goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

お散歩好きの四方山話

PCのキーボード

2011-11-02 18:06:55 | Weblog

私のPCのキーボードには、タッグシールが貼られています。

ハングル入力をするために、目印にシールを貼りました。

簡単だけど、わかりやすくて重宝していますよ。

電子辞書にも、この方法でシールを貼って使用しています。

お試しあれ!


日本一!石川ミリオンスターズ

2011-10-30 15:56:10 | Weblog

日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップ2011

石川ミリオンスターズ対徳島インディゴソックスで日本一を争っていました。

昨日の第3戦目まで連勝し日本一の栄誉をゲットしました。

 

先週の22日(土)に石川県立球場に第1戦を観戦に行ってきました。

小雨の中、歌ったり踊ったりして会場の盛り上げに頑張っている様子です。

高校野球とも違って、技術もあり、ファンサービスも一生けんめい。

はじめての観戦でしたが、楽しみましたよ。

傘をさしたり、閉じたりするお天気でしたが、ファンは声援を送り続けていました。

ヒーローインタビューもあって、さすがプロ野球ですね。

この試合の後、行方が気になっていましたが、連勝の上の優勝!

石川での胴上げは叶いませんでしたが、日本一になりました。

頑張った選手たちにエールを送ります!!

 

 


カダフィ死亡か。

2011-10-20 23:12:55 | Weblog

“砂漠の狂犬”が死亡したらしいというニュースが入ってきた。

42年間続いた独裁政権の崩壊、リビアの解放。

2月から戦ってきたリビアの民衆は、一つの区切りがついたことで喜んでいることと思います。

国民評議会のこれからにも問題はたくさんあるとは思うが、動向を見守って行こうと感じています。

頑張れ!リビア!

 

 


ルパン三世~声優陣変更~

2011-10-17 21:42:43 | Weblog

風邪をひいて熱を出している間に、大きなニュースが入ってきました。

放送40周年を迎えた人気アニメ「ルパン三世」の声優陣が16年ぶりに変更されるとのことです。

ルパンの永遠のライバル・銭形警部は第1期以降納谷悟朗さんから「山ちゃん」の愛称で知られる山寺宏一さんに、

石川五エ門役を浪川大輔さん、峰不二子役を沢城みゆきさんが務めることになったそうですよ。

ルパン役の栗田貫一さん、次元大介役は小林清志さんは続投です。

世代交代は仕方ないのですが、聞きなれた声が聞こえないのはとても残念な気がします。

 

初代ルパン役の山田康雄さんが亡くなった時、私の中で興味が半減していましたが、

大人も楽しめるアニメの先駆けとしては、稀有な作品だけに残すべきだとも思っています。

個人的には「ルパン三世 カリオストロの城」が最高傑作だと。

 

12月に放送される新作「血の刻印~永遠のMermaid~」で、新しい魅力が生まれることを期待しています。

 


ぼたん鍋

2011-10-14 08:30:00 | Weblog

猪肉をいただきました。

猟でしとめた猪の肉です。

下ごしらえに気を遣いましたし、灰汁もたくさん出て、いつもの鍋とは勝手が違いました。

もっと濃い味付けにすればよかったかなぁ・・・。

かなり、野性味あるお味でした。

一部は、塩コショウでソテーしました。

ちょっと濃い目の味付けをしたら、ものすごく美味しかったですよ。

ソテーは噛みごたえがあるので、歯の弱い方にはおすすめできませんんが、美味しかった!

 

これからの季節は、鍋料理がいいですよね。

次はどんなお鍋にしようかな。


朝のドライブ

2011-09-27 12:30:00 | Weblog

24日はとてもさわやかな朝でした。

いつもより早く目が覚めました。

朝の陽射しが、山の緑を照らして輝いて見える。

ちょっと外国の朝を迎えたようで、小さなドライブをしました。

BGMは、昨日購入のギタリスト ダグ・スミスのCD(写真)です。

さわやかな朝と、ぴったりの優しい音楽とで、まるでヒーリングビデオの様な世界でした。

お休みの日の朝、お寝坊ばかりではいけませんね。

ものすご~い贅沢をした気分でした。

 

 次回は、MASA SUMIDE(住出 勝則)のCDでドライブしましょう!


第13回なかまっちコンサート

2011-09-26 19:33:05 | Weblog

第13回なかまっちコンサート

9月23日(金・祝) 聖興寺(石川県・白山市)にて開催されました。

今年は、「日米ソロギター同盟ツアー2011 ダク・スミス×住出勝則」

ご縁もあって、コンサートに行ってきました。

お寺の本堂で座布団をならべてのコンサートでした。

 

住出さんの生演奏を聞いたのは、これで3回目でしょうか。

ギター1本で、ベースもメロディーもパーカッションも全部こなしてしまう演奏は神業です。

友人曰く、「楽団ひとり」だよって。

本当に素晴らしいテクニックにうっとり。

更には、トークがうまい!!

聴衆を引き付けるトークも、さすがです。

 

ダグ・スミスさんも、グラミー賞に輝く素晴らしいギタリストです。

優しい人柄が現れているような演奏に、こちらもうっとりさせられました。

アコースティックギター1本でこんなに豊かな音楽を演奏できるなんて目からうろこですよ。

コンサート終了後、CDにサインをいただいて、お二人と記念撮影して帰ってきました。

 

ダク・スミス http://www.dougsmithguitar.com/

住出 勝則 http://www.masasumide.com/


金沢人の運転マナー

2011-09-21 17:27:15 | Weblog
昨日18時ごろ、ふらっとバス仙石通りのバス停から、大和に向かい横断歩道を歩いていました。
雨も降っていて、ヒールをはいていたので、ゆっくり目に歩いていました。
そこに、広坂方面から曲がってアクセルを踏み始めた車がやってきました。
アクセルを踏み始めていたので、私に気づいた時には少々強めのブレーキを踏んだご様子。
横断歩道を渡りきって視線を感じた私が振り返ると、運転席からこちらを睨んでおられる!
まるで、「なに~トロトロ歩いとるげんて!」

横断歩道を渡って睨まれるって?!

金沢には「おもてなしの心」があり、これが魅力とか?
私が「観光客」のプラカードを上げていたら、微笑んで停まってくれたのでしょうか?

金沢のドライバーのマナーは本当に悲しいくらいひどい!!
どこに「おもてなしの心」があるのかといつも感じる・・・。

友人も最近、無謀な若者と交通事故寸前だったとか。
別の友人は、お嬢さんが交通事故に。

人の前では、気のいいそぶりでも
車の中だから相手には見えないから好き勝手ではなくて、車に乗ったから周りから見られていることを気づかないのね。

まぁ、こう書いても変わるはずもなく・・・。

逃げるが勝ち!ですね。



コマツオープン (シニアゴルフ)

2011-09-12 17:20:50 | Weblog
先週小松C.Cにて開催されたシニアの大会、コマツオープンの最終日に行ってきました。

快晴に恵まれて、暑い一日でした。
今年は、有名なゴルファーが名を連ねての参加で、たくさんのギャラリーが来場していました。

テレビの解説でおなじみの顔が、目の前でプレーなんて。
プロの腕前に舌を巻くことも、しばしば。

残念なことは、ギャラリーのマナーの悪いこと。
会場内は禁煙なのに、コース内での喫煙者が多い。
ビール飲んで、やきとり食べて、
しかも、灰をトントンと地面に落としている輩までも・・・。
せっかくの素晴らしいプロのプレーに似つかわしくない情景です。

気を取り直して。

加瀬秀樹プロ、青木功プロにサインを頂き、満足して帰ってきました。

第57回金沢市社会福祉大会

2011-09-05 19:55:22 | Weblog
9月4日(日)金沢市文化ホールにて金沢市社会福祉大会が開催されました。
永年社会福祉に貢献された方々を表彰する大会です。
今年もたくさんの方が表彰されました。

今年のアトラクションは芝浦中学と湯涌の小学生の和太鼓サークルの皆さんの演奏でした。
息の合った、力強い演奏に会場は魅了され、大きな拍手が送られていました。
本当に素晴らしい演奏でした。