goo blog サービス終了のお知らせ 

オ リ メ ガ。

萌え専用ブログ。ほぼBASARA3の石田三成に陣地占領されてます(笑)。

そんな××で大丈夫か?

2010-12-18 | ラクガキ

今年の二次元愛好界(勝手に命名)の流行語大賞はこの言葉でいいんじゃないか(笑)と
思うくらい、あっちこっちで見かけるんだけど。
エルシャダイってまだ出てないゲームなのにどんだけ巷で大ハヤリ状態なんだ。
動画サイトだの同人誌通販サイトだの、あらゆる場所で氾濫しててビックリだよホント。
誰が仕掛けてるんだろう。フツーに一般の二次元愛好家(勝手に命名)たちが広めてるだけ
なのか? だとしたらスゴイな。
エノク・ボンバイエとか(笑)もたまに見かける。

ラクガキは2010年のお蔵大放出的な。描いたけど結局あげずにおいたものばかりの中から
選んで抜いたんだけど、BASARAばっかりに(笑)なった。
BASARAカテに上げたヤツも結構エンピツのままの多かったりするけどね。アニメ二期のアレで
小政ばっかり描いてて(笑)あまりにもちょっと多いかなと思って自粛した結果、そのまま放置
して仕上げなかったりしたんで。
まだあるんだけどね。だてにゃん(笑)とか、孫市と鶴姫とか。
デュラララの幽と静雄のパロものとか。(サンレッドのパロでサンレッド420と内田かすか 笑)
なんか色々ありずぎて編集するのが難しくて断念しました。

※「そんな装備で大丈夫か?」は、2010年ネット流行語大賞で1位を受賞してたそうですね!
この記事を書いたあとで知りました(笑)。そうかぁ、そりゃそうだよな~(笑)。取るよねぇ。


※ラクガキ追加。
シュローダーとルーシー(スヌーピーで有名な漫画ピーナッツ)のパロディで石田と真田。
シュローダーってツンデレ元祖みたいなキャラじゃないですか。ベートーベンとピアノしか
愛してなくて、すごいクールで。そんなシュローダーが大好きなルーシーが冷たい反応にも
負けず(笑)毎日毎日つきまとうんだよね。
でもルーシーが1週間(だったかな)まったく自分のところに現れなかった時はさすがにヘコんで
しまうシュローダーも実は結構ルーシーが好きだってことでしょうね。
この二人が可愛くて好きなんで、前もDTBの銀でパロったんだけどまた描いちゃいました。
つーかエンピツ描きハンパねーな(笑)自分。って思うので次回はちゃんとしたヤツを描こうと。

※※シュローダーとルーシーって、原作者のシュルツさんと最初の奥さんのジョイスさんを
モデルにしてるらしいですが、それとは関係なくこの二人は将来絶対結婚すると思う。
離婚するかどうかは別として(笑)ね。
シュローダーの大事にしてるベートーベンの胸像をケンカするたびにルーシーが壊して、
「きみがこれを壊すのはこれで●回めだ」
みたいな(笑)ことがずっと続いていくような気がする。いや続いていってほしい。カワイイ。

カテゴリー。

2010-12-14 | ラクガキ

キャラクターのカテゴリー分けとかって結構少ないよね。似てる系統のキャラだともう定番的な
感じでカンタンにカテゴライズできちゃう気が。
自分も好きになるキャラの系統が似てるよな~と思うんだけど、↑ラクガキに描いた二人も
そうですが、(DTBの銀とデュラララの幽)
今好きすぎて「どうか石田に嫁ぐ許可を私に!」とか言いたいくらい(笑)なBASARAの石田も
ヒバリに似てる系統だと思うし。
(まぁ性格とかはスクアーロのが似てるけどね。声のデカさと(笑)怒ってばっかりいるところと
銀髪がカブる)
ってゆーかもっと似てるのがエーベルバッハ少佐なんですよ。
私のこの系統のキャラ好き原点みたいなもの。
もう少佐の部下になりたかったもん。少佐にならアラスカに飛ばされてもいいっ!(笑)みたいな。
Zくんが羨ましかったよ。たまに優しい言葉とかかけてもらえる唯一の(笑)優秀な部下。
わかる人にしかわわからない話でスイマセン。知らない人は読んでみて下さい。
”エロイカより愛をこめて”っていうマンガです。まだ連載してるのかな? でもワタシ的には
皇帝円舞曲までがおススメ。文庫版の場合は13巻まで?だったかな。

※「きさま、アラスカに送られたいか」って常に言ってる少佐と斬滅斬滅(笑)言ってる石田が
すごい似てるんですよ。基本的に有能で優秀ゆえに無能な部下を怒ってばかりいるところが
カブる。

ヤンキーのすすめ

2010-07-06 | ラクガキ

なんか最近、元ヤンとか現ヤンキーの女の子が出てくるマンガとかアニメが増えてきたような
気がするけど、気のせいですか?
実は昔そうだった人も、そうでない人も使える元ヤン設定のすすめ。
ちょっとイヤな上司がいるとか、ちょっとキライな人が職場にいる場合、
「総長、あ、まちがえた店長」
相手が部長とか課長とかの場合も使えますね。
これを何回かやってみる。何回も間違えることで真実味が増します。
一線引かれること請け合い(笑)。



理想のBL人生

2010-03-18 | ラクガキ

理想のBL人生ってどんなだろうとか考えてたら、こうなりました↑みたいな。
攻でも受でもどっちでもイイんですよ。理想なら。(↑は出会いの年齢)
10歳くらい年が離れてて、ヤ●ザがらみでなんか色々あって二人とも20代と30代の若さで
銃弾に倒れて死ぬ。一緒だったら幸せじゃん。
「来世もまた逢おうな」みたいな。
つーかなんの話をしてるんだよ(笑)。
ホントはもっと長い妄想があるけどあまりにもバカ過ぎなのでやめておきます。ってか漫画で
ざっと描けたら一番いいんだけど、今あまりにも時間がないので無理だということが判明したので
また鉛筆描き状態ですがお許し下さい。
趣味でドールをやって6年目になるんですが、ずっと作ってみたかったものに挑戦しようと思って
試行錯誤してたりします。
金属を使ってオブジェ的な衣装とか色んな小物を作りたいんですが、自分が欲しいサイズのパーツが
見つからなくて。
鉄のオブジェを作る教室とか行ってパーツを自分で作った方がいいのかな。
昔、友人のためにコスプレ衣装を作ってたことがあるんですが、それ以来の苦しみです(笑)。
レジンとかならまだアレだけど、さすがに金属となるとなぁ。ムズカシイ。

※ちなみに作ってたコスプレ衣装は妲己ちゃんとかです。(わかる人だけわかればいいです)
着てたのは私じゃないですからっ!(笑)作っただけだからっ

本当にラクガキ。

2010-01-24 | ラクガキ

色々とラクガキしたヤツを。
緑色の見切れてるヤツ(笑)は、某CMで宮崎あおいちゃんが着てたコートがスゴイ可愛かったから
描きたくて描いてみた・・・けど、顔が気に入らなかった(笑)。
ツインテールって滅多に描かないんですけど、けいおん!の梓ちゃんが可愛くて、5月に出る
フィギュアの日焼け肌バージョンを見たら思わず「惚れてまうやろ~っ」って叫びたくなるほど
可愛かった(笑)ので。(あ、でも描いたのは梓ちゃんではないです)
やっぱり自分にないものに憧れるから(笑)なのか、男でも女でもツリ目ばっかりですねぇ。



こっちが、あずにゃん。
※5月に出るフィギュアはBEACH QUEENSっていうシリーズのものです。(ウェーブさんの)

萌えの定番 ④

2009-12-15 | ラクガキ

オカッパ美少年で思い出したんですが、私のこのテのキャラ萌えは「ストップ!ひばりくん」が
最初だった気がします。
女の子にしか見えないくらい可愛いのに男の子(笑)って、なんか羨ましかった。
BLでも結構多い?のかな。どうなんだろう。
女装男子とか最近増えてる感じしますけどね。



リアルなオカッパ美少年は某バンドの某さん(笑)しかいませんね。あんなに美しい、あんなに
可愛い、とても人間とは思えないものに出会ったのは後にも先にもあの人だけです。
H●●v●●●y f●●●sとか夏●●●(PV)とか観たことない人は絶対観た方がいいと思います。
(伏字にしてますけどバレバレですよね 笑)

だいぶ前に描いた

2009-11-24 | ラクガキ

ラクガキです。お茶濁します(笑)。
つか描くことないんだもん。書くこともないなぁ(笑)。
マンガも最近読んでないしな~。早く「LOVELESS」の9巻出ないかな。今週だよね。
高河ゆんさん、ガンダム00のキャラデザとか色々忙しかったかもしれないけど、頼むから
早く話を進めて下さい(笑)。
私が生きてるうちにちゃんと終わりが見たいです。
限定版とかで小冊子付けるくらいなら、描きおろしでもっとガンガン先へ進めてくれないかなぁ。
って、愚痴を言うほど好きってことなので(笑)許して。

武将専用

2009-05-30 | ラクガキ

シルエットだけで誰だかわかるってカッコイイよな。デザインが秀逸であるということですよね。
多分、BASARAキャラって全員シルエットだけでわかるデザインじゃないかな。
FSS(永野護)もそういうトコが大好きでした。ファティマとかMHとか、シルエットだけで表現してる
時が結構あって、さすがデザイナーだな!と思ったもんです。
で、↑描いてみたんですけど、シールにして携帯とかに貼ってもいいし、あえてトイレ(笑)に貼る
とか、どうだろうみたいな。身の回りのいろんなモノを武将専用にしてしまおうキャンペーン。
あ、なんかi-podのCM的(笑)ですか。こんなのあったよね。

クイズショウのあやや

2009-04-27 | ラクガキ

「ザ・クイズショウ」のあやや、可愛いっ!
この子はやっぱりショートだと思う。だんぜんショートだ。
顔が引き立つんだよね。一般の人が気後れしちゃって、あまりやらないような
デザインショート(モデル系の)とか、今後やっていったらイイと思う。
(中途半端なセミロングとか最もダメですね。似合わない。ってか目立たなくなっちゃう/笑)
ドラマ自体も面白いので、今期イチオシです。
なんか「夜にも奇妙な・・・」とかに出てきそうな話を長編にしたみたいな(笑)感じ?
謎だらけのMCカミヤマ。そしてまたきっと世間のオフィス街を虜にしていそうな理想の上司No.1の
真矢みきさん(笑)がイイ感じ。

黒猫メガネ

2009-04-23 | ラクガキ

なんか雲雀みたいになっちゃいましたが(笑)一応別モノってことで。
老眼鏡萌えって特にないんですが、メガネのかけ方としては好きですね。メガネキャラは、それぞれ
似合ってさえいればどんなデザインでもイイと思います。
基本的にはカッコイイに越したことはないですけど、カッコイイっていう範疇は人によってものすごく
幅があるので、一概にカッコイイと言っても必ずしも万人が認めるソレではないことも多々あります。
特にリアルの場合は。
私も友人から「え~っ」と言われる人をカッコイイと言ったことがあります(笑)。いやむしろ、
私がカッコイイって言った人のことを友人が「え~っ」と言った、という言い方が正しいですか。
人の好みって案外広いもんですよね。

革手袋活用法

2009-01-24 | ラクガキ

何かのTVで、結婚したいと思うのはどんな時?という質問の答に「ビンのフタが固くてあけられ
ない時」というものがあった。それ・・・男手が必要ってだけじゃん(笑)。
てゆーかそんな時におススメしたいのがコレ。革手袋。防寒以外にも用途はたくさんあるんです。
私は随分愛用してますよ。これさえあればどんな固いフタもすべて開きます。
台所の引き出しに革手袋はちょっと・・・という人には革の生地でもOKです。洋裁に使った残りの
生地で充分。って、洋裁しない人は・・・うーん。もう着なくなった服、とか?(笑)
この革手袋、普通のでもスエードでも大丈夫です。効果は同じ。
ベース(ギター)を弾く時、たまにしか弾かないから長時間弾くと左手の指にマメができて、
スライドとかハンマリングやるとすぐつぶれて痛くて弾けなくなったりしますよね?(しない?)
そんな時にもこの革手袋はおススメ。これを左手にはめて弦を押さえるとメチャメチャ楽に弾けます
よ~。結構長いことコレやってます(笑)。今では最初から手袋したまま弾いたり(笑)。
邪道と言わず、試してみて下さい。

なぜか今、執事ブーム

2009-01-20 | ラクガキ

世の中ではなぜか執事ブームですよね。携帯のCMといい、アニメ化したりドラマ化したり。
でもホントの執事ってそんな若いワケないじゃん(笑)、とか言うのはヤボですか?
まぁワタシ的にはそれほど興味のある対象ではないですが、やっぱり自分が考えると
メガネはかけさせてしまいますね~(笑)。先生とかサラリーマンとか、メガネかけてると仕事
できそうなカンジしますからね。とりわけ執事はやっぱり仕事ができてほしいし。
かけてりゃいいってもんでもないですけどね。能力に差があるとかえって見掛け倒しになっちゃって
逆効果だし(笑)。

モノクロのチカラ

2009-01-16 | ラクガキ

最近のマンガはトーンをムダに使いまくってるのが多く見受けられて、ちょっとどうなのかなと
思ったりもする。貼ってりゃイイってもんでもない気がするのだ。
逆に最近、まったくトーンを使ってないものを3作くらい見かけて驚いた。
全然気付かないくらい、上手いからだ。
モノクロのチカラって偉大だな、と。プラス、ペンだけで生み出せるテクって偉大だな、と。
当然その人の持つ画力やレベルの高さがあってのソレなわけだけど。
ちょっと感動した。自分も見習いたい、と激しく思いつつ。

萌えの定番 ③

2009-01-15 | ラクガキ

萌えの定番①でも書いたけど、正反対の組み合わせってわりと好きです。犯人と刑事とか、
ヤクザと刑事とか。しかも刑事モノの場合、必然的に"追う""追われる"っていう関係になるのが
またエロティック。
ヘタレの新米刑事とかだと、いつもアブナイところを逆に助けてもらっちゃったりするなんてのが
ベタだけど好きですねぇ。


萌えの定番 ②

2009-01-13 | ラクガキ

先生×生徒、または生徒×先生。そのどちらも美味しい。かなり好物な定番。
前にも書いたが先生がメガネ、または生徒がメガネ、あるいはどちらもメガネ。いずれも萌え。
・・・節操がナイのか私は(笑)。