シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

紅玉使い 今年は増えました

2020-11-27 15:24:27 | グルメ
お隣からのお裾分け
九州産のサツマイモ これ使わない手ありません!紅玉と合わせてキャラメル状にして。くるみも少し入れて

小さいのと、16cmに




サツマイモの方がモコモコしていました。もっとバターを使った方が美味しいね。


バターと言えば、ドイツケーキのタニアさんの紅玉のケーキを作りました。



でも、いつも作っているパウンドケーキとは味が違いすぎて、アレンジして作り直しました。

キャラメル状に少ししてパウンド生地にのせて



焼く温度も変えて



粉糖かけすぎて



カットしてもこのしっとり感




今年最後の教室  山形の誇るラフランスでチーズタルトを、コロナの中厳選抽選の8名で作りました。



生地から作ります  丸くしてと言ってるのに〜 修正に走りました






でもみんな無事に焼けました。



















ラフランスを赤ワインのコンポートに作って、そのワインを煮詰めて、ナパージュに





赤い紅葉も




暖かい日ははぐれトンボがやって来て、猫たちは鳴きますが、獲れません!





今年一番焼いたタルトタタン




裏返すと




フライパンでバターと砂糖でキャラメルを作って、リンゴを入れて



敷き詰めます




そこに被せて




これ以外にもアップルパイを焼いて、アップルパイ用のリンゴも煮てから冷凍して順番に紅玉を楽しむ予定です。

今が旬のラフランスもコンポートにして、チーズタルトをいつでも作れるようにします。

赤ワインにつけると良い香りがします。匂いづけはクローブを使います。



















 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿