goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

田舎の美容室へ行った長男の話

2014年04月27日 | 家族の話
昨日、休日にしては割と早く起きてきた長男。

美容室の予約が取れたから今から行ってくるね、と申します。

いつも行っている近所の美容室かと思いきや、今日は遠方まで行くとのこと。

一時期、当時お付き合いしていたおしゃれな彼女の影響で
東京の美容室へ行っていたこともありましたが
最近は、そんな労力をかけることもなく近所の美容室で済ませておりましたのに

遠方の美容室まで繰り出すとは、またぞろ彼女の影響か!?


なれど、行先を尋ねましたらば

東京ではなくて、我が田舎町よりも更に田舎の美容室に行くと申します。


へぇーっ、あんな田舎にもおしゃれな美容室があるんだね。誰かのお薦め?

それとなく探りを入れてみましたらば


いいや、ネットで偶然見つけたんだけどさ
田んぼの中にぽつんと建っている美容室なんだけど
それが鎌倉チックのいい雰囲気でさ、俺様を呼んでるから行ってくる、ですと。



それって、きっと地元のおばあさん御用達のパーマ屋さんに違いありますまいが
本人は、田舎=鎌倉チックで浮かれておりましたので

呆れつつも見送った次第でありました。



で、渋滞の中、往復3時間も車を走らせて、出来上がったヘアスタイルはと申しますと

大きな声では言えませんが・・・・



ナウくて、ファンキーで、モンキーな髪型でありました。


って、どんな髪型やねん!


小さな声でしか言えませんが・・・けったいな髪型ってことですよ。



なお、長男に真実を伝えると絶望しかねませんので


たまには、そんな髪型もいいんじゃない? と言ってありますので


長男を町で見かけても、けったいな髪型でんなとか言わないように、そこんとこよろしくお願いいたします。








長男がお取り寄せした自分用のコーヒーカップです。







三十路のおっさんなのに。

2014年03月30日 | 家族の話






この4月から小学3年生になる兄のまごまご1号と保育園の年長さんになる妹の2号。
1号は小さく見えますが、年齢相応の体格であります。

ということで、2号ちゃんがダイエットに目覚めてくれることを願わずにはおられません。




さてさて


昨晩のこと、就寝前の長男が

明日、制服と靴を持っていくの忘れそうだから、持った?って念を押してね、と申します。


どんだけ忘れる自信満々なんでしょ。

ったく。だったら、寝る前に用意しておけばよいものを、と呆れながらも

それらを袋に入れて玄関に用意しておいてやりました。


制服の入った袋は、靴を履くために腰を下す場所に置き
靴を入れたスーパーの袋は、玄関の扉の真ん前に置きました。

というのも、以前、履いていく靴の隣に仕事用の靴を並べて置いていたにも拘わらず
その存在に気づきもしないで出かけて行ったので

絶対気づくであろう扉の真ん前に置いたというわけであります。



それでなくても、靴の紐を結び終えたら決まって
メガネを探し回るor探し回らせる儀式があるため
遅刻しないようとの母の愛であります。

ちなみに、安物のメガネばかりを数個所有している長男は
家中にメガネを放置しているのですが
どのメガネを探しているのか私にはわかりませんで
結局、自分の部屋へ取りに行くことになるのですが

その際、靴の紐をほどくのが面倒なため、片方だけ靴を脱いで
ケンケンしながら猛スピードで階段を駆け上がるという特技があります。




で、本日もメガネ探しの儀を済ませると
やっぱり靴の存在などすっかり忘れ去っていたようでありまして
靴の入った袋をまたいで出て行こうとしたのでありました。



ふつう、足元に何かあったら見るでしょうに。


ったく。こんなんで大丈夫なんでありましょうか!?



くわばら。くわばら。













違いの分からない男

2014年03月23日 | 家族の話
人の思考(嗜好)とは、突如変化するもののようでありまして


胃が痛くなるからと、コーヒーを敬遠していた長男が、最近やたらとコーヒーを飲むようになりました。

と言っても、私も同じ理由からコーヒーを飲まなくなってしまったため

家で飲むのは、スタバのインスタントコーヒーでありますが、
コーヒーの雑誌を買うほどのハマり様であります。


で、本日は、コーヒー道具を買って参りました。





雑誌を参考にチョイスしたのでしょうが、
私が学生時代にアルバイトしていた珈琲店のマスターによると、ポットとカリタを使っての淹れ方が一番美味しいそうであります。


で、その一番美味しいはずの自分で淹れたコーヒーを飲んだ長男、


インスタントと代わり映えしねぇー

と言う感想でありましたとさ。


チャンチャン








尿管結石になった『まもるさん』の話

2014年03月20日 | 家族の話
数日前、尿管結石のような痛みに見舞われ泌尿器科を受診した長男でありますが、そこでもらった薬が全然効かない様子。


とにかく耐え難い痛みをどうにかしてもらわねばと
昨夜、時間外当番医を受診しようと言うことになり
先ずは電話してみたのでありました。


最初に電話に出た警備員とおぼしき男性が
長男の名前と生年月日を教えてくれろと言うので

氏名を名乗ると


山田太郎(仮名)さんですね、と間違った名字で復唱されました。

いえ、浜田太郎(仮名)です、と応える私。



我が家の名字は、一文字違いの別の名字とよく間違われるので、電話口での聞き間違いは日常茶飯事なのでありますが

その警備員さんには、長男のフルネームを3回連呼した次第でありました。




そんなやりとりがありまして、看護師さんに電話を繋いでくれたのですが・・・


開口一番

山田まもるさん、37才男性ですよね?

名字は、許すとしても・・・


まもる???

37才???


まるで別人になっていたのでありました。



にしても、Hで始まる4文字の名前を、まもるにしちゃうとは、高田純次顔負けのテキトーぶりでありますな。


ドクターに伝える時には、どんな名前になっているのか、ちょっと興味津々でありましたが

その伝言ゲーム下手な病院は、遠方にあることが判明したため

結局、いつも消化器科で通院している病院でみてもらうことにしたのでした。

で、

ここでのお見立ても、やはり尿管結石でありまして

長男が所望するような、劇的に痛みがなくなる薬なんぞありませんよ、と言われ
注射嫌いの長男は、注射を所望することもせず、泌尿器科でもらった薬を飲みなはれと言われただけで、スゴスゴと退散したのでありました。


わざわざ夜間診療に行った意味がありませんでしたが

本日は、いくらか痛みも軽減したようで、私がバイトから戻ると、呑気にテレビなんぞを見ていた『まもるさん』なのでありました。


メデタシメデタシ。



























いざ、きゃばくらへ!?

2014年03月12日 | 家族の話

今朝、長男が、郵便物を速達で出してくれろと、私のところへやって参りました。

今日、長男は休みのはずなので

夕方まで仕事の母さまに頼むより、自分で行きなはれと申しましたらば

俺様は、きゃばくらに行くから郵便局には行けないと言う返事でありました。


きゃばくら!?

長男がそんなところに行くなんて、内心ぶったまげ~でありました。

そう言えば、先日は、
職場の上司に、無理矢理カラオケに連れて行かれたとか言っていたし

きっと、今回もそのパターンなのでありましょう。


まっ、三十路のおっさんですから、お好きにどうぞてなもんであります。

なれど、キャバクラならば、昼間郵便局へ行けるではないかいな。

それとも、時間が来るまで、キャバクラについてのご講義でも受けると言うのでありましょうか。


て言うか、そんなところへ行くのにイチイチ親に報告するか!?


腑に落ちない点はあったものの、
深追いすることもなく、郵便物を預かって、
私は職場へと向かったのでありました・・・。










そうです。
お察しの通り、長男はキャバクラではなくて
かまくらに行って来たのでありましたとさ。


チャンチャン。
















二男の引越し話

2014年03月02日 | 家族の話


昨年より建築中だった二男の家が2月末日で完成したようで
何もそろってないけど家を見に来てね、との連絡がありました。


ならば、引越のお手伝いに参上せねばと、日程を尋ねましたらば
荷物はボチボチ運ぶから特に決めていないと申します。

えー!?

どう言うこっちゃ!?

引越業者さんも手配していないし、トラックを借りる訳でもないし
友達を助っ人に呼ぶ訳でもなく、二男が一人でボチボチ運ぶと申します。

いくら、社宅とマイホームが近いからと言っても
家財道具をマイカーで一人で運ぶなんて無理にも程があると言うものです。

そんなスットコドッコイな話を長男に伝えましたらば
いささか呆れながらも俺が手伝うよと申し出てくれたのですが

男手が二人になったところで、どう考えても無理があります。

冷蔵庫が自分の車に積み込めるとでも思っているとしたら、やっぱり二男はアホでありますが
まっ、とにもかくにも、社宅へ行って状況を見るしかありません。

昨日は、小雨模様でしたが、長男が休みだったので
お祝いがてら手伝いに行くことにいたしまして、その旨、連絡を入れましたらば

これから業者さんが荷物の搬入に来るから
社宅じゃなくて新居の方へ来てねと申します。

ってことは、やっぱり引越業者さんを手配したのでしょう。
二男もアホじゃなかったということですな。


が、現場へ到着してみましたらば、引越会社のトラックなど見当たらず
家電屋さんのトラックから、今まさに
冷蔵庫やら洗濯機やらテレビやらその他諸々の電化製品が運び込まれるところでありました。


なんですと~!
調子に乗って、家電製品総取っ替えか!?


これで謎は解けました。
家電も家具類もすべて処分するのですから、引越し業者の出番はないというわけであります。


あいつら~!
貧乏人のくせして、何たる贅沢!
しかも55インチのテレビとは、支店のくせに生意気な、と言う母に

引越費用を払うよりも、この機会に買い替えた方が得策なんじゃないの、と長男が申します。


てなわけで、

二男も賢明な選択をしたもんだと、日記には書いておきます。






こあがりと書斎を所望した二男。
2階片隅に、ちゃんと書斎部屋もありました。
書斎さんに悪いので、漫画部屋と呼ぶように伝えておきました。


手持ち無沙汰にラインメールを寄越す長男の話

2013年07月07日 | 家族の話
夕方、東京駅行きのバスに乗る長男を地元の駅まで送ってやりましたらば

美味しいものでも食べておくれ、と諭吉さんを頂戴いたしましたので

回転寿司に行こうと思ったのですが
本日は、舘ひろしさまのTVを見なければなりませんので
ジャスコのお鮨でカンベンすることに。

で、ジャスコに車を走らせておりますと、やけにラインメールのお知らせ音が鳴ります。


もしや、長男が忘れ物でもして、東京駅まで追っかけてくれろとかなんとかのメールか!?

ならば、急を要しますし
車を停車させて確認しましたらば

事故渋滞で、バスが進まないという内容でありました。



時間に余裕をみないタイプの長男。
ギリギリの計算で東京行きのバスに乗ると言うのを

人生何が起こるかわからんぜよ!

と4時間も余裕のあるバスを薦めた母の面目躍如と言ったところでありました。



・・・もっと、書きたいことがあったのですが

長男からのラインメールで携帯が占拠されちまって、執筆活動が捗りませんし

舘ひろしさまのTVが始まりましたので、これにて失礼つかまつりまする。

長男の近況

2013年07月05日 | 家族の話
来週から、四国を旅する長男。

ご当地在住のブログのお友だちに、いろいろご指南頂いて
四万十川を満喫する計画を立てておりましたらば、

香川県のアートな島巡りと讃岐うどんの食べ歩きも加えることとなり

どんなルートで行ったらよいものやら、地図とにらめっこしておりました。


結局、苦手な飛行機は敬遠して、高速バスで高松に入り

アートな島巡りと讃岐うどん屋さん巡りに3泊。
高知1泊→四万十川2泊→高知、帰宅というコースに決めた模様でありました。


あらっ。
せっかくだから、坊っちゃん温泉に入って坊っちゃん団子を食しておいでよー。

漱石好きの母の名代で、急遽坊っちゃんの舞台も回ることに。


てな訳で

高松→松山、四万十川経由高知朝市着という、四国左回りの旅になる見込みであります。




徳島県のみなさま、貴県の観光経済発展に貢献できぬ長男をお許し下さいませ。




写真は、本日の晩ごはん。(長男作)
麻婆茄子と大根の煮物。
優しい味付けで、大変美味しゅうございました。

長男のロングバケーション

2013年07月01日 | 家族の話

昨日で、8年間勤めた会社を辞めた長男。

三十路のオッサンが、いろいろ考えた末に決めたことですから、何も言いますまい。


大学卒業後、希望の仕事に就いて喜んでいたのも束の間、

突如、何を思ったのか、福祉の道へと、方向転換してしまい

当然、収入は激減、どころか
給与未払いの憂き目を経験したこともあり

まっこと、お気の毒な選択をしたものだと
思わなくもなくもありませんでしたが

全ては、本人が決めた事ですゆえのぉ。




今回辞めた会社は、そんな低賃金の福祉業界にあって、割りとましな待遇だったようでありまして

このまま定着するかに思えていたのですが、
思うところあって、8年でピリオドを打つことになった次第であります。

と言うわけで、

次の職場が見つかるまでの間、ロングバケーション取り放題の身の上となった長男であります。


こんな休暇、二度とないからさー
(母さまの)念願のヨーロッパ旅行に
(もちろん、全額長男もちで)行こうよー!!

母さまも、今の職場、休み取り放題だしさー

何なら、辞めても良いんだしさー



っと、盛んに煽ったのでありますが


飛行機嫌いな長男には、そんな罰ゲームのような提案は、すぐに却下されちまったのでありました。


てな訳で、ロングバケーションは、憧れの龍馬さんの地を目指して気儘な一人旅に出るそうでありまする。



ヨーロッパ旅行には、連れて行ってくれない長男ですが
昨日は、田舎のカフェに連れて行ってくれました。

それは、それで、ありがたいことであります・・・

と、日記には書いておきまする。

長男の料理

2013年06月12日 | 家族の話




最近、ようやく料理作りに目覚めた長男。

先日作ってくれた麻婆豆腐を、べた褒めしたのに気をよくしたのでありましょう。

これまでも、男の料理なる類いのレシピ本は、山ほど買い込んであると言うのに

(作ったのは、麻婆豆腐だけであります。)

本日またまた、新たなるレシピ本と、おしゃれな調理道具を買ってまいりました。

で、今宵の夕げは、その中から「たきたき」なる代物に挑戦。


何だか、すきやきの材料を並べただけのように見えなくもありませんが

優しい味わいで、大変美味しゅうございました。

もちろん、料理中から食事中まで、しつこいほどに誉めまくったのは言うまでもありません。


一緒に、後片付けをしながら



お料理作りも、後片付けも、とっても楽しいよね~
こんな楽しい事を、今まで母さまが独占していて申し訳なかったね・・
これからは、楽しみを分かち合おうね~


てなことを言って、料理作りからの解放を図る母なのでありました。


どうか、長男の料理作り熱が、三日坊主で終わりませぬように・・・。


三日坊主と言えば、本日で4日目のウォーキングを無事完了いたしましたので、
晴れて、三日坊主の称号付与はご辞退申し上げる所存でありまする。

ちなみに、本日は、夕げの支度から解放されましたので明るいうちに歩く事ができたのでありますが

霧雨につき、40分5000歩で勘弁してやった次第でありまする。

嬉しかった長男の気持ち

2011年08月01日 | 家族の話



先日、長男が勤続5年の表彰状をもらってきました。
たった5年で表彰と言うのも、珍しいと思うのですが
勤続表彰につきものの記念品がないのも珍しいなぁ・・
などと、花より団子の母は思った次第にございます


長男は、特別優秀というわけではありませんが
目標に向かってコツコツ努力するタイプで
そんな努力が報われ、大学卒業後は
子供の頃から目指していた希望の職業に就くことができ
家族中で喜んだものでした。

しかしながら
喜んで送りだしたのも束の間・・・
自分には向いていなかったという理由で
さっさとその仕事を辞めて家に舞い戻ってきたのでした。
夫も私も落胆したのは言うまでもありません。

それから
福祉関係の道に進むことを決意したのですが
新しい仕事に就いた頃に交通事故に合い
仕事を辞めざるを得ない状況になってしまい
次に働き出した職場は、賃金未払いのまま倒産してしまったりと
不運続きの長男でございました。

たった5年・・されど5年
そんな思いで表彰状を眺めた次第にございます。


さてさて


本日、長男から今月分の「ショバ代」を頂いたのですが・・・


※独身者が実家に居座るときに支払う光熱費兼食費のことでございます。
 こういうお金は貯めておいて
 子供が結婚するときに持たせる親御さんが多いようですが
 そのような事はしないからね、と宣言してありまして
 宣言通り、毎月ちゃんと消費しております。


で、そのショバ代と一緒に白い封筒を渡されました。








えっ!?何なに?(何だか嬉しい予感・・・)



「いつも弁当作ってくれてありがとうね。」



聞けば、表彰状と一緒に金一封が出たそうで
その半分を私にくれるということでした。

これまで仕事が続けられたのも
ひとえに、美しい母が愛情込めて作るお弁当があったればこそ!とのことでした。
(一部脚色あり)



いいのかい?済まないねぇ・・おまえにはいつも苦労ばかりかけちまって・・
おとっつぁんが生きていればこんな苦労かけずにすんだものを・・・
(フィクションです)


いつものように、そんな小芝居をしながら有難く頂戴したのでした。

 
 
 





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村


合鍵を返しやがれの話

2011年07月07日 | 家族の話






昨日は、朝から頭痛がしており
とても電車に乗る気分ではありませんでしたが
明日、半年点検の消化器科の予約が入っていたこともあり
気合いで自宅へ戻ってまいりました。

簡単なお昼を済ませ
ソファーで横になっておりますと
家の駐車場にエンジン音がして玄関が開く音がしました。
てっきり長男が帰宅したのだと思って、そのまま寝ておりますと
入ってきたのは、次男でして

顔を見るなり
お昼ごはんは?と尋ねます。

あんたに食べさせるお昼ごはんがあるか!
突然、入ってきて何を言いやがると思いましたらば
私がお昼ごはんを食べたかどうかを知りたかったようでして

マック買って来たんだけど、おっかぁの分ないからさ
ということでした。

おっかぁが居ると思わなかったから、ごめんね。
と言いますが

私が居ないのがわかっていながら何故に我が家に来やがる!

そういえば先日も
コープで届いたばかりのアイスが何個も減っていた事があり
私は、長男が一晩でこんなにアイスを食べた・・と思い
長男は、私が一晩でこんなに食べた・・と思い
お互いに食べてないことが判明すると

チョコナッツとスイカバーのアイスだけを食べる泥棒に入られた!

んなアホな・・
犯人は留守宅に侵入した次男だったのでございます。


昨日は、キャンプ用品の準備をしに来たそうで
車の中でお嫁さんとまごまご2号を待たせているとのことでした。

おっかぁがいるんだったら、ここでマックを食べていこうかな
と言われて

頭痛いんだから帰りなよ
とも言えず

俺たちがいたらうるさい?とか
頭大丈夫?とか心配してくれる割には
3人で賑やかにマックを食べておりましたとさ。


涼しい~ 家に帰りたくな~い と何度もお嫁さんが言うので
28度に設定してある我が家がそんなに涼しく感じると言うことは
社宅では、さらに高い温度設定にして
節電しているのでございましょう。

3人組が帰った後でソファーに横になっていたら
手足が冷たくなってきたので
エアコンを切ろうとリモコンを見ましたら
温度設定が22度になっておりました。

次男のやつめ~!
この節電の世にあって、22度とは何事でござる!
っていうか
人の家の電気代を浪費しやがりおって!

まさか、私の居ない留守を狙って家族で涼みに来るつもりではありますまいな。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

おバカな長男の話

2011年06月30日 | 家族の話

ここのところ、パソコンの不調に悩まされている長男。
ゆうべも部屋で何やらパソコン相手に文句を言っている様子だったので
ああ、またか・・と思っておりましたら

ご丁寧に私のところまでやって来ては
パソコンが動かない!と独り言のように言ってはイライラしております。

私に報告する必要がどこにあるのでしょう。
イライラするのは自分の部屋だけに願いたいものです。

私のパソコンでは
仕事の資料作りには、用をなさぬと申しますし

どうしてバックアップを取っておかぬ!
と言っても後のまつりでございますし

何も手立てのしようがないのがわかっていながら
パソコンが不調になる度に
不機嫌な様子で、いちいち私のところに来られては
たまったものではありませんで

早く買い替えさせるに限ります。

新しいパソコンは玉木クンにするの?それとも山ピー?
などと浮かれ気分で尋ねましたらば

3年くらいで壊れるなんておかしくない?と申します。

確かに、寿命にしては早いような気がいたしますが

おそらく長男の使い方に問題があるのでございましょう。
それしか考えられません。

と申しますのも
ガールフレンドとのおしゃべり中にケンカになって(推測)
携帯電話を投げつけて(推測)
壊した前科がありまして
投げても壊れないと言うカシオのGショックに
機種変更した経緯があるからでございます。


まさか、パソコンは投げつけたりしていないよね!?
と尋ねましたら

あっ!と心当たりがある顔つきをしましたので


投げたら壊れるの当たり前じゃん!
バカかおまえは。と内心で思っておりますと

投げたんじゃなくて、この前、玄関で落っことした!と申します。

どういう持ち方をすればパソコンを落っことすんだよ!
バカかおまえは。と内心で思っておりますと

仕事に出かけるときに、両手いっぱいの荷物を持っていて
パソコンバッグがずり落ちそうになったので
慌てて掴んだところ、バッグから中身を押しだす恰好になってしまって

要するにむき出しのパソコンを玄関のたたきの上に落っことした
と言うことでございました。



何のためにパソコンバッグに入れていたのでございましょうや。
結局、パソコンの不調の原因は己にあったということではござらぬか。
・・・ったく!


寿命が短いパソコンにあたってしまったとあらば
何だか不運が悔やまれますが
自分がしでかしたことが原因とあっては
諦めもつくというものでしょう・・か。


みなさまもパソコンは落っことさぬようお気をつけくださいませ。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村


心優しい長男の話

2011年06月20日 | 家族の話
ひと月の療養休暇を終えた夫は
今日から、また別荘での暮らしが始まります。


月曜日に体調を崩すと
そのまま立ち直れない悪しき習性があるため
これからは、月曜日の出勤を見届けねばと
私も、別荘に同行してまいりました。


昨年のように、ずっと別荘に居て監督出来れば良いのですか

先日来、胃の不調に悩まされている長男の事も気がかりでございまして

日頃、大した料理を作っているわけでもないとは言え

それでも、母の手料理にあぶれた長男はみるみる痩せ細っていって体調を崩してしまうのでございます。



夫が太ると長男が痩せると言うわけで
(夫が痩せても長男は太りませんが)

要するに、

あっちもこっちも心配のタネはつきないのでございます。


こんなときは、長男が結婚してくれたらなぁ
と思ったりするのですが・・・

とは言え、夫の事では、いろいろ相談にも乗ってくれ
時には、夫を勇気づける手紙を書いてくれたり、と
長男には助けられる事ばかりで。


これも身近にいればこそできる事かもしれません。

今朝、別荘に持って行く荷物を車に積もうとしたら
何やらプレゼントらしき物を発見いたしました。



再出発がんばって

のメッセージが書かれた包みを開けると・・・


ピアノに初挑戦した夫が一生懸命練習していた曲
Jupiterが入っておりました。

別荘までの道中、リピートして聴いたのは言うまでもございません。


そして、夫は無事に出勤する事ができたのでした。

めでたしめでたし。

※携帯電話から投稿しましたので
お見苦しい点は、知らんぷり願います。

長男のネットショッピングの話

2011年06月16日 | 家族の話



ローズマリー公園








私のネットショッピングは、化粧品だの洗顔石鹸だのたかが知れておりますが
長男は、本物のパワーストーンだのレッドウィングのブーツだのと言った
私からすると、こんなものがこんな値段するんかい的買物をしておりまして

まぁ、どんなものをどんなお値段で買おうと本人の自由なのですが
楽天やヤフーのサイトを経由しないで
直接ショップのHPから購入するため
ポイントも溜まらず、ちまちまポイントを貯めている私からすると
何とももったいない話でございます。

おまけにクレジットカード嫌いときているため
支払の際に代引き手数料がかかるのも
これまたもったいない話でございます。

クレジット決済ならば、手数料が不要なだけでなく
そのポイントも溜まるわけですし
ネットショッピングにクレジットカードを使わない手はありません。

と言う訳で、慈悲深い母の導きのおかげで最近になってようやく
お小遣いサイト→楽天→ショップHPというルートを習得し
決済もクレジットカード払いにしているようでございます。

引き落とし口座を、メインバンクではなく
ずっと使っていなかった残高なしの口座にしたため
ネットショッピングの度に、入金しに行かねばならず
むしろ不便になったような気がしなくもありませんが
でも、まぁ、ポイントが溜まるのを楽しみに
ショッピングに励んでくだされや、と。

最近では、趣味のもの以外に服も買うようになり
昨日もTシャツみたいなトップスが届きました。
試着してみると、4点買ったうちの2点がどうにもこうにも小さいようです。

ちゃんとサイズ確認して注文したの?と言うと
ワンサイズしかなかったと言う返事です。

雑誌でモデルさんが着ているのを見て
自分もイケると思い込んでしまったようでございます。




返品なんぞ面倒くさいことはようやらんので
そのうちのひとつは私がもらうことにしまして
もうひとつの方は、どうしても着たいらしく
何とかワンサイズ大きくして欲しいとお願いされたのでした。

んなアホな・・・と思いつつも
破れない程度に引っぱってみたりしたのですが
ストレッチが災いするのか、元のサイズに復元してしまって
サイズアップは図れずでございました。
(当たり前かぁ







にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村