りゅういちの心象風景現像所

これでもきままな日記のつもり

欲しい鞄(*‘ω‘ *)

2024-06-02 03:11:38 |  日 記 
鞄というのは、こだわればこだわるほど、限りなく理想が遠のくようなところがある(*‘ω‘ *)
なにかの目的に特化して作れば、当座は大変に便利なのだが、そもそもの目的に見えていなかった幅があったり、予想を越えた変化があったりすると、使い勝手の良さはあっという間に翻る。そこを修正するよりは、次の新しい鞄を。。。ということになりがち(^^ゞ
僕などは、融通無碍に、便利に使えるトートバッグが大好きなのだけど、これだって、細かいことを言えばいろいろ違ってくる。単純に解決できることって、まったくないのね( ´Д`)=3

人生で、人はどれだけの鞄を使うのだろうか?
靴について、同じようなことを考えたことがあるけど、あんまりたくさんに過ぎるので、考えている途中で呆れてしまった(^o^;)
その辺をただ駆け回っていた子供の頃に、靴の機能などを考えることはなかったと思うけど、社会的に靴にもコードがあてられており、場面に応じた靴が要請される。
そういうことを考えないでおいても、例えばレジャーとか、スポーツとか、なにをするかだけでなく、どのジャンルの、どんな目的か?どんな競技のどこのポジションか?でも靴は違ってくる。
まぁ、その時々に必要な靴があって、その場にふさわしい機能と性格を備えていればそれで十分ではあるのだけど(^o^;)

鞄なら、靴よりは少ないかな?と思うのだけど、思い出すだけ思い出してみると、それにしたってずいぶんたくさんの鞄をにお世話になってきたのだなぁ〜と(*´ω`*)
もはや思い出の中にしかいない、懐しい鞄がたくさんあるが、思い出しもしないけど、便利に使っていたものだってかなりあったはず(*‘ω‘ *)

この頃、ちょっといろいろありすぎて、しばらく失念していたのだが、カレンダーを見ると、まだつい先月の出来事。
わが家の「おいしい水計画♪」で足柄SAを訪ねた時。
そこに出店していた鞄屋さんに心惹かれた。
さっちゃんが「なんだかとても良さげな鞄がたくさんあるよ♪」と言うくらいなので、見た目で品質の高さが即座にわかるほど。
ふむ(*‘ω‘ *)
行ってみましょ(≧∇≦)b
というわけで、眺めることにしたのだが、最終的には売場のマダムと話が盛り上がってしまうくらいでござまして。
要するに、一発で惚れてしまった鞄屋さんなのである(^ω^ゞ

depoliva(デポリーバ)というブランドなのだけど、もともとは消防刺子の老舗。純粋にMADE IN JAPAN、静岡に拠点を置くブランドさんなのでありまして。
欲しい鞄をイメージしていると、どうにも楽しいのだが、いろいろ考えすぎず、今の自分にあった鞄を作ってもらえたら、それだけで、もうとってもうれしいことだなと(^o^;)

鞄とは別に、もともとの本業、「消防刺子」のクオリティの高さには目を見張るものがある。
こんな立派で丈夫な刺子を羽織るシーンというのが、今の自分には思いつかなかったりするのだが、これを着てホントに火の中に飛び込んで「火消し」をしていた往時の人たちのプライドを想像すると、なんというか、こちらの背筋が伸びる感じがする。
ホントに欲しいのはその「プライド」っていうことになるのかもしれんね(≧∇≦)b



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メジロくんが遊ぶお庭(*´ω`*)♪ | トップ | 恵みの雷鳴(*^ω^)b »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。