マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

ハノン練習中の話

2011年03月31日 | 電子ピアノの話
月日の経つのは早いもので、もう三月もおしまいですね。
平凡な日常を過ごしているせいか
ここのところ時間の経過の早いこと
光陰矢のごとしの気分でございますが
被災された方にとってのこの3週間は長くて辛いものだったに違いありません。
これから先まだまだ長い闘いになることでしょうが
心折れることなく日々過ごしていかれることを願うばかりでございます。
そして、私たちの祈りと願いが消えてしまわぬように・・・。



さてさて、先日久しぶりに長兄と電話で話しておりましたらば
魔がさして、ピアノに関する質問をしてしまいました。

同じ独学で練習している身とは言え、元々クラシックに造詣が深く
隣家の音大生と張り合うほどの腕前の兄と
趣味程度にポロンポロン弾いている私とでは実力の違いがあり過ぎて
しかも音楽の話になると話がやたら長くなるので
極力ピアノの話題は避けるようにしておりましたが
弾き方でどうしてもわからないところがありまして
身近に誰も教えてくれる人はいないし
そんな時、別件で電話する機会があったので
ついでだし、やっぱり聞いちゃおう~と軽い気持ちで質問したのでした。

が案の定、軽いノリの私の質問に対して
ショパンが作曲したときの気持ちに思いを馳せながら弾かんといかんぞ、と
兄の音楽論議は延々と続くのでございました。

ああ!やっぱり尋ねなければ良かった。
(そんな小難しい話がわかるはずもなかろうにて。)

そんな私がyoutubeにアップしたことを言うと
ばかたれ。と言われてしまいましたが
電話を切って、一時間ほどしたところでメールが届きまして
下手そうな演奏に目星をつけたら私にたどり着いたようで
私の迷演奏を聞いた兄からの感想が寄せられていました。

ちゃんと弾いています。

えっ!?褒められてる?
喜んだのも束の間

その下には
注意点がずらりと並んでおりました。
やっぱりなぁ・・・

ちゃんと弾いています というのは
楽譜もよめない音楽2だった私にしては、と言うことだったのでしょう。

翌日にもダメだしメールが届きまして
結局ハノンからやり直せというお達しが出た次第にございまする。
(ごもっとも。ごもっとも。)




明るいロウソク

2011年03月28日 | 手作りの話
先日、手作りロウソクの作り方をご紹介させて頂きましたが
実際、停電時のまっ暗闇の中で使ってみましたところ
やや難あり物件であることが判明いたしましたのでご報告申し上げます。

先ず、ロウソクの芯が瓶の中にあるためライターでの着火が難しく
悪戦苦闘してしまうということ。
チャッカマンを備えておいた私はあっぱれでございました

最大の問題点は、ロウソクの灯りは暗いということ。(当たり前。)
そのため、鏡を使って灯り倍増を計ったのでしたが
誰もいない暗闇の中での鏡使用は
精神衛生上良くないということでございます。(個人差あり。)

と言う訳で、ライターで簡単に着火できて尚且つ
少しでも明るい気分になれるロウソクを作らねば!と思いたったのでございます。

迫りくる停電に備えるべく新種のロウソク作りは急務でございましたが
なにぶん廃油がなくては作れませぬゆえ
先週末の我が家は、トンカツてんぷら海老フライという
いい加減にしてくれよ的メニューでございました。
そんな苦労の甲斐あって
本日、明るいろうそくが完成いたしました。





500円玉大の小さな代物は、長男考案の携帯ロウソクでございまして
フタをして持ち運べば、いつでもどこでも使えるし
爆発的ヒット商品間違いなしだね、などと申しておりました。
通勤通学にロウソクを持ち運ぶヤツはおらんじゃろ。
とは思いますが、もし携帯したい方がおられましたらばお試しくださいませ。




オール電化じゃない話

2011年03月26日 | 半径1mの話
これがオール電化のIHクッキングヒーターです。
料理を作ることもできませんし
お湯を沸かすこともできません。
あれが液晶パネルモニターです。
お風呂も沸かせませんし
もちろん床暖房も使えません。
ナンニモできません。

昨日、計画停電の取材に応じているおじさんが
綺麗な家の中を案内しているさまを
長男と一緒にテレビで見ておりました。

そのおじさんの、CMとは真逆の説明ぶりに思わず笑ってしまいましたが
オール電化のご家庭ではさぞや停電時にはお困りのことでありましょう。

ガスよりも安全便利でしかも光熱費も安いときたもんだ、と
以前、我が家に来たオール電化のセールスマンも力説していました。
確かにプロパンガス料金は高いし、ボンベの交換も煩わしいし
そりゃあ、オール電化の方が魅力的に違いありません。
検討してもいいかなと
差し出されたパンフレットに目を通しておりましたが

いや待て。オール電化が似合うような家かいな。
壁紙の貼り替えやら外壁の塗り替えやら
オンボロ我が家にはやらねばならぬことが山積しているではないかいな。
貧乏ゆえ何もやれておらぬのが現状ではないかいな。

我に返って
リフォームする時が来たらお願いしますね~と
セールスマンにはお引き取り願いましたが
あの時、即決しなくて良かった~
お金が無くて良かった~

停電中は
プロパンガス&石油ストーブさまさまでございます。
壊れたファンヒーターの買い替え時に迷わず石油ストーブを買った私の
危機管理能力を褒めてしんぜようと思いまする。
(こればっかり

昔の生活にもどれば節電にも貢献できるし
次なる秘密兵器は火鉢かもしれませぬなぁ・・・

夜間停電の話

2011年03月25日 | 半径1mの話
昨日は、18時20分から22時まで停電が行われました。
家には誰もおらず暇だったので、のんきにブログなんぞをシタタメテおりましたら
気が付くと停電開始まであと20分と迫っておりました。
ごはんを食べようか、お風呂に入ろうか、一瞬迷いましたが
ごはんは停電中でも食べられると思い
お風呂というかシャワーを浴びることにいたしました。


洗髪をしようとシャワーヘッドを頭に持ってきたところで
ドライヤーが使えないことに気づき
まさしく間一髪思いとどまることができたのでした。
というのも
髪の毛を濡れたまま放置していると頭痛になるという困った体質のため
ドライヤーは必需品なのでございます。
しかしながら、よくぞ洗髪直前に気付いたものよと
自分の危機管理能力を褒めた次第にございまする。
っていうか、もっと早く入浴しろよって話でございますが。

お風呂場から出たと同時に停電が始まりまして
当然ながら部屋中まっくらになりました。
ろうそくの灯りを頼りに作った冷凍肉うどんを食べるときになって
ラジオ情報によるところの
ろうそくの灯りを倍に増やす方法を思いだし
鏡をろうそくの前に置いて食べ始めたのですが
暗闇の中での鏡というものは、どうしてこうも恐ろしく感じるのか
鏡の中に自分以外の誰かが写り込んでいるような気がして
怖くて仕方ありませんでした。

しかも賑やかしにと付けたラジオからは
怖い本の話題が取り上げらていて
慌ててチャンネルを変えた次第です。
どうしてこんな時に怖い本の話なんかするんじゃろ

早くうどんを平らげてこの場を去らねば
黙々と箸を運んでおりましたらば

ぎゃ~ぁあ なんか入ってる~!

器の中でうどん以外のモノに触った感じがしたので
慌てて取り出すと
それは、肉でした。(チャンチャン)


そんなこんなでスリルとサスペンスの中うどんを平らげ
テレビやら暖房機器のスイッチの確認をしてから2階の寝室へ行き
22時まで寝て過ごそうと思っておりましたらば
目覚めたのは4時半でございました。
そして静寂の中、階下より何やら話し声が聞こえてくるので
もしやもしや・・・と1階に降りて行きましたらば
テレビが点いたままになっておりましたとさ。

消してあったテレビをご丁寧に点けた状態にしてから
眠りについたというわけでございました。

みなさまも停電中のスイッチのオンオフにはくれぐれもご用心くださいませ。

義援金ショーケース

2011年03月24日 | 通販&オークションの話
と言う訳で、(昨日からの続きです。)
私にもできる募金活動をば、ということで
オークションの出品活動に勤しんでみることにいたしました。

のんきにオークションなんぞやっている場合ではなかろうと
日課である入札活動もここしばらくは自粛しておりましたが
どうしても買わねばならぬモノがありまして
久しぶりに、ヤフオクに参上つかまつりましたらば
見慣れぬラッパのマークが目に留まったのでした。

それは、義援金ショーケースなるものでして
出品したオークションに対して一日105円
(消費税分はヤフーへ行くらしいので正確には100円)
を自動的に寄付できる仕組みだそうです。

出品の際は、一刻も早く無事にオークションを完了させたいために
終了日を最短日数で設定するのを常といたしておりますが
2日分ではあまりに申し訳ないので
これからは5日間に設定することにいたしました。
この場合、ひとつの出品で500円の寄付ができるということになります。
なんだショボイとお思いの向きもおありでしょうが、侮るなかれでございます。
10個出品すれば5000円
100個出品すれば50000円
1000個出品すれば500000円・・・という風に無限大に募金できるわけでございます。
まっ、そんなに出品できる品物があればの話ですけれど。
もっとも、そんな数のお宝をお持ちの御仁ならば
ドーンと現金で寄付なさるでしょうけれど。

しかしながら、ちりも積もれば山となるわけで
私のようなモノにとっては利用しやすい募金システムには違いありません。
考案してくれたヤフオクの担当者を褒めてしんぜようと思いまする。

義援金の話

2011年03月23日 | 半径1mの話
各地で義援金を募るチャリティー活動が盛んに行われているようですが
今朝のラジオ情報によりますと
台湾で行われた著名人によるオークションでは
たった1日で21億円もの義援金が集まったとか。
中田英寿さんやジュディオングさん現地の芸能人だけでなく
日本で言うところの首相、アメリカで言うところの大統領
台湾での呼び方がわかりませんが・・つまり
国のトップの方も参加して下さったということで
台湾の国を挙げての心意気に感動した次第にございます。
まことに有難いことでございます。謝謝。


被災地以外の方の多くが
募金と節電と買いだめをしないことを信条に
今を生きておられることと存じますが
私も例外ではございませぬが
無職の身ゆえ、ドカーンと募金できないのが歯がゆいところでございます。
宝くじでも当たった日には全額寄付させて頂く所存にございますゆえ
もうしばらくお待ちくださいませ。


昨日、テレビを見ておりましたら
新しい形のボランティア活動が紹介されておりまして
たとえば、赤ちゃんを抱えたママや妊婦さんを自宅に預かるボランティアだったり
学生さんのために自宅を下宿代わりに提供するボランティアだったり
個人宅を避難場所として使ってもらおうということなのですが
私もそういうことを考えなくもなかったのですが
実際、行動するとなるとたやすいことではないでしょう。

一緒にテレビを見ていた長男が、おふくろもやればと言うので
じゃあ、料理が得意な人で掃除が趣味の人。
あとピアノを教えてくれる人がイイね。
それとイケメン以外は不可。

ん?

私には博愛精神のカケラもないようでして・・・
やっぱり私にできるのはささやかな募金と
おおいなる節電という結論に達した次第にございまする。

エダノネロ

2011年03月21日 | 半径1mの話
今朝、ラジオを聞いておりましたら
エダノネロ・カンオキロ という耳慣れぬ言葉が聞こえてまいりまして
新種の食べ物か!?と一瞬意味不明でしたが
すぐに、枝野寝ろ・管起きろ と言っているのだということに気付きました。
今ツイッターや掲示板などで話題になっている言葉だそうです。
みんな同じようなことを考えるものだなぁと
思わずほくそ笑んでしまいました。
ここのところの枝野官房長官の会見を見ていると
痛々しいほどに寝不足のご様子であり、一方首相の方はと言うと
いつもと変わり映えしないご様子と見てとれます。

政治のことも政治家のこともよくわかりませんが
これほどまでにご活躍の官房長官を私は知りません。
というか、活躍せざるを得ない状況なわけですが
それにしても対照的に見えるおふたかたでございます。

この10日間で民主党の支持率が10%ほど増えたとの報道がありましたが
それはもしや寝不足長官のおかげかもしれません。
あれだけの睡眠不足ぶりなのに、記者さんからの質問に
即座に淀みなく答えて行く様には感心するばかりでございます。
まぁ、政治家なのですから弁が立つのは当たり前かもしれませんが。
汗だくになっての答弁が支持率アップに貢献しているのではないかと
素人ながらに推察しておりましたが
エダノネロの言葉を聞いて
私の分析能力を褒めてやった次第にございまする

永遠のダンディー

2011年03月19日 | ミーハー的話
ここのところ余震の影響なのか
胃の調子が悪く、冴えない日々を過ごしておりましたが
本日は、舘ひろしさまのトーク番組を見ることができ
気分ハツラツ、体調良好、てな感じでございます。

やっぱり舘ひろしさまのチカラは偉大でございますなぁ
舘ひろしさま出演情報を知らせてくれた遠方の友人に感謝感謝
本日の計画停電を中止にしてくれた関係各位にも感謝申し上げまする。

















命綱

2011年03月17日 | 手作りの話
昨夜、テレビを見ておりましたら
東北テレビだかの記者さんが津波に巻き込まれる様子が生々しく映し出されており
ふつうに走っていた車があっという間に濁流に流される映像に
改めて衝撃を受けました。

タクシーの中でいち早く津波に気付いた記者さんは
高いところへ避難すべく運転手さんと共にすぐに
タクシーを降りて、走って避難場所を目指したのですが
あっという間に水かさは増えていき
ようやくたどり着いた3階建ての建物の階段を上るときには
階段を駆け上がる人たちを飲み込んでしまうのではないかと思うほど
濁流の勢いは凶器と化しておりました。

やっとの思いでビルの中に避難した記者さんが外を見ると
逃げ切れなかった人が数人いて立ち木などに掴まっています。
中でも、目を引いたのが
冠水した不安定な車の上で右手と左手に其々幼い子供を抱いている父親の姿でした。
子供たちは事の重大さを理解しているのか、ただただ父親にしがみついています。
胸が締め付けられそうな映像です。
ちょっとでも抱きしめる力を緩めたら子供は水の中に落ちてしまいます。
父親にしがみついている小さな手に
我が孫たちの姿が重なって涙がとまりませんでした。

ヘリコプターでも来ないことにはどうにもならないのではないか・・・と
気が気ではありませんでしたが
避難している人の中に、消防団の経験のある人がいたようで
ロープを使っての救助が始まりました。
そこのビルが何かの工場関連の施設でロープの備えがあったことで
何人もの命が助かったわけです。
まさに命綱とはよく言ったものです。

幼子と父親が救助された時には、既に夕暮れどきになっていたので
雪の降り続く寒い中、何時間も親子で耐えていたわけです。
助け出された子供たちは
暗闇の中で見ず知らずのおじさんに抱っこされて泣いていましたが
幼心にも安堵の気持ちもあったのでしょう。

助かって本当に良かった!
ロープがあって本当に良かった!



と言う訳で、ロープを備えておかねば!と思った次第でして
防災用品は在庫切れ状態なので自分で作ってみました。
昼間の停電中の暇つぶしにはもってこいの作業でございますので
興味のある方は作ってくださいませ。








【用意するもの】

 厚手の布(私は、使わなくなったシーツで作りました。)

【作り方】

 布地を適当な幅で縦長に切って結ぶ。(結び目がほどけないように注意。)




廃油ろうそくの作り方

2011年03月16日 | 手作りの話
昨日は、コープの配達日でしたが
停電のさ中、ウォークマンを聴きながら夕寝していたので
コープのトラックの音にもまったく気付かず
普段より配達が遅いのは停電の影響で渋滞しているに違いない
と思いこんでおり
玄関前に積まれた箱に気付いたのは夜8時過ぎのことでした

これで我が家の空っぽの冷凍庫も冷蔵庫も野菜室も
久しぶりにまんぱんになるぞ~!
と嬉々として箱を開けたのですが
注文していた商品の半分も届いておりませんでした

物流センターが地震の影響で通常業務ができない
というお便りが同封されておりました

まっ、このような状況下ではいたしかたございませぬのぉ

と言う訳で(なんの脈絡もありませんが)
廃油で作るろうそくのご紹介をさせていただきますので
今後の停電に備えて
天ぷら油の処理がてら興味のある方は作ってみて下さいませ。





【用意するもの】

 廃油
 固めるテンプル
 空き瓶
 タコ糸  
 クレヨン
 鍋 

【作り方】

 1 鍋に廃油を入れて、適温になったら固めるテンプルを入れる。
   おおよその目安ですが、廃油600mlに対して固めるテンプル2袋くらい。
   (当然ですが、多目の方が固まりやすいです。)
   
 2 固めるテンプルが溶けたら、細かく削っておいたクレヨンを入れて溶かす。
   おおよその目安ですが、廃油600mlに対してクレヨン2本弱くらい。
   ※クレヨンは色づけのためなので、入れなくても良いと思いますが
    その場合は、出来上がりが油色になります。

 3 着色できたら(クレヨンが溶けたら)容器に小分けする。
   大き目のスプーン・小さめのお玉などを使って注ぎ入れる。
   

 4 タコ糸を3の蝋の中にくぐらせてから容器の中央部に入れたら出来上がりです。
   この時、空き瓶の上に割り箸を渡し、タコ糸が自分で立つまで挟んでおくと楽。
   タコ糸がない場合は、ケーキに飾るような細い蝋燭で代用してもOK
   (もちろん太い蝋燭で代用してもOK)

  








 作り方は超簡単ですが、作成中の油と火の取り扱い及び使用環境には充分ご注意くださいませ。

 グレープフルーツオイルとダマスクローズを入れたモノも作ってみましたが
 期待していたようなロクシタンのアロマキャンドルにはなりませんでした。
 (香りは全然残りませんでした。)
 

 我が家では、外用灰皿(空缶)の中に入れて使用することにいたしました。
 




  

計画停電

2011年03月15日 | 半径1mの話

手作りろうそくの出番がやってきました!?


きょうから計画停電が実施されることになり
私のところは夕方から3時間の予定だったのですが
長男も仕事で留守のため晩ごはんを作る必要もなく
やることもないので、夕寝をして過ごしました
寝ることは究極の節電活動でございます

さてさて

近隣の店舗から乾電池が消えた!
という噂は聞いてはいたのですが
ひとつやふたつ残っているのでは・・と淡い期待を抱きつつ
遅ればせながら昨日ホームセンターに行ってみると
乾電池売り場のところには
単1と単2の乾電池を買えずに落胆している人たちが何人もいて
お店の人に在庫の有無を確認しているようでした
そんな中、単3と単4は買うことができたので
とりあえず、ラジオも懐中電灯も使うことができるようになりました


その帰りに食材を買おうとジャスコに寄ったのですが
目の前に広がる情景に愕然といたしました
棚が空っぽなのです
即席麺類と冷凍麺類と肉売り場とパン売り場は見事にスッカラカン状態で
窃盗団でも押し入ったかのようなありさまでございました

そこまで買いだめしなくてもよかろうに・・・と思いますが
まぁ、群集心理として空っぽの棚に煽られたりするのかもしれませぬなぁ

さて

本日は、そんな状況を心配して遠方の友がメールをくれました
本当に有難いことでございます

普段からお菓子の備蓄品があるので大丈夫でございまするよ~



巨大地震

2011年03月12日 | 半径1mの話
昨日の2時過ぎ、私はジャスコの肉売り場で品定めをしている時に
揺れてる!と言う誰かの声で地震だと気づきました
すぐに収まるだろうと思っていたらだんだん揺れは大きくなり
天井のポップなどがグルングルン揺れ出して
その場に立っていることもままならなくなり
いつもの地震とは違う!と直感し
近くにいた人と一緒にお店の外へと逃げました
外に出てからも揺れは収まらず
立っていることも困難なほどで
胃のあたりが突き上げられるような気持悪さに見舞われました
急激なストレスで胃痙攣か?と思いましたが
揺れの収まりと共に何とか収まったようです

長男も同じような症状があったらしいので
地震のときは吐き気がするものなのだということを初めて知りました
外では、殆どの人が携帯電話を取り出していましたが
既に電話は繋がらないようでした
この時、次男が何度も電話をかけてくれていたようでしたが
着信音に気づく余裕などなくて
随分心配をかけてしまいました

緊急車両のサイレンの音や市の防災無線に
ただならぬ気配を感じながら帰路につきました

覚悟して家の中に入っていくと
懸念していた食器棚の散乱もなく
何も倒れているものもなくほっとしていたら
ぎし・・ぎし・・ぎし・・・
という不気味な音と共にオンボロ我が家が大きく揺れはじめました

怖さと心細さで家の中にいることなどできずに
急いで外に飛び出したら、お隣の奥さんも出てきたので
しばし二人で様子をみておりました
揺れが収まったのを見計らって家の中に入ると
すぐまた揺れが始まると言った感じで
外と家とを行ったり来たりしておりました

テレビをつけてはじめて
今回の地震がどれだけ凄かったのかを知りました
見覚えのある工場地帯の爆発の映像もショックでした

今も余震が続いていて不気味な感じがしておりますが
遠い空の下でこのような思いをしているのですから
被害にあわれた方やその縁者の方のご心痛や如何ばかりかと存じます
一刻も早く暖かいところで過ごすことができますよう
祈念するばかりでございます

中高老年から始める電子ピアノ

2011年03月09日 | 電子ピアノの話
予約していたEXILEのアルバム「願いの塔」が届いたので
いつものように、ウォークマンに転送しようと思って
PCに繋ぐCD再生機器を探したのですが
どこにも見当たらず・・・おっかしいなぁ
と思ったら
既にオークションで売り払ってしまっていたのでした

夫の単身赴任先でイーモバイルの端末を使用する際に購入したものの
自宅には長男が同じモノを所持しているため
とっとと処分したのを
すっかり忘れ去っておったというわけでございます


このような場合、老化の始まりか?
とお思いになる向きもございましょうが
売り払ったことを思い出せて良かった~
と自分の記憶力を褒めてやった次第にござりまする
チャンチャン


さてさて

こんなノウテンキな私ではございますが
電子ピアノの弾き方について真剣に悩んでいることがございまして

たとえば、鍵盤を押さえない時の手はどうしたらよいのか
とか
ペダルを踏むときは足のどの辺を使うのか
とか

上手な人からみれば、とるに足りないことばかりなので
おまえ ふざけとんのか~!と言われそうで
知恵袋や教えてgooなどで質問するのも気が退けます
よしんば質問する勇気があったとしても
音楽の通知表が2だったとか楽譜が満足に理解できていないとか
私が如何に音楽的センスを持ち合わせていないかということから
説明せねばならず
それも面倒な話でございます

と言う訳で、独学で電子ピアノを楽しんでおられる方の
練習方法などなど参考にさせて頂きたく
情報交換の場を設けてみましたので
興味のある方は是非ご参加くださいませ
もちろんバリバリのピアニストの方も大歓迎でございますので
お待ちいたしております

中高老年から始める独学電子ピアノ


ウルサイ客

2011年03月08日 | 買物
昨日、近所の魚屋さんに買物に行ったときのこと
お店の主夫婦の姿がなかったので
ごめんくださいと一声かけましたが
いっこうに出てくる気配がありません

お願いだから出てきておくれ~

どうしても魚が食べたい訳ではありません
みぞれのような冷たい雨ふりの中、自転車が使えず
歩きで行けるところがその魚屋さんしかないのでございます

お店の人や~い!
もう一度大きな声で呼んでみましたが
やっぱり返事がありません

二人揃って姿が見えないということは
お昼ごはんでも食べているのかな
テレビでも見ていて店先の声が届かないのかな
悪天候なのでお客さんも来ないだろうとお昼寝でもしちゃったのかな
そう思って更に大きな声で何度も叫びましたが
住居の方も静まり返っていて何の反応もありません

諦めて帰るべきか、はたまた出てくるまで叫ぶべきか
しかし、諦めるということは、晩ごはんのおかずがないということ
おかずなしの晩ごはんを出されたら長男がぐれてしまいます

よ~し!長男のためだ!粘るぞ~

奥の方へ進んでみると
流し場のまな板の上に鋭い柳場包丁と出刃包丁が出しっぱなしになっておりました

包丁を出しっぱなしでお昼ご飯を食べに行くなどありえないし
よほど急を要することが起きたに違いあいません

もしやもしや
強盗でも入ったか!?

まな板に放置された包丁は、犯人が凶器を物色した際の残りなのか
その犯人お気に入りの包丁で脅かされている最中なのではないのか
だから声を上げることもできないのではないのか

だとしたら助けてあげねばならぬ
いやいや、こんなか弱い私に何ができよう

・・・ひとまず逃げよう

と思った時に住居の方から奥さんが出てきました

おお! 無事だったのか
ひと安心です

っていうか、私の妄想だっただけか
よかったよかった
魚を買うことができて本当に良かった

しかし
注文の品を包んでいる間中、奥さんが無言でとても無愛想だったことが
少し気になりました

やっぱり
もしやもしや!?

店舗のウルサイ客を追っ払えとでも犯人に言われたけれど
へんなことをしゃべると人質(店の主)の命はないぞ
とかなんとか言われていたのではなかろうか・・
店からの帰り道も私の妄想は続きました

今朝、新聞の地方欄を見ても
どこにもそんな事件が起きたという話題はなかったので
やっぱり私の妄想だったようでございまするが

ならばあの奥さんの無愛想な顔の理由は・・・?

そうか
店先で叫び続けるウルサイ客に辟易しておったのか

チャンチャン

まごの思考

2011年03月07日 | 家族の話
我が家のまごまごは、一人でいるときはおりこうさんなのに
兄妹が一緒の空間にいると必ずケンカになってしまいます
まぁ、どこのお宅でもそんなものだろうと思うのですが

昨日も、イチゴを仲良く食べておりましたが
残りふたつになったところで
まごまご1号がイチゴの入ったお皿を独占しようとしたことから
お皿の奪い合いが始まったようです
お皿を持った1号が逃亡→2号が追いかける→2号にやられる→やり返す
→大泣き→親に叱られる
のいつもパターンでございました

ちなみに
まごまご1号クンは地球上でイチゴが一番好きな食べ物で
妹の2号ちゃんの方は、それほどイチゴが好きなわけではなくて
食べ物全般何でもござれと言った感じなので
ババ心といたしましては
イチゴ命の1号クンにたくさん食べさせたいところですが・・・
そんなことをしたら2号ちゃんがグレかねないので
ちゃんと躾をせねばなりませんわなぁ


ママが1号クンにお説教を始めました

ママ  「男の子とと女の子はどっちが強いの?」

1号クン 「男の子!」

ママ  「じゃあ、1号と2号はどっちが強いの?」

1号クン 「・・・2号」


えっ~!?

おいおい

でも、たしかに5歳男子と2歳女子のまごまごたちの力関係は
どっこいどっこいと言った感じでございます

強い男の子はか弱い女の子を守るもの!
とかなんとか続くはずであったろうママの話はボツになり




ママ 「ふたつのモノは二人でひとつづつ!
    ひとつのモノは二人で仲良く半分こ!
    わかった?」

1号クン「わかったぁ!」




夕食時、1号クンが食べている鶏のから揚げを見て次男が
パパも食べたいな、ひとつ頂戴と言ったところ
たくさんある中からひとつを手にとり
やおら鶏のから揚げを半分こしてからパパに渡しておりました

この分でいくとひとつのモノは必ず2分割されそうでございまする

チャンチャン