coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

最近のわたし

2015-01-31 11:44:25 | 韓ドラ華ドラ


昨日は雪だった。
今日はよく晴れてる。
でも、寒いね~~
昨日はcoconutの何度目かの18歳(爆)
ホワイトクリスマスならぬ、ホワイトバースデーでした。
雪のように純白のcoconutの誕生日は雪
(実際、この年になると、誕生日は嬉しくもなんともないけどね・・・・・)


さぼりにさぼったまま、一月も終わろうとしてる。
「三銃士」で明けた今年、順調に(?)韓ドラライフを満喫してる(笑)
とはいえ、半分は華ドラなんだけどねぇ・・・
暮れに携帯をiphone6にしたとき、どんなしくみだか、一月末までWOWOWを契約すれば、5000円割り引いてくれるというので今月末まで(ということは今日まで・・・笑)WOWOWが見られる。
1か月のWOWOW視聴料との差額分、割引されてる計算である。
で、途中からだったけど、観たいと思っていた「ずる賢いバツイチの恋」を見ることが出来た。
原題は「ずる賢いバツイチ女」だったのに、何故か「ずる賢いバツイチの恋」になっていた
あの、イ・ビョンホンとの結婚後初仕事になるイ・ミンジョンと、チュ・サンウクが主演。
余談だけど、今、イ・ビョンホンは女関係の問題でたぁ~いへんなことになってるみたいだし、イ・ミンジョンは妊娠中らしいし、心労は計り知れないだろう。
イ・ビョンホンの女性関係は、前々からいろいろ噂があったし、今回のことは女の側に問題もあるようだけど、そんな馬鹿な女に引っかかるような要素と油断もイ・ビョンホンにもあったわけで・・・
と、話はそれたけど・・・・
まあ、面白かった。
BSかどこかでやるようになったらちゃんと最初から見たいと思うけど、途中から見ても面白かった。
隙のない二枚目(で、二番手)の役が比較的多かったチュ・サンウクがぶっ壊れてるのが新鮮で面白かった。

ここからはまた、観ようと思ってる人は見ないでね

安定した公務員の夫チャ・ジョンウ(チュ・サンウク)と結婚したナ・エラ(イ・ミンジョン)だったが、夫は公務員を辞めて起業しては失敗しの繰り返しで、ド貧乏に・・・・
愛想を尽かしたエラはジョンウと離婚するけど、 3年後、ジョンウはSNS事業で成功し、若きベンチャー企業の代表として、名実ともにトップクラスの実業家となるんだよね。
一方、エラの方は貧乏どん底のまま。
親友の家に居候しながら懸命に働いてるけど、借金返済に追われる毎日。
ひょんなことから、ジョンウの会社D&Tの見習い社員になるエラだけど、ジョンウは貧乏なときに捨てられたエラへの恨みを忘れられずに、エラに復讐を決意するんだよね。
エラと同期で見習いとして入社したスンヒョンは、一緒に仕事をするうちに、エラのまっすぐで正義感や責任感の強い性格に惹かれていくんだよね。
会社では、もちろん、エラがジョンウの前妻だということは秘密なんだけど、実はスンヒョンにも秘密があって、スンヒョンはD&Tの理事であるクク・ヨジンの弟で、D&Tの筆頭の出資者でもあるクク家の息子なんだよね。
ジョンウはスンヒョンの家庭教師をしていて、その縁でヨジンとスンヒョンの父親に認められて資金を援助してもらって起業したようなんだよね。 
ヨジンはヨジンで、親の反対を押し切って(このへん、見てないので曖昧です)結婚したんだけど、新婚旅行に行く途中に自動車事故を起こし、夫は死亡し、ヨジンも片足を切断してしまう。
ヨジンは、一緒に仕事をしてるジョンウを恋い慕うんだけど、足のことは隠してるんだよね。
ヨジンはジョンウを愛してるんだけど、ジョンウの方はそこまでの気持ちはないみたいで、その上、いきなり目の前に現れたエラのことで気もそぞろ。
エラのことが気になって気になって・・・・
エラを屋上に呼び出して、お互いに見える距離で電話をしてやりとり(まあ、たいていはののしりあい・・・笑)するんだけど、これもまた面白い

基本ラインはこんなとこ。
これに、ジョンウの家族やエラの家族、会社の人たちが絡み合って展開していく。
ジョンウの家族は,ジョンウがどん底の時に離婚して放り出したのに、成功して金持ちになったとたん戻ってきたエラのことを心底憎んでるんだけど、ジョンウの父親だけは、離婚後もずっとエラを恋しがっていたようだけど、離婚にショックを受けて倒れてしまい、3年寝たきりだった後に結局亡くなってしまう。
このことも、ジョンウの家族がエラを憎むさらに大きな要因になっちゃうんだよねぇ・・・
一方、エラの家族は家族で、起業しては失敗しの繰り返しだった何年もの間 、エラが必死で働いて家計を支えていて、今も節約しながらそのときの借金を返している状態なのに、エラに辛く当たるジョンウを許せない。
ジョンウは、そんなことは知らなかったのだけど、乗り込んでいったエラの実家(食堂をしてるんだよね)で、エラの母親からそのことを聞いて愕然とする。
さらに、離婚する直前、エラは妊娠していたんだけど、働きすぎて流産をしてしまったこと、ジョンウは自分のしたいことに夢中で、エラが妊娠したことも流産したことも気がつかず、それで絶望して、ジョンウへの愛情も冷めて離婚をしたことをエラと親友が話してるのを偶然聞いてしまって後悔の涙を流すんだよね。
そこからはもう、エラにアタックNo.1!!!(古っ!!・・・爆)
でも、スンヒョンもエラに猛アタックするし、ヨジンもジョンウに結婚を迫り、ヨジンとスンヒョンの父親も、出資金をタネにヨジンと結婚しろとジョンウに迫るし、最後は泣き落としまでするんだけど、ジョンウのエラへの気持ちは揺るがないんだよね。
一方、エラは、ヨジンたちの父親とジョンウの会話を聞いてしまい、余人と結婚しなければせっかく実現したジョンウの夢が潰えてしまうと思って身を引こうとするんだよね。
ま、最後は当然ハッピーエンドなんだけど、サンウクssiの、成功後の凛とした姿と、失敗続きだった頃の情けない姿のギャップが面白すぎ・・・
で、凛としてるんだけど、エラといるときには昔の情けないジョンウの姿がしばしば見え隠れしていて、これもまた面白い。
見た人の感想として、前半のエラとジョンウのののしりあい(?)場面はイマイチ・・・という話もあるので、後半戦から見始めたcoconutは正解だったのかも(笑)
韓ドラって、最初の数話、我慢して見続けると面白くなるっていうパターンが多いけど、これもその一つなのかも。
どっちにしても、BSか地上波でやることになったら最初からちゃんと見てみます。


んでもって、これ以外に見ていたのは、LaLaTVでやっていた「王者清風」
これも、月~金でやっていたんだけど、当然、毎日は見られなかったので、ところどころ???ってのはあった・・・
あ!これは韓ドラじゃなくて・・・中国ドラマ??かな。
権力争いに、女も絡んだドラマ・・・・といってしまったら元も子もないか・・・(爆)
皇帝の子、弘時、弘歴、弘昼がいて、弘歴がこのドラマの主人公。
兄の弘時や弟の弘昼は、策を巡らせたり、権力争いで敗れた叔父の内親王と結託して権力を握ろうとする。
弘歴は、出自を疑われたりしながら、清の財宝を探したり、王朝を転覆させようとしてる勢力と争ったりしてる。
身分を隠して𦫿四として活動してるんだよね。
その途中で出会った田田(でんでん)と恋に落ちるんだけど、田田にとって清王朝は親の敵なので、𦫿四を愛していても彼を拒絶し続ける。
で、まあ、結局のところ最後まで見て愕然とした。
前にも書いたけど、パク・シフとムン・チェウォンちゃんの「王女の男」が面白かったけど、最終話の最後の10分15分が納得できない!!というのと同じ結末をたどりました。
ここからは、本当にこれから見る人は読まないでね。
弘歴が、田田を愛してる、本当に愛してるのは田田だけだと言いながら、敵の密偵で、途中から弘歴の側に寝返った総を側室に迎えちゃうし(しかも、でれでれしまくっちゃってるし)、義兄弟の誓いをした葉滄雲と田田が内親王の策略によって夫婦にされたとき(とはいえ、二人は兄妹の関係でいようと誓い合ったんだけどね)には、明らかに嫉妬して、葉滄雲に辛く当たるし・・・
ど~も、魅力的に見えない・・・
葉滄雲のほうが全然いいよ~~!!乗り換えろよ田田!!と、思いながら見ていた。
最後は、権力に取り憑かれた内親王に弘歴が銃で撃たれたときに田田がかばう・・・・
で、話は三年後になる。
葉滄雲は田田のおつきの女(?)と結婚してる。
弘歴の付き人と宮女も結婚して、宮女は妊娠中でラブラブです。
弘歴と田田と総は、桟橋(?)の上で、弘歴を挟んで座ってる。
どうも、田田は頭を銃で撃たれ、記憶を全部失ってるようで、その上、話し方とか、幼児化しちゃってる感じで、頭を打たれた後遺症か?って感じ。
そんな田田と総の肩を抱き、愛がすべてだ~!みたいな弘歴・・・
もう愕然としたよ。
田田は、記憶を失って、過去を忘れない限り、弘歴と結ばれることは難しいと思うけど、こんなまとめ方はないんじゃない??と思った。
まあ、取り方は人それぞれだろうけど、もう、再放送してもみないだろうな。 

一昨日(というか、昨日の明け方??)、やはりケーブルでやっていた「ショコラ」が終わった。
長澤まさみと、ラン・ジェンロンの共演で台湾では話題になったドラマである。
これも・・・・う~~ん・・・好き好きなんだろうけど、私は最後まで入り込めなかった。
ラン・ジェンロンはカッコイイんだよ。
他のどのドラマのときよりもかっこよかった。
でも、ダメ・・・
長澤まさみは絶えず叫びまくり、その筋の方々の話なので仕方ないけど、根本的に暗くて重い。
金城武と共演になる映画「THE CROSSING」も、ジョン・ウー監督がこのドラマを見て長澤まさみを起用したという話を聞いたことがあるけど、これを見て??と正直疑問だった。
常人には天才の考えることはわからない・・・

話は戻るけど、「三銃士」は、三部作のはずが、視聴率が芳しくないので二部と三部の制作はなしになったということだけど、coconut的には超絶面白かったんだけどなぁ・・・
師匠字幕のこれ、お友達に貸したけど、彼女も超絶面白かったと言っていて、あんな終わり方じゃ消化不良だぁ!!と叫んでいた。
イ・ジヌクが最高でした。
こ~ゆ~のがもっと見たいんだけどなぁ・・・

最近のわたしです(笑)
こんな毎日で、またまた何度目かの18歳人生も頑張りますっ!!

                   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿