goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

お散歩好きの四方山話

割烹 利久

2011-01-14 12:23:28 | 食べ歩き
今年最初の新年会。
仕事がらみではありますが、新年早々に美味しいものを頂きましたので、報告です。

「料理の鉄人」にも出演したことがあるという料理長のお店と聞き、
どんなお料理が出てくるかと、わくわくしていました。

当日は、まだ松の内でしたので、お正月のお膳を意識した盛り付けで、
目をも楽しませていただきました。



若竹のお箸が清々しい、初春最初のお膳です。





羽子板に乗ったお造り。
羽根の器には生湯葉です。



百人一首が書かれた角皿。
これまた初春らしさを感じます。







カニがこんなに食べやすいなら、毎日でも頂きたいと思いました。
カニが出てきても宴席が静かにならない(カニをしゃぶるのに夢中になるから)なんて!
なんとすばらしい!!!





お茶漬け、デザートで〆て、
ごちそうさまでした。

少々お高いですが、雰囲気も盛り付けもお味も三拍子そろって高得点でした。

割烹 利久
金沢市有松4-12-37
076-247-4111



八兆屋 金沢駅前店

2010-12-30 20:55:55 | 食べ歩き
今年最後の忘年会は、金沢駅前の八兆屋さんで行われました。

6時までに宴会が始まれば、割引クーポンが使えるとのことで、前日に5分前着席のメールをとばし、
当日を迎えました。



付け出しのかぶらずし、カニみそ豆腐、金時草のおひたし
そして、お造り。
今日は郷土料理のコースをお願いしました。

乾杯

日本酒では、天狗舞。



鴨の治部煮



お変わりの日本酒 加賀鶴。



おしゃべりに夢中になった後半は写真が撮れませんでしたが、コースを満喫。
いろんな話で、あっという間の時間が過ぎていきました。

皆さん、今年は大変お世話になりました。
みんなからの電話は、本当にうれしかったです。
また来年も楽しい時間を共有できるように願っています。

良い年をお迎えくださいませ。

風月堂

2010-12-16 13:58:42 | 食べ歩き
金沢のケーキ屋さんでは、どこがおいしいですか?

と、よく質問するのですが、年配の方はずっと以前からあるケーキ屋さんの名前を出されることが多いですね。
今日も職場で話していたら、
「私は風月堂のケーキが好きよ」
と、話す方がいました。

確かに以前はイベントごとにケーキを買いに行っていた気がします。

定番の絵本に出てくるようなケーキです。
ボリュームもあって安心できる感じが好まれるのでしょう。

久しぶりに懐かしい味「風月堂」のケーキを食べました。

今日は私の誕生日ですから・・・。




金城楼

2010-12-16 13:47:01 | 食べ歩き
今回の仕事先の歓送迎会は「金城楼」で開催です。

会場は末広の間は、金城楼の本館のお座敷です。
映画の撮影があったりする、由緒正しいお部屋です。
縁からは、庭園も一望でき、最高のロケーションでした。

雑多な仕事を抱えていましたので、ゆっくりお料理を楽しんでる暇もなくて
心残りではありますが、
上品な加賀料理は一度は食べてみたかったのでよい機会でした。

お部屋、料理、器など全部含めて「金城楼」のお味なのでしょう。
雰囲気良く食事を頂きました。

favori

2010-11-21 14:51:12 | 食べ歩き
金沢には、古い町屋を再利用して街並みを保存していこうという運動があります。

この「faviri」も、町屋をお店に改装して焼き菓子やパンンお店をやっています。
お店の前はよく通るので、気にはなっていたのですが、少々お値段がお高めの設定なので躊躇しておりました。

昨日は、朝からシリアルバー1本で金沢を鈴見方面から金沢駅までお散歩した帰りだったので、
ちょっと贅沢しようとお店の戸を開きました。

お店には、靴を脱いで、お部屋に上がる感じで入店。
昔のパン屋さんにあったようなガラスのショーケースに焼き菓子やパンがアルミのトレイに並んでいました。
この辺もレトロな演出なのでしょうか。


「おすすめは何ですか?」
と聞くと、店員さんの個人的な好みでは「ラムマロン」ということで、
クロワッサンにラムレーズンやマロンのペーストを挟んだおすすめを購入してきました。
ケーキとパンの真ん中って感じで、小腹が減った時のおやつに最適です。
260円はちょっと高いけど、たまにはいいでしょう。





りんごのケーキも食べごたえがありました。
しっかりとしたパウンドケーキの様な重量感。
子供のおやつにもいいでしょうね。





近所にこんな粋なお店があることは、住人としては楽しみではあります。

最近、食べ物記事が多いのは反省点ですが、
街歩きの楽しみの一つですから、お許しくださいませ。

JAZZ BAR穆念 カレー

2010-09-23 00:14:21 | 食べ歩き
以前から気になっていたランチ。
穆念のカレーを食べてきました。

ランチタイムの店内は、南町界隈のビジネスマンが何人いて
なかなかの人気ぶりです。

店内には夜と同じくJAZZが流れていて、
音楽を楽しみながらのランチは、「しばし気分転換を!」
と思う日には最適かもしれません。

スピーカーの前のカウンター席は、おしゃべりしないで、音楽だけ楽しんで食事ができるので、
「おひとりさま」も怖くない!

夜もいいけど、ランチもいいね。

〒920-0918 金沢市尾山町6-22 尾山町Zigビル1階
TEL: 076-263-4658
営業時間:月曜日 18:00〜24:00 火〜金曜日 11:00~24:00
     土・日曜日、祝日 12:00~24:00
定休日: 祝日の月曜日

ランチ カレー(ミニサラダ付)¥750

かぶと洋菓子店 ブルーベリータルト

2010-09-17 09:00:00 | 食べ歩き
このところ、食べ物の話題ばかりでどうもすみません。
ゆっくり散歩する時間がないのかなぁ・・・。
買い食いに走っているこの頃です。
まぁ、食欲の秋もすぐそこに!
この秋の参考にしてくださいませ。

「金沢の洋菓子店でおすすめは?」
と聞くと、ほとんどの人が口にするお店がここ!
ブルーベリータルトが有名なのです。

しっかりとしたチーズケーキの上にたっぷりのブルーベリーソースが乗っています。
それぞれが主張し合ってよいハーモニーが生まれているといったタルトです。
1ピース¥300は、ちょっと高いなぁとは感じますが、ブルーベリーの量はたっぷりだから許そうって思えます。

ぷるるん杏仁豆腐も一緒に購入。
こちらはさわやかな口当たりで、暑い日のデザートにはうれしい一品。
私的には、こちらのほうが好きです。




通りから奥まっているので、車だと通過してしまいそうな店構えですが、
一度は行きたい洋菓子店です。

店名 かぶと洋菓子店

TEL 076-247-1584

住所 石川県金沢市泉が丘2丁目3-10

営業時間 12:00~20:00
日曜営業

定休日 月曜日 第1火曜日


真打 らーめん

2010-09-16 09:00:00 | 食べ歩き
YAHOOグルメのラーメン人気店によく名前が出てくる「真打」
韓国語の先生おすすめの名店に行ってきました。

今回は「塩とんこつチャーシュー麺小」¥800

土曜のお昼前でしたが、すでにたくさんの人が席待ちするほど、混み合っていました。

このラーメンには、辛いトマトソースがついてきました。
塩とんこつ味でも十分に美味しいのですが、
このトマトソースを入れると、今流行のトマト味のラーメンに変身、
洋風スープの様な感じで、さっぱりすっきり味になります。
なかなか考えられていますね。

チャーシューが冷たくて少々違和感を感じましたが、
特別なクセもなく美味しくいただきました。


住所    石川県金沢市大額3-184
電話番号  076-298-8822
営業時間  11:30〜14:30、18:00〜22:00 日祝は11:30〜14:30
定休日   月曜

フルーツむらはた  無花果パフェ

2010-09-15 18:15:39 | 食べ歩き
スイーツ好きにはたまらないパーラー「むらはた」です。

9月のおすすめフルーツは無花果です。
今回食しましたのは、いちじくパフェです。

たっぷり乗った無花果は甘みも十分で、アイスクリームもたっぷり。
生クリームが少なめで、アイスと果実を満喫できるのが素晴らしいですね。

昼時でしたが、たくさんのスイーツ好きが切れ間なく来店。
人気の高さを感じました。