goo blog サービス終了のお知らせ 

オ リ メ ガ。

萌え専用ブログ。ほぼBASARA3の石田三成に陣地占領されてます(笑)。

春なのに

2011-03-20 | その他
去年の今頃ってもう桜が咲いてた気がするんだけど。今年はまだ各地で雪が降ってるよね。
春といえば春コミも中止だそうで。残念だけど仕方がないよね。東日本のかなりの地域の人が
参加できなくなってるんだし、とりわけBASARAゆかりの仙台が大変な事態になってることを
思えば。
でも一部書店で予約受付してたのがあったけど、ああいうのはどうなるんだろうか。
夏コミもしくはそれ以前の別イベントまで温存されるのかな。
今はとにかく原発問題が一段落してくれないと安心できない感じだよね。日本中。
しかしジョーダンじゃなく、事故は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!って
叫びたいだろうと思うんだよ、現場で命がけで作業にあたってる職員の人とか、自衛隊の人とか
消防士の人とか。
テレビ画面のこっち側で応援するしかできない私が言えることなんて何もないけど。ただどうしても
言いたいのは政府がなぜこういう事態を想定して色々準備しておかなかったのかな、と。
たけしがテレビで言ってた、税金の無駄遣いでさんざん要らない箱モノみたいなの作ってきて、
あんなのの代わりに備蓄倉庫でも作ってりゃ今どれだけ助かったか、って。まったくその通り。
本当に今、現場で放射線の脅威にさらされながら必死で作業している方たちに敬意と感謝を。
どこかの放送局で予備自衛官の招集を受ける青年を観て、その受け答えと真面目さに惚れそうに
なりました。若い世代の男子がみんなこんな風だったら日本も安泰だよな、とか思った。
韓国の徴兵制みたいに日本も自衛隊で2年間訓練するとか義務付ければいいのにね。
日本の場合は戦争するわけじゃないから、いざという時(震災とか)の救助訓練をすると考えれば
別にいいんじゃないかなと。(男だけじゃなく女も、だよね)
地震大国なんだし、火山だってあるから各地で天災はいつ起きてもおかしくない。そういう時に
専門的な訓練を受けてる人がたくさんいたら心強いだろうし。
前回も書いたけど、ホントこの国はダメダメだな。
周りを海で囲まれた島国なのに、しかも地震大国でありながら津波に対しての備えがおそまつ
過ぎる。備えあれば憂いなし、の言葉が聞いて呆れるよ。
仕分けとかやってないで必要なことはむしろすぐにでも強行するくらいの政府でいいのに。
今すぐにでも国が全沿岸に可動式の防波堤、防潮堤を作るべきだよ。やれ。絶対。

萌え専用ブログなのに

2011-03-16 | その他
萌えバナシができない状況なのがちょっとアレではありますが。
なんか計画停電とか言ってるわりに全然停電しないな。23区は除外なのか?
しないに越したことはないけども。
毎日のように地震が(余震なのかそれとも新たな地震なのか・・・)あるのがちょっとコワイね。
静岡まで来た時はついに富士山が・・・っとか思ったけど、それはナイことを願う。
連日のニュース特番づくめで大変だなテレビは、と思いつつ気になることがある。
NHKでは東北関東大震災って言ってて、他の局では東日本大震災って言ってて、
また別の局では他の呼び方をしてるみたいなんだけど、これは統一しなくていいのか?
と言うかしてほしいんだけど。
地震そのものの呼び名は東北地方平洋沖地震みたいだけども。長いっ。
長いからってみんなが好き勝手に(笑)呼ぶとかはどーなの。
人の通称だって統一されてるんだからさ。そこはなんとかしようよ。
そしてやっぱり依然、コワイのは原発だなぁ。
稼動してないのがせめてものアレだと思うけど、最悪の場合どうなっちゃうのかまったくわからない
もんねぇ。
人が作業しないといけないのにヤバくなると近づくことも出来ないっていうのはおかしな話だ。
無人の戦闘ヘリとかロボットとか使えないのかな。アメリカ持ってそうじゃん。
ホントに思うんだけど、こういう時巨大ロボットがあればいいのにねぇ。本気でそう思うよ。
橋とか作る時にも便利だと思うし、海底から何かを引き上げるとかも一瞬でできるし。
いつかそういう時代は来るんだろうか。

※別にいきなりガンダムみたいなのを作れとは言わないよ(笑)。だって無理だろうし。
てゆーか建設現場で使う重機の延長線でいいんだと思うんだよ。だからとりあえず早急に作る
べきは巨大ロボットアームの重機なんだよ。人が操縦するのはクレーンとかショベルカーと同じ
だし、アームになってるだけでも作業効率はかなり上がるはず。瓦礫の撤去なんか格段に
早くできるよね。絶対国をあげて作るべきだと思う。
それと、建築法だとかを改正しないといけないのかもしれないけど、ビルとかマンションとか
一戸建てとか、すべての建物にソーラー発電システムを付ける事を義務付ける。
そうすれば停電してもある程度の時間なら蓄電で補えるし、計画停電とかしなくてもイイよね。
あとは津波対策。すべての沿岸地域に可動式の防波堤を作ったらいいのにと思った。
50mくらいの高さまでスイッチ一つで鋼鉄製のシャッターが伸びてくる感じの。鋼鉄じゃダメか?
そこはとりあえず水圧に耐えうる素材をNASAとかで(笑)研究してもらって。
毎日テレビ観てて色々なことを考えてしまったよ。
原発に関しては専門的なことはワカラナイからアレだけど、燃料棒を入れる筒みたいなもの、
ジルコニウム合金とかナントカってやつ、それじゃないとダメな理由があるのかな。だって水面に
露出したらかなりの早い時間で酸化して水素を発生させてしまうなら、今回みたいな水素爆発の
危険は常につきまとうよねぇ。まぁ外側の建屋とかいうのがモロすぎるのかもしれないが。
それも含めて色々見直すだろうねぇ、世界各国も。
人間が持てる力の最も大きな、そして最も恐ろしいもの=放射能。それを扱ってるという自覚が
もっと無いといけない気がする。完全に制御できないものはそもそも使うべきではないとも思う
けど。
スリーマイル島の事故と同じレベルって言ってるけど、建屋の崩壊っぷりが福島の方がスゴイ
のが気になる。けど、車と同じ原理で外側をもろくすることで内部への衝撃を小さくするっていう
ことなのかな、とも思った。外側へ爆発の衝撃がすべていくことで内部の原子炉自体は無事で
済むのかなと。・・・ってことは水素爆発が起こるのをあらかじめ仮定して作られてるのか?
どうなんだろう。よくわからない人間があんまり言うべきじゃないとは思うんだけど(笑)、
水素が発生しにくい素材とか、水素がまったく発生しない素材とかを作るべきなんじゃないの
かな。原子力に関しては国家予算を考えないで色々やった方がいいんじゃないかと思う。
いくらかかろうが何十年にも渡っての安全を買うと考えれば。

買いダメしすぎだろ

2011-03-15 | その他
スーパーがどこも休みで困った。開いてる店を回ったけど、軒並みトイレットペーパーが無くなってて
すごい困った。どーしたんだ一体。買いだめにも程があるだろ。
被災地じゃないんだからもっと冷静になろうよ。そんなに必要か??
色んなもの買い込みすぎだよ。なんなんだろうなぁ。
とりあえず明日からの計画停電に備えてローソクは用意した。
つーか前に買ってたのがあったから助かった。ティーライトっていう丸い平べったいヤツがいっぱい
ある。専用のキャンドルスタンドも5個セットとかで買ってたのが役に立ちそう。
でも夜に停電だと何もする事がなくて困るね。ワンセグあって良かった。
しかし企業とかの寄付金がスゴくてびっくり。ニュースで見るたび驚いてるんだけど、ゲーム業界も
スゴイよね。やっぱり戦国系がアレだからなのかな。関係ないか。
つーかカプコンさんの名前が無いけど。コーエーさんはあるのに。どーした。
伊達家の家紋を思いっきりタイトルロゴに使ってるくせにダメじゃね?
奥州復興・伊達政宗募金とか作らないとダメじゃん。IGと共同でさ。
なんだかんだBASARA人気で武将ブームみたいになったとこあるんだし。ねぇ。

※その後、カプコンさんも出ましたね。iPhone用ソフトの売り上げ金をすべて寄付と義援金を別途
1億。TMの西川もチャリティLIVEやるらしいし、みんなエライぞ!
私もネットでたまるポイント結構色々あるんだけど全部のサイトで寄付できるようになってたから
してきた。
つーかユニクロの社長、個人で10億寄付ってケタ違いだな。


←ティーライト。キャンドルスタンドは
高さ10cm程度。小さい行灯とか灯篭
みたいなカンジ。

祈・奥州復興

2011-03-13 | その他
ビックリしました。筆頭の街が・・・。
被災地の方々のご冥福をお祈りすると共に、復興を願ってやみません。
関東は交通が一時的にストップしたくらいで済んだから良かったようなものの、結構揺れは
スゴかった気がする。(今現在まだ揺れてるよね)
私の部屋ではフィギュアがすべて落下していただけで(笑)大したことはなかったですけど。
ガラスケースとかに入れない方なんでそのまま飾ってたから、見事に全部落下してましたよ。
でも石田のフィギュアが落下して色々なものの下敷きだったにもかかわらずまったく形状が
変わってないことに驚き。「大丈夫だ、問題ない」ってカンジでクールな石田を見て安堵。
さすが凶王様っ!いや私の愛の力か?(笑)
単にリボルテックがスゴイのか。ポージングした形状のままだったのが感動だ。
壊れてるのは一個も無かった・・・あ、一個だけ後ろの支え棒が折れてるのがあったな。
本体は無傷だったけど。
他の部屋でもダンボールが盛大に落っこちたくらいで特に壊れたりは無かった。
テレビはどこも終日ニュースになってて、今一番気になるのは原発ですかねぇ。
日本は地震大国なのにどんどん原発作っちゃって海外から大丈夫か?って思われてたから
ねぇ。こういう事態になって、やっぱりね、ってことになったらどうするんだか。
人の手にあまるものをナゼ使いたがるのかな人間は。

相棒、また歴代更新

2011-02-24 | その他
昨日の第16話が23.7%で視聴率歴代記録をまた更新したらしい。
軒並み20%超えだし、今最も強いドラマシリーズと言えるのかも。
スゴイね~。他局でも刑事ドラマやたらとやってるけど、相棒やってるうちは勝ち目ないかも(笑)
しれないよね。
シーズン方式っていうか、アメリカのTVドラマと同じスタイルを取ってるのってNHKとかテレ朝とか
TBSくらいか? 全部この方式にしたらいいんじゃないのかなぁ。
せっかく作っても1クールで終わりとか、もったいないよね。
続いても映画とかスペシャルとかだと忘れた頃にやってくる感じがあって(笑)イマイチみんな
盛り上がらないんじゃないかと思う。
過去にやったドラマで続きが観たい、続編が観たいアンケートとか取ってみたらどうなんだろう。
それをやってたらキリがないか?(笑)

チョコレートの季節

2011-02-09 | その他
萌え専用ブログなのに関係なくてスイマセン。食に関しての萌えってことで・・・ムリヤリですが(笑)。
最近のハヤリっつーか自分的なアレでは、まずコーヒー。
フツーのブレンディとかのカフェオレ系をよく飲んでますねぇ。近くの店で安いからってのは
ありますけど、種類も豊富で結構好きなんです。
エスプレッソ・オレか大人のほろにがカフェオレ。これに白いココアってヤツを少し足して飲むと
カフェモカちっくで美味しいんですよ。おすすめ。
白いココア、売り切れ店続出らしいですがウチの方の店では298円とかでフツーに(笑)買える。
一時売り切れで買えなかった食べるラー油もいっぱいあるなぁ。地域的な差があるのかな。
※ちょい足しでは無いと思うんですけど、ちょい足しになるのかな(笑)。うーん。味噌汁に梅かつお
(山海ぶしとか、梅ごのみ)を小さじ1杯くらい入れて飲んだりするけど。チューブ生姜とかも。
でも入れたら絶対おいしいってわかってるものはちょい足しじゃないんじゃないのかな(笑)。
あれってイロモノ的な傾向が強いものだけをやってる気がするから。
で、チョコレートの季節なんで色々とまた物色しててなかなかイイのに出会いましたよ。
フランスのチョコレートで輸入モノなんですがスゴイ安くて(500円しない)しかも量も結構多いし
なんといっても旨い。ボワテ・フルールっていう名前の、マール・ド・シャンパーニュっていう
シャンパン・トリュフなんですけど、アルコールが3.9%も入ってるわりにそれほどキツイ感じが
なくて柔らかくてメチャうま。フツーのトリュフもあったんで、お酒が苦手な人にはそっちがイイかも。
最近、お取り寄せ的なアレで買ったものでは白いカレーが旨かった。
ココナッツミルクを使ってて、タイカレーみたいな旨みと辛みの両方があるような味。グリーンカレー
とかが好きなら絶対美味しいと思うはず。ただ、パッケージにあるようなホタテがそのまま入ってる
みたいなのは(笑)期待しない方がいい。(寿フーズのものです=白いカレー)
レトルトカレーは結構食べてるなぁ。最近有名なのが多くて、しかも値段が張るものが多いんで
ついつい試したくなる(笑)。
でもカレーってホントに人によって千差万別なんで美味しいかどうかは食べてみないとワカラナイ
のが難点ですねぇ。レビューとかブログとかでオススメ度が高いものでも実際に自分で食べたら
美味しくなかった、なんてものも結構あったし。

※ボワテ・フルールのトリュフチョコですが、輸入品で(富士貿易が輸入してる)出してるものはこの
名前で200g入りのものだけど、直輸入ものはマテス社っていう会社が本家というかその会社が
出してるみたいで、パッケージが違ってて250g入りとちょっと多めの容量でお店によって値段は
違うと思うけど700円くらいで売ってるみたいです。
確かめたわけじゃないけど(笑)中身のチョコの形状が同じなのと、ラインナップが同じなので
おそらくマテス社というところが出しているチョコレートなのだろうと。中身を輸入して箱のデザインを
日本向けに作り直したものが200g入りのシリーズなんだと思います。
直輸入の方を売ってるお店は少ないかもしれないけど、見つけたらどちらでも同じものなので
購入をオススメします。ちなみにシャンパントリュフは同じマール・ド・シャンパーニュという名前で
売ってました。(他、普通のトリュフと塩キャラメル入り、オレンジピール入りっていうラインナップの
ようです)成城石井とかで売ってます。
※ちょっと失敗だったチョコの話もします(笑)。ヘフティのミィっていうヤツ、以前食べたくて時期じゃ
なかったんで買えなかったから購入してみた・・・んですけど、8個入り735円は高いっ!
マズイわけじゃないけど期待してただけになんかちょっと・・・な感じでした。サンドしてるクッキー
みたいなのは水分でぐにゃぐにゃ食感だし、これ賞味期限はあるけど製造年月日が書いてない
のが気になる(笑)。こーゆーのっていつ作ってるんでしょうね。
これだったらブルボンのガトーシェールっていうチョコ菓子の方がはるかに美味しいしお得感がある。
オレンジリキュール入りのガナッシュみたいなチョコをクッキーではさんだ8個入りのお菓子なんです
けど、近所のスーパーで150円程度で売ってたり(笑)して安価なのに結構高級感があって。
これ、パッケージを変えて高級チョコ売り場で売ってもおかしくないんじゃないかな(笑)。

相棒の視聴率とか

2011-01-27 | その他
昨日の回(シーズン9/第13話)が歴代で第1位の高視聴率だったそうだけど、22%台で歴代
最高って意外に低い。ちょっと驚いた。
シーズン9までやってるのに??
最近のドラマ視聴率は低い傾向だとは思うけど、それでも月9とかだと25%以上は取ってる気が
するんだよなぁ。最終回とかで。
人気があると言ってもそれほど・・・なのか、あるいは録画組を計算に入れたらもっとスゴイのか。
うーん。
多チャンネル時代で選択肢が多すぎるとバラけてしまうってこともあるよね。
関係ないけどテレ朝ってバラエティ番組がみんな同じに見える(笑)。黄金とかミシルとかお試しか
とか、全部やってることがカブってるような気がするんだけど。コンビニとかファミレスとかのネタが
多いせいかな。
深夜にやってるお願いランキングってついつい観ちゃってるんだけど(笑)、なんか変だなと思う
ことがある。美食アカデミーってなんなの? あの人たちってそんなにエライのか?
酷評されるたびにお店とかメーカーの人が「改善の余地がありますね」とか言ってるけど、あの人
たちの意見だけでそんなにカンタンに変えようとか思っちゃう(笑)必要性があるのか、とか思う。
実際に食べに来てくれてるお客さんが(何人を対象にしたかワカラナイけど)決めたランキングの
順位こそ信じていいんじゃないのかな、と思うけど。あの3人(4人?)の味覚がすべて(笑)なのかと
思っちゃうよね。不思議でしょうがないです。このコーナー。
(日本に権威ある料理人ってもっと他にいっぱいいるだろうし、権威あるからって味覚の頂点って
いうワケではないし、そういう意味でもオカシイな、と首を傾げてしまうんですよ)
あと、ちょい足しもワカラナイ。あれの何が面白いのかがまったくワカラナイ。そもそも何か食う時に
ちょい足しをほとんど考えない(笑)人間なんで。
(うち、テレ朝率高いんですよ(笑)。夜とか何も無い時はたいてい報道ステーションだし 笑)

そういえばGANTZの実写映画は観るべきなのか?
原作は25巻くらいまででやめてしまった(笑)。長すぎると置く場所に困るのでマンガは20巻くらい
までにしてほしいと切に思う。
主人公の計ちゃんは最初はスゴイしょーもないクソガキなんだけど、だんだんイイ子になっていくと
いうかイイ男になっていくのが面白い。あれは世の男子(若い子)が読むべきマンガだと思う。
大切なものが最初は誰でもわからないものだけど、それを自分が手にした時に死に者狂いで
それを守ろうとする姿はすごく好感が持てるし、みんなこういう風にオトナになっていけばいいのに
と心から思う。

※GANTZの作者が言うには計ちゃんはごくごく普通の子で、全然カッコイイ外見でもないらしい。
絵的には一応カッコイイように見えるけど、そうしないと読み手が付いてきてくれないから(笑)
仕方なくそうしてるだけってインタビューで言ってました。だから実際は普通の、どこにでもいる
なんの変哲もない、どっちかっていうとちょっと世をスネてる部分がある子、なんでしょうね。
だからこそそーゆー普通の大多数の若い男子諸君に読んでもらいたいな、と私は思うんですよ。
ある程度年齢がいっちゃうと人って変わらないから(笑)、まだ何かを得て変われる世代の人に
計ちゃんが変わっていく姿を見ながら共感を得てほしいな、と。
作者の人は特にメッセージは無いって言ってるけど、うそぶいてるだけで絶対メッセージは込め
られてると思ってます。いっぱい散りばめられてる。ただそれをいちいち説明したくないから(笑)
無いって言ってるんじゃないでしょうかね。読む人が感じ取ることだから。

※※実写GANTZって全然設定が変わってるんですね。びっくり。高校生じゃなくて大学生に
なってるし、最初から多恵ちゃんが出てるし、レイカさんがいない(笑)。えええー・・・。
で、前編後編なんですね。後編が4月公開。前にアニメ版は観た事があるけど、あれも最後は
オリジナルの終わり方になってたなぁ。
うーん。とりあえずキャスティングがあんまりアレなんで(笑)やっぱり実写版は観ないかな。

都青少年育成条例問題とか?

2010-12-22 | その他
これ、前は”非実在青少年”がどーのこーのとかってヤツで結局内容がちょっと変わって可決
されたんだよね。
よくわかりにくい部分もあるけど、概ね言いたいことは理解できる。
ただ、それを言ったら殺人を扱ってる漫画はどうなんだ、と思っちゃうしドラマとかはいいの?
とか思っちゃうよな。
言い出したらキリがないんだと思う。
一つ言えることは、人は良くも悪くも影響を受ける生き物。だからまったく悪影響なんか受けない
とは言い切れないワケだ。その点は理解できるし賛成してもいい。
でもそれを言ったらホントにキリがない事態になってしまうし、どこまで規制すべきなのか、そして
それを誰が決めるのか。
で、今回のは出版社に自主規制をしてくれってことになってるんだよね。でも売るなとは言ってない
よね。売る場所を変えろって言ってるわけだ。それだけなら別にいいんじゃないの?とか思うけど。
前から言ってるけど、同人誌は18禁指定をしないといけないし、作家さんたちはみんな自分で
気をつけてるじゃん? 若く見える人には身分証の提示をお願いしますとか、一般の人の目に
触れるオークションで売らないでとか。かなり気を使ってるよね。
なのに商業出版社は野放しなのが気に食わないんだよ。
ホントに何回も言ってるけど(笑)BL雑誌なんか18禁指定もされてないし、一般の書店でフツーに
売ってるし、ヘタしたら小学生が立ち読みすることも可能じゃん。
せめて立ち読みできないようにビニールかけるとか(笑)したらいいのに。
このへんの規制は何かしらするべきだってことはもうずーーーっと思ってるし言ってるんだけどね。
それがイヤなら同人誌の規制もやめろと。同人誌ばっかりイジメやがって気に食わねーんだよ。
商業出版社は自分たちの利益さえあればなんでもいいんじゃないの?
だから今回の規制にも抗議したりしてるんじゃないの? 抗議するのもアニメフェアをボイコットする
のも勝手だけど、その前に責任を考えるべきじゃないかと思うが。利益優先なのは今の日本の
企業(個人もだけど)の一番ダメなとこじゃないかな。

※なぜ規制が必要なのか、なぜ一般の目に触れることが良くないのか、最もわかりやすい例を
思いついたので追記する。
沙村広明の「ブラッドハーレーの馬車」っていう本、某書店レビューがスゴイ数で賛否が分かれてる
話を前にもしたけど、この本を買った人の中でいわゆる作家買いした人、そういう人の一部が
内容をまったく知らずに買ってしまったことでとても後悔してる人がいるってこと。
読まなければ良かった、こんな内容だと知っていたら買わなかった・・・。
トラウマにまでなってしまったと書いてる人もいる。
少女が何も知らずに連れて行かれて刑務所の囚人たちに犯されるっていう衝撃的な内容なんだ
けど、私は18禁モノを読み慣れてるせいで(笑)それほど描写がアレではなかったけど、
まったくそういうのを読まない人が見たらきっとすごく不快なんだろうと思う。
まさにそういうことですよ。
なんらかの規制があって、映画みたいにR指定とかPG12とか付いてれば買う人にとっての目安に
なるし、不幸な事故は防げるんだから。(映像作品の場合はR指定とかPG指定とか付くと必ず
”暴力描写があります”とか注意書きがしてあって、そういうのがキライな人は見なくて済む)
表現の自由ということも大事だけど、読み手が選択する自由を侵害してはいけないと思う。
望む人にはいいけれど、望まない人には有害なんだということを忘れてはいけない気がする。

以前書いた記事→BLマンガ考 2

ホントに仏滅

2010-12-17 | その他
あんまり仏滅だとかそういうの気にしないんだけど、昨日からアンラッキー続きでムカつく。
ロト6で買わなかった回に当たってて、前の日に買おうかどうしようか迷ってたんでもう
すごい自分に腹が立って(笑)しょーがないっ。
初の4等当選だったのにーっ。くそーーうっ。
買わなかった時に限って当たってるってのは前にもあったんだけど、その時は5等だったから
まだアレだけど、さすがに今回のはヘコむ。
や、まぁ1万円足らずなんだけどね(笑)。金額としては。でもそれでも無いよりはイイよね。
もう一個のアンラッキーはコンビニのATMで手数料が取られたーーっ。
今月から変わるの知ってたけど回数制限があるなんて見てなかったから知らん!
つーか私は除外されてると思ってたのになぁ。条件が細かくてわかりづらいよ。銀行。
まぁこれも105円なんだけど(笑)、今までまったくかからなかったから衝撃が結構(笑)あって。
昨日から何回心で「なぜじゃあーーーっ!!」を叫んだか(笑)。
クロカンの気持ちが痛いほどわかるわ。

※5等当選は何回かあるんですよ。ロト6って結構当たるよね。5等。

JOKER終了

2010-09-15 | その他
始まった時はどうなるのかと思ってたけど、結局は法から逃れた犯罪者をどこかの島へ
運んで一生閉じ込めておく、っていう方法だったんでまぁ殺しじゃないから良かったな、とは
思った。
でもそれをやってる大掛かりな組織が警察の裏組織だったとかいうのは(笑)どうなんだろう。
気持ち的にはこういう存在がいてもいいとは思うけど。
堺雅人が常に笑ってるみたいな表情で、どう受け取ればいいのかワカラナイ感じも多々あって、
なんかやっぱり違和感だったなぁ。
仮面の模倣犯が出てきたあたりで、ああ、「黒の契約者」みたいにしたいのかなと思った。
昼の顔と夜の顔がある、変身っぽい主人公にしたかったのなら、やっぱり堺雅人は違和感(笑)。
大杉連との擬似親子のような関係とか、錦戸亮とのコンビ関係とか、ちょっと腐向けの匂いを
感じなくもない(笑)演出もあって、これはまぁ悪くは無いと思ったけど。
これで終わりかと思いきや、次週特別編だそうで。beforeとafter話を同時にやるとか。
なんだかんだ今期、視聴率も悪くなかったからかな。ホタルノヒカリ2に次ぐ視聴率だったもんね。
意外にも苦戦してるのはGMだよね~。面白いけどなぁ。私は。
逆にうぬぼれ刑事とか途中でやめちゃった(笑)。同じパターンがずっと続くのはキツイわ。
あーゆーのは1クールじゃなくて3話くらいでいいよ。飽きる。
あとは熱海の捜査官。これはとりあえず観てはいるけど、ツマラナイ(笑)。びっくりするほど
ツマラナイ。
ツインピークスみたいな感じにしたいんだろうなってのはわかるんだけど、そうなるとあの独特の
ゆるいギャグの空気がジャマなんだよね。なんかそれでおかしなバランスになってるカンジ。
時効警察の視聴率の半分以下だよね。まぁ時効警察が異常だったとも言えるけど(笑)。

◆JOKER初回の記事はコチラ

※ツインピークスの捜査官が常時一人でICレコーダーに向かって「ダイアン、今午後5時12分」
とか状況を色々録音するシーンがあるんだけど、それと女性の先輩上司に常に電話してる
星崎が似てる。街の人全体が容疑者みたいなところも似てるし、色々似てるんですよ。
知らない人は観てみましょう。
(ダイアンは秘書。星崎のモトコさんは元パートナーだった先輩上司ってとこですかね)

※JOKERのOPテーマ曲、なんか似てるなぁと思ってたら、ブラッディ・マンデイと同じ人だった。
どっちかが頭の中で流れてるとどっちかを忘れるんだよ(笑)。すごい似てる。

熱海の捜査官とか

2010-08-04 | その他
観ましたよ。時効警察のメンツがほとんど出てるじゃん(笑)。
あのワケわからない空気感がそのままで、相変わらずやりたい放題だけど、これでいいのか?
とか本気で心配になる(笑)。
小ネタがいっぱいで色々わかると、より面白くなるよね。
病院のアナウンスで「精神科の伊良部先生」って何回もバックで流れてたり(笑)、釣りしてる
二人の男が呼び合う名前が「松方」と「梅宮」だったり(笑)。
オダギリジョーは何やってもオカシイし何着てもサマになるっていうのはもう何度も言ってるけど、
この人と嫁の香椎由宇ちゃんが結婚会見やった時スゴイおかしかった。あれが一番面白かった。
普通にしてれば二人とも美女とイケメンだろうに、キムジョンイルと誕生日が同じっていう縁の
話をずっとしてるって(笑)。なんだコイツら、って思うよね。
あの変なユルい空気を醸すあたりが二人の似てるところなのかもな。
時効警察と比べつつ、なんだかんだ今回も全部観てしまいそう(笑)。

JOKER観た

2010-07-14 | その他
法で裁けない悪人を自分の手で、っていうよくあるダークヒーロー的なドラマ。
だけど刑事がそれをやっちゃうのはどうなのか。
昨日のアレでは結局殺すまでには至らなかったのかどうか、ちょっとまだよくワカラナイけど、
殺しちゃうんならやっぱり問題アリ・・・かな。
人を殺した人間はたとえそれが初犯でも殺した相手が一人でも、自分自身の命で贖うべきだとは
思う。けど、それをやったら同じになっちゃう気がするしどこまでも終わらない憎しみの連鎖を
生むだけだし、どうせなら刑務所に入れて一生死ぬまで重労働させるとかのがイイんじゃね?
とか思う。
まだ始まったばっかりなんでどういう方向へ行くかはわかりませんが。
ってか、この主人公、錦戸亮でも良かったんじゃないの?
堺雅人は主人公っていうより脇で不気味に光るタイプなような。
すごく優しくて頼りになる上司とか先輩なんだけど、最後の最後で掌を返すとか、そういうコワイ役。
世代的に錦戸亮の方が若いから、むしろキレると暴走するとか何をするかわからない怖さみたいな
ものを連想させて合ってるんじゃないかな、とか。
で、なんか結局刑事ドラマは観てしまう私です(笑)。っていうかむしろ刑事ドラマしか観ない。
長瀬くんとクドカンのアレも観てます。
毎週長瀬くんがプロポーズって、ファンにはたまらないんじゃない?(笑)どーなんだろう。

臨場ひとり勝ち

2010-06-03 | その他
ですね。今期のドラマ視聴率。
月9はスタートが遅かったからどうなんだろうと思ってたけど、案の定、あんまりよろしくない
みたいですねぇ。
内容が全然興味をもてなくて一回も観てないし(笑)。
最近は録画組が多いから視聴率もアテにならないとも思うけど。
臨場はちょっと出演者が地味(笑)なワリに人気あるのが不思議な感じ。
ジャニーズから誰か一人借りてきたらいいのに(笑)なぁ。キレイどころが欲しいぞ。
倉石さん、やたらと被害者関連で金魚だのなんだの持ち帰ってくるんだから、そのうち人間も
持ち帰らないかな(笑)。(←美少年と同居してほしいという路線を諦められないらしい)
朝っぱらから毎度キューリかじってたり、ワイルドにも程があるだろうってカンジですが、
誰かマヨネーズくらいつけて下さいってツッコめよ。
ビタミン摂らなきゃ、なんて言ってたけどキューリはそのままだとビタミンCを破壊するんだぞ。
それを抑制するために酢を使うって誰か教えてやれ。
検死する人とか鑑識の人ってあんなに犯人のプロファイルみたいなことまでするのかな。
なんてミもフタもないこと考えてるけど(笑)、結構楽しんでます。
ただやっぱり登場人物が地味。
もう少し華があるとなぁ。イイのになぁ。
高嶋政伸じゃカプ萌えには至らないよな~(笑)。(間違った観方しててゴメン)

刑事ドラマばっかり

2010-04-14 | その他
なんか刑事ドラマ多いな最近。
相棒とか臨場とか昨日始まった絶対零度とか。
相棒はチョイチョイ再放送とかやってるんで(BS朝日とかでも)しょっちゅう観てる印象が(笑)。
亀山くんとイタミンが出てると面白さ倍増ですよ。
銀魂の銀さんと土方に似てるんですよね。二人とも正義漢で熱血漢で似てるからぶつかる。
怒りの根幹が純粋なのが好き。
臨場の倉石さんも粗野だけどワイルドでイイですね~。
BLちっくな設定を入れてくれるともっと(笑)アレだけど。そういうの必要ですよ多分。
高校時代の親友が死んだ事件とかでその弟(高校生)を引き取って、一緒に暮らすことになるとか
そんなベタな(笑)設定があると萌える。
漫画だと結構あるけどね~(笑)。
でもホントにBLドラマをそろそろ本格的にやってもいいんじゃないかな、とか思う今日この頃。

相棒が終わっちゃったなぁ

2010-03-13 | その他
でもまたすぐ次をやりそうなカンジ満々(笑)だったけどね。
大河内さんはなんであんなに神戸くんをアレなんだろうなぁ。好きなのかな(笑)。
つーか神戸くんが庁内Sだって知ってたとしたら、前に「どうして大河内さんは結婚
しないんですか?」って神戸くんが地雷を踏んだ時(笑)、”おまえ知ってるだろうがっ”って
思ったはずだよね。神戸くんもまた、知っててわざとそう言ったんだとしたらなんでだろう。
うーん。気になるなぁ二人。
でも神戸くんはノーマルだよね(笑)。
また違う意味で大河内さんは右京さんのことも好きなんだろうしな。気に入ってるというか。
イタミン、好きですよ私。アツイ男だ(笑)。亀山くんがいた時は二人してアツイから大変だった
よな。暑苦しいまではいかないけど(笑)。
一日署長みたいに、相棒を男子高校生にしてみるとかはどうだろう。一日だけ。
なんでって、単に私が観たいからですよ(笑)。
男子高校生いいじゃん。ジャニーズ系の子がいいな。山田涼介くんとか。
左目探偵の時、寺脇さんが刑事で出てた最初のヤツが良かったなぁ。ツーショット萌える(笑)。
あんなカンジのコンビものドラマ作ったらいいのにねぇ。
腐向け? 上等ですよ(笑)。腐向けはいまやビジネスですよ。腐向け路線は売れるんですから。