Re:born

津波被災GPZ900R再生記

車体周り組み付け追い込み作業

2012-04-30 20:41:07 | 作業記



とにかく車検取得までの時間がありません…。


休日の今日も、朝6時から作業開始。





昨日取り付けたシートレールに、自作したインナーフェンダ装着。


初号機にも同様のフェンダ作成したけど、加工のし易さを優先して
1ミリ厚のアルミ板を当時使用しました。


ところが、これが全然ダメ…。


エンジン振動が、フェンダで更に増幅されるようで、ネジはしょっちゅう緩む、
ナンバーのブラケットは何度も破断するわで、とっても苦い思い出…。


当時の教訓を元に、今回は2ミリ厚のアルミ板を使用して製作。
強度も十分にある感じなので、今回は大丈夫でしょう。





シートレールギリギリまで下げて装着しているので、シート下には大容量の
収納スペースが。カッパやら何やら、色々入るよん ♪(´ε` )






お次はメーター取り付け。

メーター上にはETCアンテナを仮付け。




さ、メーターワイヤー取り付けようと思ったら…。






わ、わずかに足りない ((((;゜Д゜)))))))



車検は明後日だよ、どうするよ。。。。





メーター位置下げるか?

メーター仮付けで車検行くか???




…それとも、車検あきらめるか??










途方に暮れていると、一本の電話。

内容は、会社の後輩Sちゃんが、作業がどんな感じか冷やかしに来るとの事…。




「悪りぃ、来る前にラ○コ行って、メーターの延長ワイヤー買って来て!!!」

 ↑超必死ww





無事に在庫もあったようで…。






メーターワイヤを延長して装着!


まぢでサンキュ!→Sちゃん!!










もう、作業上のハプニングとか、ホントいらねぇってば!(笑)









ETC、HID、水温計等の後付部品の配線作業。

水温計は、初号機ではヨシムラのテンプメーターを使用しましたが、
参号機ではデイトナ製・アクアプローバを使用します。

理由は…夜間イルミがキレイそうだから(笑)



とりあえず、テンプメーター本体はテープで仮付け。

何から何まで仮付け状態です(苦笑)





無事に作動。





中華製HIDも無事に点灯。

やたら青緑な感じで写真写っているけど、安定後はもっと白い感じになります。





冷却水用のリザーブタンク付けたり、長らく車体からぶら下がっていたオーリンズのコンプレッションアジャスタを
装着したり、車検用サイレンサをホームセンターから買ってきたステーをテキトーに曲げたりして装着。

マフラーステーは、車検でしか使わないモノだから、テキトーなもので十分です。。







ちょい前にI大先輩からいただいたクラッチレリーズですが…。




マスターとの相性が悪いのか、フィーリングはかなり重い感じ。。

軟弱者な自分は、とても耐えられそうにないワケで…。






なので、レリーズ径が大きいZZ-R1400用に換装。

握りは400ccクラスの軽さ♪



部品提供いただきましたI大先輩、サーセンm(-_-)m






文字に書き起こすと、あまり作業していないような本日の作業なんだけど、
実際は各所手直しも入ったりして色々と大変で、とにかく時間と手間ばかりかかる。。


今日は6時から、17時30分まで作業し、僕の体力は本気で限界。。。





車検は明後日なんだけど、こんな状態で本当に大丈夫なんだろうか…。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿