




ついに、関東地方も


肉体労働者には、ツライ季節がやってきました

今日も朝6時くらいには、雨

今日は、流星号

家に帰ってきたときには、もう、パンツまでびっしょり

雨のときには、行く前から、道具や書類を、ビニール袋やスーパーの袋で覆って、雨から護り、大きな仕事用のカバンも、流星号

それでも、帰ってくる頃には、中まで



話は全く変わるけど、水曜日のPTA総会、今年もバタバタでしたなあ・・

今年度の執行部は、PTA関係のことを全くやったことがない人の集まりだったから、不手際があるのは仕方ないと思うけど、わからなかったら誰かに聞けばいいのに・・と思うことが数点あった

会議室のようなところに、例年ならば、パイプ椅子を並べるのだけど、わざわざホールから、立派な椅子を持ってこさせてセッティングさせていた

これ、持って行くのはいいけど、片付けるのが大変なのよ~



しかも、前年のノート

「14×7列にしてくださ~い!」
とか、絶叫してるんだけど、どう考えても7列は無理っしょ・・・

「7列は無理だと思いますよ。」
とお節介にもcoconutが言うと、
「でも・・・・」
と、ノート

「7列入れたら、椅子と椅子の間がなくなっちゃいますよ。ということは、座るスペースがない。」
と、さらに言うと、
「じゃあ、6列で・・・」
6列でも無理だと思ったけど、もう、何も言わないで引き下がったが、やっぱりやってみると6列でも無理だということで、5列にした

誰かに聞いたらいいのになあ・・と思ったけど、それを言ったら角が立つ(笑)
coconutは執行部、受けなかったのだから、口を挟むまいと心に決めているからである。
バタバタしたけど、PTA総会は始まった。
向かって右に前年度の執行部と委員長たち、左に今年度の執行部と委員長たち。
前は、校長、副校長、議長団と、書記として座ってる今年度の庶務さん。
役員紹介なんぞをしていても、紹介が終わると、右から走って左に座り直す人が数人(笑)
結局、こうなんだよね

やる人は毎年のようにやって、やらない人はやらない・・
あっちに走り、こっちに走りする姿に、失笑も・・・
笑う筋合いのことでもないんだけどね~・・・


もう一つ、今年度の校長と副校長も、明らかに


お互いに、斜め45度あたりを見ていて、絶対に目を合わせない

校長が話したことを、副校長が否定し、副校長が話したことを校長が否定し・・ってことが、何回もあった

校長と副校長って、どこでも「


ぴかこ


ま、確かにあそこは、副校長が究極の脳天気


親にあからさまにわかるほど・・っちゅ~のは、問題アリだと思うけどねえ・・

うちの校長、子供たち曰く「カーネル・サンダース似」ってことだけど、見た感じ「性格の悪いカーネルくん」ってとこかなあ

前の副校長は、好き嫌いはあるだろうし、coconutの好みのタイプではなかったけど、副校長という立場の割りには若かったし、見ようによっては



「なんか、うちの学校の校長副校長って、


という声が上がり、coconutの周りでくすくす笑いが起こる。
確かに、そんな感じ・・・
終盤になって、PTA会長から話しがあり、NTTが学校にある公衆電話を引き上げたいと言ってきているというのであった。
使用料が少ない公衆電話は、随時撤去してるということである。
でもさ~、実際、公衆電話がなくなると困るわけだし、かといって、学校に携帯

これはまず、いくら企業は営利目的で動いてるとはいえ、学校に公衆電話がなくなるというのは、NTTのほうでも少し考えてもらいたいなと思ったけど、呆れたのは学校の対応。
誰かが、
「実際に撤去された場合、事務室なり、職員室なりの電話を貸してくださるのでしょうか?」
という質問をしたとき、校長は、
「教職員でも、私用で電話を使うときには10円払うんです。」
と、訳のわからん答え。
件の母、
「じゃあ、10円払えば使わせていただけるんですね?」
というと、
「まだ、撤去されたわけじゃないから、撤去されないように、子供にたまには学校から電話をかけるようにとか働きかけるとかして、撤去されたらそのときに考えましょうよ。」
と、耳を疑うような発言・・・
その間、副校長は、何か言いたげにおろおろうろうろ・・・
「それはちょっと・・・」
とか言いかけて、校長に睨まれていた

それから、去年、亡くなった前校長が探してきた賠償責任保険を、今年は違うのにしようとしているようで、それに関するチラシも配られた。
しかしそれは、似て非なる保険で、こんなんじゃカバーできないっしょ?というようなもんだった。
しかも、引き受け保険会社が、今、不払いで問題になってる「損保ジャパン」
ニュースとか見てる?と疑いたくなるような話であった。
これもねえ・・・



今日、ぴかこ

「給食食べてきたんでしょ

というと、
「だって・・・ちょっとしか食べなかった。」
ああ・・またまずかったのね・と思ったが、シリアルを食べながらぴかこ

「教育実習に来てる先生も、給食マズイね

と、すました顔で言う。
あはははは・・・そりゃ災難だわね~。
給食がまずいから、公立学校の先生にはならないようにしよう!とか思ったりして(笑)
病院の方は、今のトコ落ち着いてるそうで、よかったよかった

なんか、盛りだくさん、まとまりのないブログになっちゃったね~

って、いつものことか!!(自爆)









