goo blog サービス終了のお知らせ 

渋滞学

2013-06-09 | 本・テレビ・ラジオ
日曜日の午前中

笑っていいとも特大号で

東大教授による「渋滞」の解析?をやっていた。



午後からセラミックパークMINOのクラフトフェアに行ったら

帰り、案の定多治見市内に向かう道路は渋滞中!

ふと、朝のテレビを思い出し

となり右車線にいる車を覚えておいて

しばらく走っていたら…

な、なんと、東大教授が説明していた通りの「渋滞」状況にっ!!


すごいなぁ~


とひとり呟きながら運転…



東大教授にはかなわんなぁ~←かなうかっ!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオで

2013-01-11 | 本・テレビ・ラジオ
仕事を毎日バリバリこなしていた男性が

停年退職で家に居るようになると

今まで緊張していた分が緩み

今まで頭を使っていた、他人との会話が減り

言葉が出なくなり…とラジオで言っていた。


だから、できるだけ、家族だけとでもいっぱいしゃべるようにと。



そうか~!

夫にいっぱいいっぱい話しかけることは無駄ではないのだ~!

と思ったので

100くらい話しても、2くらいしか返してくれない夫に

今からこれでは退職してからまずいのでは?と思った私は

ラジオで聞いた話をした。



そしたら、会社では人としゃべらない。

家でしゃべるのが、一番しゃべっている方だ、と言われた。

え~~~!?

まじっすか~~~!?


じゃこれからももっともっともっと家で話してもらうように

もっともっともっともっともっと話かけるからね!



そんな迷惑そうな顔はやめなされ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツ

2012-09-04 | 本・テレビ・ラジオ
卵を割らなきゃオムレツは作れない



ということわざがあるそうです。

どこの?意味は?


本に、「卵を割らなきゃオムレツは作れないーことわざー」

と書いてあっただけなので

深くはわかりませんが、オムレツちゅうくらいだから

日本のことわざでないことは確かでしょう。

日本だったら、たぶん

卵かけごはん?

なんだか~深い~

漠然としていますが

たぶん、今の自分に当てはまって?いるので

心に響くのでしょう。言葉って…そういうものですよね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする