Re:born

津波被災GPZ900R再生記

早朝走り

2014-04-27 13:21:18 | 作業記


今日は午後から用事があるので、朝早くからninjaに乗ってました。







千葉の真ん中ら辺にて。







海辺の公園にて。



天気がいいので最高のバイク日和。

早朝に走るのって、やっぱいいなぁ。
車少ないし、警察が狩りをしていないしね笑




大事なメンテナンス

2014-04-26 21:32:32 | 作業記



先日車検を取りに行った際、ふと時間が気になり時計を見てみました。







すると、電池切れのようで文字盤は何も写っていない状態。。。




元はこの時計、20年くらい前に人からもらった物。

もう20年とか動いていたんだから、電池切れになっては当たり前なんだけど、
津波にも耐えたこいつが、ninjaの復活を見守るようにして電池切れだなんて…。


津波にヤられたninjaの復活は、この時計の存在が大きな後押しをしてくれた。
こいつが時を刻むのをやめていたら、ninjaを復活させようだなんて思わなかったんだろうなぁ。



きっと何か持ってるよな、この時計。

他人が見たらどう思うかは知らないけど、僕はホントそう思う。



そんな時計。

もちろん、このまま放っておくわけにいかない。
僕のninjaの一部とも言えるこいつも、しっかり生き返らせてあげないとね!






まずは長年溜まった汚れの掃除から。

参号機が復活した際にはあえて汚れを落とさなかったけど、
せっかく整備?するんで、しっかりリフレッシュしときましょう。






キレイになったトコで分解開始。

時計の電池交換なんてしたことなかったけど、Google先生に聞いたところ
100均工具で簡単にできるそうで一安心。

やっぱりこいつ、自分で整備したいもんね。






初めてのことなんで、ちょっとドキドキしながら裏蓋の取り外し。






ピンのようなもので留まった電池を外すのにちょい苦労したけど、
無事に電池も取り外し。






はい、新品電池を取り付けましたよー。






しかし、文字盤は真っ白のまま…。

ま、Google先生で調べて、これも想定内なので焦らず対応。
電池交換した際は、ACって端子と電池の+を短絡して初期化するんだとさ。






初期化後は、無事に時を刻み始めました。

この後に時刻合わせをし、時計は無事に復活!!



先日の車検の後、一人でプチツーリング行ったんだけど、
時計が動いていない事で何か引っ掛かるトコがあったんだよね。

精神的支柱とも言える時計が復活して、無事に2014年仕様は一応の完成…かな。


お受験(2回目)

2014-04-24 21:33:32 | 作業記



本日は平日ですが、有給を取得しninjaの車検へ。


この前の日曜に車検対応の整備は完璧にしたので、満を持して自宅を出発。

すると、車検用に替えたサイレンサのおかげでエンジンのフィーリングが激変。
お前はディーゼルエンジンか!とでも言いたくなる程の低速トルクで、ものすごーく街乗りしやすい。
排気音も静かなおかげで、キャブの吸い込み音がよーく聞こえてきて実に心地よい。

その分、エンジンのメカ音もたくさん聞こえてくるという残念なおまけ付きなんだけど笑

いつもと違うフィーリングにninjaの新たな一面を感じながら、車検場近くの予備検査場へ。
前回と同様に1000円を支払い、ばっちり光軸を取ってもらって陸運事務所へGO!







↑ 検査ラインでの待ち時間に撮った写真。


この後に検査官がやってきて同一性の確認から外観検査、灯火類検査へ。

車検証見るなり検査官が、
「一通り公認取ってるんですね。大丈夫だねー」
という一言。






じゃ、じゃぁ、前回車検時にいただいた、全長2センチという世界最短ninjaの称号も問題ないってことですね!?笑


突っ込みドコ満載なはずの世界最短部位のことは華麗にスルーされ、いざ検査ラインへ。

誤差ありまくりのメーターも素敵なテクニックを駆使し問題なし。
事前に取った光軸も全くもって無問題!


ということで。






無事に車検合格。
また公道を2年走ってもいいよという許可をいただきました。



出来上がった新しい車検証を確認すると…





下の備考欄に、誰が車検取ったとか、整備状況とかが書かれるようになったのね。
 うわ、前回車検から3千キロ乗ってないのかよ…(´・ω・`)

そして。






全長2センチ、国土交通省認定の世界最短ninjaの称号は継続することになりました\(^o^)/


よかった、よかった。


よかった…のか???笑





さ、車検さえ受かってしまえば陸運事務所に用は無し!
さっさと帰っていつもの姿に戻し、天気もいいので走りに行く事にします。

自宅に着いたのはお昼前。
そこから1時間もかからずに、いつもの姿に戻りました。


さーて、どこ行く??


ちょうどお昼なので、鎌倉に生しらす丼でも食いに行こうかと思い食べログを調べると、
いつも行く店は本日は定休日の様子。。

んー。頭の中はすっかり魚を食べるモードに…。


ふと、魚類と考え、頭の中に浮かんだ「まぐろ、ご期待ください!」

よしっ、三崎にでも行って、まぐろでも食おうか!笑


理由はどうあれ、ようやく目的地が決まりウキウキ状態♪
家から1時間半程ninjaと戯れ、三崎港へ到着。






到着するとタイミング良く、まぐろの水揚げをしていました。

25トンクレーンを使ってのまぐろの水揚げ。
なんか、思ってた水揚げの風景と違うなぁ。
遠目から目に入ったこの光景、何か工事でもしてんのかと思ったよ…。






まぐろ漁船とninja。逆光…。


水揚げを見た後は、





まぐろ丼を食します。
車検合格お祝いに、上まぐろ丼(1400円)にしました。

味は…まぁ、それなり。
この値段だったらもっと美味いまぐろを出す店知ってるけど、
わざわざ三崎まで行って食べたということに価値があるってことで…ね。


お腹いっぱいになったら、今度は国道134号をひた走り、江ノ島へ向かいます。






江ノ島とninja。また逆光…。そして構図もイマイチ。。






江ノ島から茅ヶ崎回って、横浜ナップスへ。
何も買わず、目の保養をしてきました…。


本日の走行距離290キロ。メーター誤差考えるとたぶん220キロ程度。
久しぶりにそこそこの距離走り回ったけど…楽しかったな ♪(´ε` )



危険回避→車検整備→自己満足

2014-04-20 20:02:22 | 作業記


走れるようになって嬉しーなー♪


って事で、今日もninjaに乗ってみました。







ま、どっかツーリング行くって訳でもなく、都内をブラブラと。


基本的に休日は早起きなんだけど、家でグダグダしてたら
あっという間に時は過ぎ、家を出たのは昼前。。






そしたら、↑こーんな感じで白バイが獲物を狙ってる。。。
 (↑↑以前に撮ったやつ)


7交機のお膝元であるゲートブリッジ周辺には、白バイが4機も
投入され、激突戦域の様相を呈してました…。


やっぱ居るとは思ってたけど、実際目の当たりにするとイヤな感じだなぁ。。





新車のこいつ↑FJR1300Pでも居れば写真撮りまくったんだけど、
居るのはCBとVFRばっかり。

長居は無用とゲートブリッジ周辺から抜け出すも、都内もそこら中白バイだらけ。


ヤバイ、こりゃいつ被弾してもおかしくないぞ…。


って事で、早々に都内から退散しましたとさ。





で…。


人ん家の子供の成長と、車検の2年間っていうのは、とっても早いもので…。


僕のninjaの車検取得から、もう2年が経とうとしています。


帰宅後は、車検対応するよう色々と小細工…いや、整備をしときます。






車検対応サイレンサー、タンデムステップ、グラブバー取り付け。






スクリーン淵ゴム取り付け。






オシャレな前ウィンカー取り付け。






前回の車検で、周りから「そんなモンいらねーよ」と言われた
自家製チェーンケース取り付け。

いいんです。前回も書いたけど、ツマラナイ事で再検になるのやだもーん。


取り付け部品は以上。
既存の灯火類も問題なく、あとは当日に光軸取れば完璧かな。



以上、作業完了。…と思ったけど、ふと気になる箇所が。






↑写真の矢印部。
ナンバーとリフレクターの間にスキマがあって、いかにも後から付けました!って感じでカッコ悪い。

製作当時もこのスキマが気になって、ナンバーとリフレクタのスキマに見える
アルミ地のステーにダイノックカーボンを貼って、何となく目立たないようにはしていたんだけど…。


さ、リフレクタのステーを加工して、スキマ無くナンバーとツライチにしましょうか。






↑ステー加工後。
スキマが無くなって一体感が出たとでも言いましょうかねぇ。


はいはい、分かってます。自己満の世界ですよー!笑



これにて今日の作業は終了。
次回、木曜か金曜の車検取得に続く…。



走り出し

2014-04-19 19:53:17 | 作業記


先週の予定では、今日はツーリングにでも行こうと思ってました。


…しかし、まともに動かないんじゃ行きようがない。。。



しっかり動けるよう、今週もメンテナンスに励みます笑




先週、エンジンを始動しようと試みたところ、かかるにはかかるけど、
どうも1番と3番の状態が良くない様子。

キャブには盛大な吹き返し、マフラーからはアフターファイヤ音。


↑の症状から察するに、二次エアーでも吸っているんだろうなぁ。






という事で、キャブを外し、インシュレーターを交換します。

思えば、I大先輩からこのエンジンを譲り受け、交換していなかったもんなぁ…。
キャブ取り付け時にも、そういえばゴムが硬くてなかなか入らなかった思い出。


新品インシュレーターを取り付け、エンジンを始動すると、


ハイ?何かありましたっけ??


…というような感じで、一発始動。

ああ、製作した際に何で新品にしなかったんだろう…という後悔の念。。



ま、いいや。無事にエンジンも始動したことだし、走りに行きましょう。






久しぶりに駐車場の外へ。

約1年ぶりにninjaに乗り出す。。
ゴメンな。今年はたっぷり乗るから許してくれ。。。


久しぶりのninjaのフィーリングを堪能しつつ、行った先は…







外装塗装でお世話になった鈑金屋さん。

ここでエアゲージを借りてタイヤの空気圧調整。
駐車場から押して出ただけでも、エアーが不足していたのは感じました。
測定したところ、1.5キロ位しか入っていなかったという。。

こんななるまで放っておいてごめんよ、ninja・゜・(ノД`)・゜・。


鈑金屋さんからは「手ぇかけてキレイにしてんな!」なぁんて言われましたが、
全然ダメですね。。


今年はいっぱい乗ろう。そして乗った分だけ手をかけてやろう。

そう、ここに書いておこう。
書いたからにはそうしなきゃならないからさ笑