シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

夏の終わりはメロンのムース&ゼリーで

2013-08-28 08:39:42 | グルメ
今年は早めから作り始めたけど、教室のメロンの用意は遅れてしまいました。

来年からは7月中に作る事にします。

でも、ルビーのメロンもきれいでしょう!







メロンのカットが見えるように置き換えました。

メロンムース&ゼリーの勢揃い。

華やかでゴージャスです。



いつもはマスクメロンで作るので、エレガントかな!

参考までにそれも載せます。



毎年メロンやお得な桃で作って下さいね。


ランチ教室 色鮮やかなラタトーユを作りました

2013-08-26 15:33:17 | グルメ
どこで食べてもこれぐらいの色鮮やかな夏野菜で作って欲しいですね。



しっかりと温めたフライパンに、火傷をしない程度にオイルを入れて

野菜を入れすぎないようにして、必ず塩をふって色を止めて行くのです。



別の鍋に鶏のもも肉も皮をパリパリさせて

味を付けるように野菜の上にのせて行きます。



フードプロセッサーで混ぜ込んで行くだけの、

ガスパッチョです。

これを食べる度に夏を乗り切ったという思いがしますね。

体が元気になります。

洋風ランチ教室 イカのブロパンス風

2013-08-25 07:42:25 | グルメ
市販されている冷凍のロールイカを使って、簡単でおいしくできます。





炒めた完熟トマトを焼いて、付け合わせの野菜も焼いて行きます。

トマトからジューシーなソースが出るので、フライパンの底を大事にして

好きな味でソースを作ります。



出来上がりも素敵ですね。

画像はないのですが、バルサミコ酢を入れてフライパンの余熱で温めて

出来上がりに大事にかけて行きます。

炊飯器にターメリックとオリーブオイルをたらして、味付けは白ワインぐらいで

あっさりと作ります。

鉄鍋をオーブンに直に入れて、簡単ローストビーフを

2013-08-22 19:54:57 | グルメ
これが出来るので、重たくてキャンプ用の鉄鍋を買ったのです。

でも毎日の生活に、余りに便利で使わない日はないほど。

で当初予定の、フライパンごと入れるローストビーフを作りました。

まず鉄鍋を火にかけて、充分に熱くしておきます。

スキュルー型扇風機もかけて、キッチンに熱をこもらないようにして、

野菜を切って行きます。



この日用意した物は、玉ねぎ、人参、セロリ、サツマイモ、ハーブを入れて用意しておきます。

十分に熱くなった鉄鍋に、塩こしょうをかけた赤身の肉をじゅーっと焼き付けて行きます。

その周りに野菜を入れて、オリーブオイルをまわして、

220度に温めたオーブンで約25分焼いて出来上がりです。

キッチンは暑いですが、離れているので気にはなりません。

まだ十分に熱い、鉄鍋に今度はトウモロコシを入れて塩をふって



同じ鉄鍋の蓋をしっかり閉じると、蒸すより簡単でガスは使わないで済みます。

この鍋を使ってから、毎日のように冷や麦、そうめん、ソバを茹でているのに

使用量は増えていません。優れものです。




真夏のパスタ教室 カルボナーラ!!

2013-08-17 17:10:59 | グルメ
半年で終わりの最後の方だから、クリームパスタのフォトチーネをスケジュールに組んでいます。








作る前にサラダを冷蔵庫で冷して、オリーブオイルとアンチョビ等をかけて
オーブンで手間要らずにして、トマトのグリルを焼いておきます。

最初にデモをして火を止めてクリームを混ぜて行くタイミングを教えました。

さすが教室も終わりの方になると、手際が良くなっていますね。

アンチョビがオーブンで焼けている匂いが、夏の暑さを飛ばします。

今日はハーブのバジルとマジョラムを飾りに使い、涼やかさを演出しました。

このマジョラムの香りはオリエントで大好きなハーブです。

マヨネーズにも使いました。