goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

お散歩好きの四方山話

つぼみ&ターバンカレー

2012-04-16 12:30:00 | 食べ歩き

3月東京からの来客あり。

金沢らしい食を紹介しようと思い、まずは「金沢カレー」に挑戦です。

ゴーゴーカレーは秋葉原にも出店して、有名になりつつあるので、

金沢カレーの元祖に近い「ターバンカレー」に行ってきました。

カツカレーに納豆カレーなど。

いろんなトッピングがありました。

私的には、金沢カレーの中では、ここが一番あっているかもと言うのが感想です。

なかなか美味しく頂きました。

 

界隈散歩の後には、甘いものも欲しくなり・・・・

和カフェ つぼみに立ち寄りました。

抹茶パフェもプリンやスポンジケーキまで入って、本当に美味しかったです。

東京からの客人は、金時芋のぜんざいを、期間限定ということで楽しんでいました。

 

美味しいものを食べると、幸せな気分になりますね。

 

 


ひらみパン PART 2

2012-04-12 19:00:00 | 食べ歩き

東京からのお客様が来ました。

訳のわからない、ビジュアルバンドのライブを追っかけて、わざわざ金沢にやってきたのです。

ライブまでの数時間を金沢観光に当てると言うので、長町武家屋敷を散策しました。

途中、雨が降ってきたので、観光もそこそこにティータイムです。

お勧めスイーツを3種類オーダーしました。

蜂蜜と生姜のヌガーグラッセ

こちらは「乙女のパフェ」

リンゴのタルト

どれもこれも魅力的なデザートばかり。

以前も紹介しましたが、コーヒーカップのソーサーには、サプライズが隠されているのです。

今回は、かわいいクローバーが!

昭和レトロの建物で味わう、こだわりのスイーツには、東京の女子もメロメロでした。


RYOMON  東山

2012-03-07 15:00:00 | 食べ歩き

東山茶屋街にある ビストロRYOMONに行ってきました。

以前、予約なしで入ろうとしたら、「予約でいっぱいです」と断られました。

以来、店の前は通るものの入店チャンスがありませんでした。

今回は前もって予約を入れましたが、テーブル席は満杯。

カウンター席での食事となりました。

町屋を生かした造りが東山茶屋街らしく、和モダンな店内。

カウンターも一枚板の重厚感ある造りで、センスがいいなぁと感じるところです。

ヒラメのカルパッチョ

白身がぷりぷりしていて、歯ごたえがいい。

金沢の人は、マグロのような赤身より白身の魚が好きですが、

まさに、金沢人好みの前菜です。

ネギの甘みが絶品のテリーヌ

ソースもなかなかのアクセントでした。

おまかせコース¥5000に¥500アップにして頼んだ「鴨肉のロースト」

柔らかくてジューシーで、大満足です。

デザートは3人三様。

それぞれに違ったデザートが出てきて、ちょっとびっくり。

パンナコッタ、シャーベット、フォンダンショコラ

3人で白ワイン1本あけて、ご機嫌のディナーでした。

 

この後、もう少しおしゃべりしたくて。

近くのワインバー「照葉」へ。

デザート食べたのに、さらにワインを・・・・・。楽しい夜でした。


和カフェ つぼみ

2012-03-04 14:21:23 | 食べ歩き

金沢は和菓子の美味しい街です。

街歩きでは、甘味処で一休みも楽しみの一つですよね。

 

和カフェ つぼみ

店内は、昔の石垣が見えて、辰巳用水の流れる庭先も金沢らしい風景を独り占めできる空間です。

一枚板のメインテーブルも重厚感があって素敵です。

無駄に飾りがないこざっぱりした店内は、私の好みでもあり、頭の中をリセットするのに最適な空間でした。

今回は、季節限定の五郎島金時芋のぜんざい¥730 をいただきました。

お芋の甘さがちょっどいい、あつあつのぜんざいは日常の忙しい疲れを癒してくれます。

季節限定だというので、「今年はいつごろまで、いただけますか?」

と、店主に聞くと4月初めまでは大丈夫だろうとのお話でした。

3月に来沢予定の東京からの客人にも食べさせてあげられそうです。

 

 

 

 


ひな祭り女子会は「らとぅー」でランチ

2012-03-03 22:10:02 | 食べ歩き

今日はひな祭りです。

韓国料理教室で知り合ったお友達と、久しぶりにランチ女子会。

仲間のおすすめ隠れ家ランチを「らとぅー」にていただきました。

 

野菜がたっぷりで、ヘルシーなランチ¥1200(コーヒー&スイーツ付)

たくさんの種類のおかずが、見ているだけでもうれしくなってきますね。

どれもこれも、野菜の味が生かされた味付けで、本当に美味しかったです。

ピザのように見えるものは玉ねぎの輪切りにクリームソースを載せて焼いたもので

アイデアも面白いし、食感の良さも。

里芋のから揚げも美味しいかったし・・・全部が素晴らしかった食事です。

古代米ご飯も、もちもち甘みを感じる美味でした。

ここは、ギャラリー&キッチンということで、

お部屋のいたるところに、クラフト作品、パステルアートが飾られて

レンタルルームでは、いろいろな教室も開催されているようです。

今日の仲間たちを「お料理教室」を申し込もうなどと・・・・話が盛り上がったり。

今後も、楽しい企画でお世話になりそうな予感のお店でした。

 

実は先日テレビに取材があってから、対応ができないほど忙しいとか。

なので、詳しいことはヒ・ミ・ツです。

 

 


こめこキッチン

2012-02-22 12:30:00 | 食べ歩き

こめこキッチン

石川県産米のみを使った米粉パンのお店です。

近くで時間調整の予定があり、久しぶりに立ち寄りました。

写真は鰤燻製の笹寿司と米粉シュークリーム。

このほかにきな粉クリーム米粉パンを買いました。

ソフトクリームが食べたかったのですが、冬季はお休み中ということでした。残念。

笹寿司は、さすがにお米が美味しいので¥90でも安いと感じます。

きな粉クリームパンも、もちもちとしたパン生地とクリームの相性がとっても良いのでびっくりするほど。

シュークリームも、生地のもちもちが嫌味ではなくて、一個で十分満足できました。

 

前回は、2年前クイズ番組の地方予選の時に立ち寄りましたっけ。

早いもので、もう2年も経ったのですねぇ。

 

 

 


インドめし ティルパティ

2012-02-21 12:30:00 | 食べ歩き

最近忙しいのと、来客が途切れないので昼食をとる時間がない日が多いです。

毎日が「ラマダン」のように修行の日々を過ごしています。

この日も、くるくる忙しく回っていましたが、終業後は自分の時間を取ろうと決心。

定時に終わらせて、まず美容院へ。

その後に「美味しいものを食べに行こう!!!」と、頭に浮かんだカレーを食べに出かけました。

 

インドめし ティルパティ

先日ランチに行った「カホン」の隣のインド料理店です。

炭焼きグリルセット ¥1620を注文

大好きなタンドリーチキンとシシカバブ

日替わりの肉カレーはアンダマサラ。

アンダはたまごのことです。

マサラはスパイス。

たまごとキーマ(ひき肉)のカレーです。

ソースはトマト系。

ゆで卵がまるごと一個入っているので、ボリューム満点です。

ナンはふわふわで、軽いから女性向きかと。

シシカバブにつけるバジルソースも美味しい。

2月末までの冬季限定のデザート「ハルワ」

先に注文しちゃったけど、お料理だけでお腹いっぱいになってしまい、

デザートはやっとやっとお腹に入れる感じでした。

ボリューム満点過ぎました。

 

先日から、金沢カレーを続けて食べましたが、私はこちらのカレーの方がやっぱり好きなようです。

お腹一杯になったけど、また食べたいです。

このお店は、通販やテイクアウトもしてるようです。

手軽に自宅でインド料理もいいかもね。


講演会、その後

2012-02-15 12:30:00 | 食べ歩き

お天気も回復傾向だったので、ちょっと町歩き。

21世紀美術館のなかを抜けて、本多町方面へ。

中村記念美術館から鈴木大切館まで、雪が多くなければ遊歩道があるそうです。

緑の中をゆっくり歩けるようになっていると聞きでかけましたが・・・。

残念ながら、この週末は雪が多くて遊歩道は入れないようになっていました。

禅の教えを世界に紹介した鈴木大拙の記念館。

贅沢に空間を使って(贅沢すぎると思ったけど)思索にふけるスペースを演出。

でも、これだけじゃ鈴木大拙という人はとらえきれないんじゃないかと思うほどの寂しい展示物。

まだまだ発展の余地はありそうです。

 

本多町まで散歩したので、ちょっとお腹がすいてきました。

大好きな「宇宙軒」で、晩御飯!

豚バラ焼き・ポテトサラダ

焼きそばなんて、お肉たっぷりで¥500

フードピアのOO焼きそばでも¥600するんだから、こちらは絶対にお得です!

 

兼六園のライトアップの時間まで、のんびりB級グルメを堪能しました。

 

 


ビストロ MOCCO

2012-02-13 17:00:00 | 食べ歩き

近くにあってもなかなか行く機会に恵まれないってことがありますよね。

今回は、そんなお店に行ってきました。

卯辰山の中腹の欧風家庭料理の「MOCCO」です。

ここは、金沢に帰ってきた頃からランチが良いとの評判を聞いていましたので、楽しみに予約して出かけました。

 

おまかせランチコース ¥3300

エビのラビオリスープ仕立て

さよりのマリネ、鶏肉のコンフィ、クリームリゾット、海鮮サラダ

わさびのりのペンネ

これは、わさびの後味がピリッとした絶品でした。

白子のソテー

外はパリパリ、中はとろけるようで、これも高評価です。

ステーキ

雪景色バックの食事は、贅沢な時間の使い方です。

デザート4種盛り

ハワイコナコーヒーを飲みながらのデザートは満足の一言です。

 

食事が終わるころには、道が真っ白になるほどの雪がしんしんと降り始めました。

前の週ほどではないにしろ、寒波が押し寄せて来ていた先週末でした。

外は寒かったですが、お腹は大満足のランチでした。

ごちそうさまでした。

 

 


エスプリ シュロス 

2012-02-03 12:30:00 | 食べ歩き

ランチを兼ねた会議に出席。

今回は、町中から離れた隠れ家のようなレストランです。

この日、金沢は朝から凍るような寒さで、町はずれまでの道中が心配でした。

無事にお店についても、車を止めた途端に車の屋根が真っ白になるほどの激しい雪が降っていました。

 

店内は、シンプルにまとめられ、窓も大きく開放感があります。

 

前菜のムースから始まり・・・

生ハムサラダ

ポテトスープ

メインの肉料理(豚肉)

少々固めですが、私としては「肉を食べてる!!」って感じが良かったです。

あまり凝っていない味付けが飽きさせない。

お向かいさんは魚料理

紅茶のブリュレ

サービスのクッキー

丁寧なお料理と、接客はとても好感を持てました。

ごちそうさまでした!!!

 

 

エスプリ シュロス(schloss)

所在地 〒920-1147
石川県金沢市銚子町ト163
Tel 076-229-3388
営業時間 Lunch Time 11:30~14:30
Tea Time 14:30~16:30
Dinner Time 17:30~21:00
休業日 毎週水曜日・第三火曜日