goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

お散歩好きの四方山話

京都駅

2011-02-16 08:13:00 | Weblog
大阪の帰りはバスで安上がりに!

京都駅から金沢行きのバスが出ているので、こちらを利用です。

京都では、昨年のジャパンテントの時に知り合った留学生に半年ぶりに再会しました。
一緒にランチを取りました。
今出川駅のそばのタイ料理店です。
お手頃ランチで、良い店があってよかったです。
と、いうもの留学生はイスラム教徒なので、食べられないものが多いのでお店選びに気を使うのです。
幸い、ハラルを注文すると店員さんは理解してくれたので助かりました。
エジプトの政変の影響が広がる中東はなかなか大変な様子で・・・。
いろいろと考えさせられました。

イーサン
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=26000208" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:タイ料理 | 今出川駅鞍馬口駅



 
本題の京都駅ですが。

無駄なスペースなのか、贅沢なのか理解に苦しみますが、
空間をたっぷりと使っての駅舎は、ユニークです。




 
端から端まで走ったら大変なことになりそうで、広いですよ。

大阪城 雪景色

2011-02-15 21:00:32 | Weblog
よみうりテレビの近くには大阪城があります。
中学の修学旅行以来、行った記憶がなかったので、寄ってみることにしました。
(行ったことがあったかもしれないが忘れている 苦笑^^;)

当日は寒波の影響で、朝から雪が降っていました。
午後になって雪は上がりましたが、朝から降った雪がまだ残っていました。






NHK大河ドラマが「江」で、織田、豊臣、徳川の時代が注目の中でしたので、
天守閣に上ることにしました。

エレベーターの中も展望台も展示室も韓国からの観光客がとても多くて、
日本人よりも多いように感じたので、ちょっとびっくりしました。



1995年から1997年にかけて平成の大改修を終えて私は初めて近くで大阪城を見たのですが、とてもきれいになっていて、
これまたびっくりしました。


たかじんのそこまで言って委員会収録観覧

2011-02-14 12:49:33 | Weblog
2月11日、関西地方も雪模様の中、よみうりテレビの「たかじんのそこまで言って委員会」の収録観覧に行ってきました。
日本中が寒波に覆われて、大阪の町中でも珍しく白く雪が積もっていました。
雪の降るまっただ中、テレビ局に。

ロビーにて、観覧者の確認をして入館証をもらってスタジオに入りました。



思ったよりの狭く感じるスタジオで、2時間余りの収録。

私も気なっている大相撲の話題もあって、興味深く話を聞きました。

当日のテーマの一つは大相撲。
大相撲は神事、興行、スポーツであり国技という、相反する面を複数持っていることで問題を抱えていることは明白。
そこを、なぁなぁ主義でうまく泳がされていたけど、確固たる悪事の証拠が出てきたから、許せないこともしかり。
パネラーの意見に賛成です。

放送は2月13日(日)でした。
時事ネタは、新鮮さが命。
なるほど…です。


ちなみにこの番組は関西のみ放送。
首都圏では放送なしです。
金沢に来て、一番良かったことは、この番組を観れたこと。
世の中が見えてきて、面白いですよ。

韓国料理一日講座

2011-02-13 10:54:07 | Weblog
先日、韓国料理の一日講座に行ってきました。
メニューは、ビビンバとプデチゲ。
大好物のメニューにひかれて、参加しました。

今回は友人3人と、2人組の参加者とでグループになり料理を開始。

みんなで手分け。
洗い物係、野菜を切る係、炒める係、調味料をそろえる係などなど。
それそれが、手際が良いのでさっさと進んで、出来上がりも上々。
文化センターの方も私たちの仕上がりをカメラにおさめていました。






プデチゲ(部隊チゲ/부대찌개)は、韓国のチゲの一種で、肉、野菜、豆腐などといった一般的なチゲの材料と共に、ソーセージ、スパムに代表されるランチョンミート、インスタントラーメンといった食材を辛味のスープで煮込んだ、大衆的料理であるです。
今回もスパムを入れてボリューム感を出しています。



スパムを初めて使ったという人も中にはいましたが、「美味しいので気に入ったわ」と!
自分で作るなら、辛ラーメンを入れるのが好きですが、今回は春雨を使用。
味がしみ込んで、これまた美味しかったです。

料理を囲んで、会話がはずみ楽しい時間を過ごせました。

このあと、コーヒーブレイクをとりましたが、
友人3人のところに、今回ご一緒した2人が合流。
5人でまたおしゃべりタイムでした。
数時間もあっという間。
楽しい時間でした。



OKE定期公演 濱真奈美さん

2011-02-03 15:00:00 | Weblog
昨日2月2日のOKEの定期公演は、金沢出身のソプラノ歌手、濱真奈美さんとイタリアのテノール歌手、ルカ・ボディーニさんによる、イタリアオペラのアリアとカンツォーネを中心としたコンサートでした。
大雪の後の、足元が悪い中たくさんの市民が会場に集っていました。

前半はオペラのアリアを交互に歌い、後半はカンツォーネ集で、気軽に楽しめる曲を次々に歌われました。
1曲が短いこともあり、退屈することもなく十分に楽しめました。

アンコールでは、「HAPPY BIRTHDAY」の歌ををハープの演奏で、ボディーニさんが濱さんに捧げるというサプライズもあり、
和気あいあいとした雰囲気が会場を包みました。

「故郷に錦を飾る」公演で、HAPPY BIRTHDAYのプレゼント。
彼女は感極まって、アンコールの間涙があふれていたようです。
地元の暖かさと二人の歌声が一体になって会場が盛り上がりアンコールの拍手の音もどんどん大きくなっていくように感じました。

実は、今回初めてスターライト席を利用したのですが、音楽を楽しむことに関しては十分の席でした。
気軽に生の音楽に触れられることは、すばらしいと思います。

たっぷり歌曲を楽しめました。

濱!よかったよ!!
お誕生日おめでとさん!
(知人なので、馴れ馴れしくてごめんなさい^^;;)

Starbucks Coffee

2011-02-01 12:30:00 | Weblog
先週は2回もスタバでコーヒータイムを過ごしました。

一回は偶然が重なることが多い韓国語講座の友人と。
洋ナシのタルトとコーヒーを注文。

タルトは美味しいけど、下の生地が硬くて硬くて、
フォークで割れないので、食べるのに苦労しました。




二回目は、韓国料理の一日講座があった日の帰り。
自分たちで作った料理を食べたら、コーヒーが飲みたくなって一緒に参加した友人たちと立ち寄りました。
アップルパイとコーヒーを注文。

この日は当日料理講座で一緒のグループになった初対面の方々も混ざって
料理教室の延長のようでした。
女性が5人も集まるとホントによくしゃべる^^;;
にぎやかなコーヒータイムを過ごしました。

もしも目の前にこんな自動車が現れたら・・・

2011-02-01 00:11:06 | Weblog
今日の金沢は大雪。
温暖化が叫ばれている近年には珍しい大雪でした。

連日、雪が降ってかなり積もっています。
しばらく青空駐車をしていると、結構な量の雪が車の上に積もっていてびっくりすることも少なくありません。

先日、もりの里にお買い物に行こうと市道を走っていたら、
目の前に雪の塊が動いているではありませんか!!

あら、びっくり!!

バックライトもウィンカーも雪に隠れた状態の車が走っているのです!。
屋根の雪も窓の雪も落とさず、雪に包まれたままなのです。

果たして運転手は、周りが見えているのでしょうか?

後ろを走るものとしては、前の車の屋根の雪が飛んできたら視界が悪くなり危険だから、
とても迷惑なのですが・・・。
自分が前に進めれば平気ということなのでしょうか?

「しんじられな~い」



御覧のように、ウインカーは点いていても後ろからはわかりにくいし、
よく見たら、ドアミラーも雪まみれでまわりが見えている様子はなし。
横も後ろも窓は雪まみれ。
この写真の後、フロントガラスも運転手の前の半分がかろうじて雪がない程度で、
半分は雪に覆われていたことが判明。
戦車を運転しているようなもの?
ちゃんと周り見てうんてんしてるの?

恐ろしや!!!

皆さん、お気を付け遊ばせ。
明日はあなたの目の前に現れるかも・・・。

アジア杯 日本優勝

2011-01-30 13:05:56 | Weblog
厳しい試合でしたが、日本が競り勝ち、アジア杯の優勝を手にしました。
長友選手の運動量に目をみはりましたし、GKの川島選手のみごとなセーブの数々も印象深かったです。
観ていて生きた心地がしないほどの緊迫した試合となりました。
試合終了の瞬間には、私もクタクタになっていました。

紙一重の勝利だったけど、勝ちは勝ち。優勝です。
いい試合でした。
監督、選手、関係者、そして熱い声援を送った皆さんお疲れさまでした。

映画「バーレスク」

2011-01-27 09:00:00 | Weblog
最近五十数話も続く韓国ドラマを見ているので、2時間の映画のストーリーは単純に感じるのはしかたないのですが・・・。

わかりやすいストーリーです。
あまりに簡単に成功していくので、びっくりするほどです。

クリスティーナ・アギレラ&シェールの2大歌姫競演の映画『バーレスク』
パワフルな歌声に圧倒されます。
ゴールデングローブ賞の主題歌賞を受賞したシェールが歌う"YOU HAVEN'T SEEN THE LAST OF ME"も聞かせる一曲でした。
アギレラが歌う"BOUND TO YOU"も引き込まれる歌声は印象的でした。
二人のショーを見せるための映画なのでしょう。

劇中、20ドルのクラブ「バーレスク」のショーを
レディースディー1000円で見たと思えばお得な映画です。

アジア杯 日韓戦

2011-01-26 21:02:54 | Weblog
昨夜の日韓戦を観ましたか?
今日は寝不足の一日でした。

なかなかの白熱したいい試合でした。
最後の最後まで気の抜けない拮抗したゲームで
ハラハラドキドキ!
最後のPKが決まるまで、手に汗を握ってみていました。

長谷部選手が倒れた時も、韓国の選手がボールを外に出してくれたり、
フェアな良い試合だったと思っていたのですが・・・。

今日のニュースで、キ・ソンヨン選手の猿のマネが問題になっていることを知り、
とても残念な気持ちでいっぱいです。

決勝では、今まで以上の良い試合を期待しましょう。