Re:born

津波被災GPZ900R再生記

ホイール加工その3 カラー作成編

2012-01-28 17:16:14 | 作業記



 ※ホイールその1はこちら

 ※ホイールその2はこちら



↑にリンク貼った過去のブログ見ていただければ分かるのですが、
新品購入したフロント用ホイールは加工必須。

図面引いて、ホイール左右及び左右ベアリング間の
ディスタンスカラーを作成しなきゃならんのです。







図面引きました。

時間は相応にかかった(苦笑)


以前、初号機作成した際にもカラー作成してフロントホイールは組み付けました。

ま、正確に言うと、XJR1300用の純正右側カラー加工と
XJR1200用のメーターギアを加工したんだけれども。

その際に作成したカラーで現車データ合わせ済みだから、
その寸法に基づいて右側カラーを純正部品加工からアルミ削り出しで新規作成、
メーターギアが付いている左側カラーも新規作成しようという目論みです。



左側カラーをディスタンスカラーにてホイールを取り付けるという事は、
メーターギアどうすんの?という声も聞こえてきそうですが…。







今はこんな便利なスピードメーターがあるんですねぇ…。



ただ、この日のブログで書いているように、
ninjaの純正メーターには多少のこだわりがある…。


デジタルメーター使わないとなると、次なる方法は??



近日発表します(笑)





で…。






取り外し済みハブと、自作派お馴染みのトガシエンジニアリングで
購入したアルミ丸棒(♯2017)を持って、いざ旋盤屋さんへ。




今回加工をお願いする旋盤屋さんは…







うちの近所の看板すら無い、素人なんか一切寄せ付けない頑固親父がやってそうなトコロ。

普通に考えたら、こんな超絶敷居が高いトコは絶対に行こうとは思わないだろうけど、
日本の工業を支えている町工場、僕はキライじゃないんです。





シャッターの奥へ入り、デカい声で作業中の親父を呼ぶ。

こちらに向かってくるが、強烈に感じる「お前何しに来た」オーラ。

でも、経験上、こういう職人との話し方は心得ています。


図面見せ、多少無駄話をして、作業の依頼。
たぶん気持ち良く、依頼を受けてもらいましたとさ。

「今すぐやるか?」とも言ってくれたけど、
今やってる仕事止めるのも悪いんで、一週間預ける事にしました。


来週は、密かに作業依頼していたフォークインナーの加工も上がってくるだろうし、
楽しみな週末になりそう ♪(´ε` )





最新の画像もっと見る

コメントを投稿