coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

文化の日

2008-11-03 16:46:31 | 趣味と生活

文化の日。
とはいえ、午前中は仕事
電車男は、土曜日の午後から、なんたらのボランティアで(当然、電車関係)静岡の方にいっていて、今夜遅くに帰ってくるらしい。
ぴかこは、最年長同級生の友達(謎爆)と一緒に、中学校時代の電車男の同級生の子の学校の文化祭にいっている。
coconutが仕事から帰ってきたときには家にまだいたんだけど、ずっと下を向いてるので、
「化粧してるでしょ?」
と言うと、ピンポ~ン!!
まったく、もう・・・・
学校には絶対にしていくな!といったけど、
「おかあさんだって、高校生の時にはしていたでしょ!」
というから、
「していません!!」
そういうと、
「30年前の高校生は化粧しなかったのね。」
だと!!
わしらのころは、化粧をしてるのは、ヤバイ子だけだったよね。
高校の卒業の頃に、某資生堂とか、今は名前が変わっちゃったカネボウとかから学校に美容部員が来て、一式入ったパレットをただでくれて、化粧の講習会なんぞをしてくれた時代である。
もっとも、coconutの高校は、女子が極端に少なかったので、それすら来てくれなかったので、自分たちで講習会めぐりなんぞをして、ただのパレットを集めまくったりしていたけどね(笑)
そんなんも、遠い過去の話である。
今時の女子高生、ただで配らなくったって、どんどん買ってくださる。
大事なお客様なんだろうね。
時代は変わった。

ま、とにかく、学校にだけはしていくな!
あと、ケバイのもダメ!!
鑑賞に堪えうる顔で過ごしておくれでないかい。
ぴかこ、変なことを始めた「文化の日」


ところで・・・
衣替えが終わらない(自爆)
igu-iguには、
「服が多いんじゃないの?」
と言われたけど、半分はYESで半分はNO・・・
確かに服はいっぱいあるけど、着ない服、着られない服が大半なんだよね。
だから、そんなんを思い切って捨てたら、ずいぶんスッキリするんだけど、貧乏性が祟って、いつか着られるんじゃないかとか、ぴかこがそのうち着るんじゃないか・・ととっておいてしまうんだよね。
絶対に、そんな日はこないんだけどさあ・・・

あとは、しまってある場所が、あっちに少し、こっちに少し・・
まとめてしまってあれば、もっと
早く片付くんだけど、少し出しては片付け、そっちをしまって、次を出す・・とやってると、ものすご~~く時間がかかる。
あと、生来の性格で、一気に出来ない。
少しやると、違うことが気になってしまい、トイレの掃除をしてみたり、アイロンかけたりしてしまうので、いっこうに終わらない。
いかなcoconutが要領が悪くても、通常のやり方していたら、ここまで酷くないでしょう・・・


ま・・
とにかく、寝る場所確保!!のため、もう一頑張り!!
はああ・・・・いつになったら終わるやら・・・