われてるので
?と思ったら躊躇はしません。( 笑
返信する
はじめまして (なお)
2010-08-10 11:29:23
初めて聞きました
名前だけでは ムルギムチを想像しましたが
 違うんですね
韓国のいろんな食べ物、文化 楽しいです
返信する
Re: (e6thstさんへ)
2010-08-12 12:17:01
暑くて体力も落ち気味!まさに仰る通りです。
胃腸も弱っていたようですが、元に戻りましたので、
また美味しい物を沢山食べたいと思います。
弱った胃腸には、梅干が染みました☆梅干、好き。
返信する
Re: (naoさんへ)
2010-08-12 12:20:22
生ものは気をつけないといけない時期ですもんね。
初めて出会う「名物料理」に目がくらみました(苦笑)
このまま暑い夏が続くと「胃薬」が夏の季語に
なるかもしれませんね^~^
アイスクリームとアイスコーヒーで傷めた胃、お大事に^ー^
返信する
Re: 怖いですねぇ~ (penさんへ)
2010-08-12 12:23:15
ですね~。"?と思ったら躊躇はしません"
これ、大事ですよね~。
しかし、韓国料理には発酵食品が沢山あり
日本人的には味も香りも「え?大丈夫?」と思う
けれども大丈夫なものが沢山あるんです。
今は大分分かってきたとは言え初めて食べるものなどは
「これは、かなり相当酸っぱい味の食べ物なのかな」と
思いつつ食べちゃったり…するんですよね~
難しいです♪
返信する
Re: はじめまして (なおさんへ)
2010-08-12 12:24:44
はじめまして、こんにちは。
ご訪問とコメント頂き、ありがとうございます。
夏はムルキムチも美味しいですよね~。
私もムルキムチの汁飲んで、さわやか~♪と
よく思っています^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。