coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

ハネムーンの終わり

2008-11-20 17:32:49 | 雑感

今日もいい天気だったけど、寒かったね。
風はすっかり冬のにおい。
電車も、着ぶくれた人で、いつも以上に混雑する時期になってきたわ。



首相、日医会長に「不適切」と陳謝 医師批判発言を撤回(共同通信) - goo ニュース

なんかもう、何を言われても驚かなくなったと思ったけど、ど~もねえ・・・
これが、一国の首相の言うことか・・・
こんな風に言われたら、医者になるのもイヤになるよね。
確かに、常識がないなあと思うような医者はいる。
でも、coconutの周囲のお医者さんはみんな、我が身を削って医療活動に従事してる人が多い。
脳外科の友人も然り、ぴかこの主治医のやまちゃん然り。
今の、勤務医と言われる人は、仕事内容の割には給料が伴っていないと思われる。
しかも、なにかあったら裁判・・みたいな風潮は、医者をやめる人を増やしてると思うし、それって回り回って患者の首を絞めてると思うんだよね。
医療は、当然ながら、死と隣り合わせ。
亡くなる方だっているわけで、明らかに医療ミスとか、怠慢とかでない場合、もう、医者を信じるしかない。

もちろん、医療ミスなんか、あったって当たり前・・と思ってるわけじゃないよ。
でもさ、こんな過酷な状況じゃ、ミスもあるかもしれないと思われるような感じだよね。
よく、救急救命24時みたいな番組をやっているけど、本当に頭が下がるようなお医者さんばかりだよね。
そんな現状を知ってか知らずか、ど~して麻生のたろちゃんは、こんな無責任な発言が出来るのだろうか・・・
あなたが言うべきは、医者批判じゃなくて、この状況の改善でしょ。
まあ、みんなが言ってるけど、ばらまきするくらいなら、高齢者医療とか、医者不足の改善に役立てた方がなんぼかマシじゃないか・・・
もう、怒る、呆れるを通り越して悲しくなる。


取材する記者は、新しい指導者になったときは、その人の「負」の部分に関しては目をつぶっている期間があるらしい。
それを「ハネムーン」というらしいけど、ハネムーンが終わったと思われる途端、まあ、出るわ出るわのたろちゃんの失言、失態・・・

現役のお医者様、これから医者になろうとしている若人の諸君、こんな暴言にめげずに頑張って欲しい。
いくら、謝罪、撤回したって、腹の中で思ってるからこんなこと言うんだろうし、もう、たろちゃんは勘弁して欲しいと思ってるcoconutなのでありました。