Selfish System

ワーホリを終えて、日本での生活はどうなっちゃうの!? そんな誰もが不安になるアレコレを、実体験で実況中継。

1月の家計簿。

2010-01-31 | 家計簿
1月の収支報告です。 ・食 費……$88.05 ・嗜好品……$22.90(お菓子/お酒) ・日用品……$45.25 ・コスメ……$7.65 ・交通費……$88.20 ・お 茶……$8.65(4回) ・交際費……$129.15(含む移動費やごはん代) ・家 賃……$560.00 ・支出合計………$949.85 ・支出累計………$19,564.55 ---------- ・お給料………$217. . . . 本文を読む

年齢を感じる瞬間。

2010-01-31 | 生活
10時過ぎに起きたんです。 11時頃ブランチ食べたんです(具が野菜だけのチャーハン でもむっちゃ美味しかった)。 そのままオーナーとダラダラ喋ってて、そのうち眠くなったんです。 3時前にはお昼寝体勢に入ったんです。 気付いたら6時前だったんです。 夜ご飯はオーナーお手製の冷麺でホーム・パーティだったんです。 パーティの間、ずっとぼんやり眠かったんです。 今週働き過ぎとゆうより、加齢による体力減退だ . . . 本文を読む

久々ジャパレスー。

2010-01-30 | 仕事
火曜日にレストランには行ったけれど、それはお掃除の為。 先週の土曜日はお休み。 故に2週間振りにお寿司巻いたよ そしてまかないは、大好きなブラウン・ライスのハンドロール食べたよ カツ丼だとかラーメンだとか、そんな豪華?メニュも全然問題なくまかないとして食べれるのだけれど、リヒトはブラウン・ライスがあまりに好きなので、大抵いつもブラウン・ライスのハンドロールを1本と海藻サラダだとか唐揚げだとかを食べ . . . 本文を読む

街頭での一コマ。

2010-01-29 | 生活
今日はジャパレスでの友人、Iーちゃんとディナーでした ギリシャ料理屋さんでSouvlaki(スヴァロキ)を食べました。 スヴァロキ。 ギリシャ料理屋さんで出されるから、スヴァロキ。 これが中東系のお店になると、Kebab(ケバブ)。 リヒト的には「おんなじやんけ!」と思うのですが、何かが微妙に違うのでしょう。 ホンマはMusakka(ムサカ)が食べたかってんけど、やけにお値段が高く、故に量が半端な . . . 本文を読む

日本的風習。

2010-01-28 | 仕事
人数合わせ及び参加者に女子が少ないから、とゆうのがどうやら主な理由で、飲み会に参加の流れとなりました。 飲みの席での名刺交換だなんて、まるで日本での会社絡みの飲み会がそのままに再現されていて「なんだかなぁ…」な感じ。 でも日本ほども年下或いは女子がお酌をして回って云々はないので、指示がでない限りは席を動くことなく、むっちゃ大人しくしてました。 ”借りて来た猫”とゆうことわざ?がぴったりなほどに…。 . . . 本文を読む

Ausではむっちゃ安いもの。

2010-01-27 | 遊び☆
それはゴルフ。 1ラウンド回っても、Ausでは$25前後しかかからない。 例えば夕方5時以降からコースに入る、なんてゆうと夕方料金で$15前後だったり。 日本円に換算すると、映画の料金とさほど変わらない。 つまりAusではゴルフは、お金持ちのするスポーツでもなければ、会社で行われる接待ゴルフでもなく、誰もが気軽に楽しめる普通のスポーツなのです やたらとゴルフ・コースたくさんあるしね。 とゆうわけで . . . 本文を読む

Australia Dayすなわち建国記念日。

2010-01-26 | 生活
祝日です。 お休みです。 が、只今拡張工事中のレストラン。 つい先日、壁をぶち抜いたのは良いけれど、埃等が物凄くて営業出来ない為、ヒマなら掃除を手伝ってくれ!とゆうことで、午前中からお掃除に駆り出されてみたりしました。 お店はかなりの惨状でした 確かにこれでは一生営業なんて出来る気がしない…とゆう感じ。 とはいえ3時間程度でお掃除は終了し、その後ボスからお昼ご飯を奢っていただき、帰宅 お掃除分のお . . . 本文を読む

テニス観に行っちゃった。

2010-01-25 | 遊び☆
モーター・スポーツやサッカー等に比べると、リヒトにとっての優先順位は若干下がってしまうテニスだけれど、社長とデザイナーのYSMっちーとMRさんとの合計4人で全豪オープン・テニス観に行っちゃいました 観に行ったとはゆっても、センターコートに入るのではなくて、実際に生で観れるのはMargaret Court(マーガレット・コート)の試合とあとはスタジアムの周辺に設置された巨大モニタで観戦するとゆうもの . . . 本文を読む

Dandenongs Ranges。

2010-01-24 | 遊び☆
友人にお誘いいただいて、Dandenongs Ranges(ダンデノン丘陵)へドライヴしてきました Dandenongs Rangesとゆうのはシティから車で35km程の場所にある丘陵地なので、日帰りのドライヴに丁度良い場所やねん。 Puffing Billy(パフィンビリィ)とゆう蒸気機関車が走ってるエリアです。 まずは野鳥がむっちゃたくさんいるとゆうことで有名なCafeへ。 冒頭の白い鳥は、A . . . 本文を読む

生活習慣。

2010-01-23 | 生活
日本でも特Aランクとゆうとても良いお米を以前いただいたので、自主的にはまるでお米を食べないリヒトですが(実際Ausでお米を買ったことなんて1度きりやし、しかもその時に購入したのはジャポニカ米ではなく、長いインディアカ米…)、折角なのでお米を食べる努力はしようと思い、本日そのお米を焚いて、その炊きたてのご飯をお茶碗によそったのはいいのだけれど、お箸を使うのがあまり好きではない為(使えるんだ! 正しく . . . 本文を読む

バナナ・パンケーキ。

2010-01-22 | 料理
”困った時のバナナ”から派生して、最近リヒトの中で流行りまくっているのがバナナ・パンケーキです 最初は単にどんどん熟しすぎてゆくバナナをどうにかしないと!と思って作ったのだけれど、ソレがむっちゃ美味しく出来たものだから、調子に乗ってほぼ毎日のように食べています 最近の1日の食事内容は  朝:スプーン1杯のハチミツを入れた豆乳  間食:ブラック珈琲、キャラメル  昼:サンドウィッチ、野菜炒め  間食 . . . 本文を読む

やっぱムリだった。

2010-01-21 | 生活
午後から早退できひんかな…と狙ってたのだけれど、ムリでした しなあかんこと多過ぎ わざわざGold Coastから来てくれはったのに、HNMちゃんとはディナー1回しか出来ひんかった 残念すぎて、悲しいよ でも、お昼過ぎにレストランのボスから電話が入って、リヒトが入るはずだった今週末の土曜日はランチタイムの営業を休むことになったとのことで、お休みとなりました。 むっちゃ久し振りの2連休☆ 今月はずっ . . . 本文を読む

お腹が空くとゆうこと。

2010-01-20 | 生活
本日は取引先でのお仕事の日。 自分の会社の事務所であろうと取引先のオフィスであろうと、珈琲はいつでもひたすらに飲み続けるリヒトですが、さすがに取引先ではお菓子はつまめへん 普段も午前中にアメさんやキャラメルを2~3個、午後も同様といった程度しかお菓子に手は伸ばしてへんのですが、しかしPCを酷使するお仕事なので、集中してお仕事してると脳が乳酸を大噴出してる感じ(あくまでイメイジ)になり、例え少量でも . . . 本文を読む

Goldyからやって来た!!

2010-01-19 | 遊び☆
Gold Coastで最後に過ごしたおウチのハウスメイト、HNMちゃんがはるばるMelbourneまで遊びに来てくれはりました 彼女は今月末からVISAを観光から学生に切り替え、永住権取得に向けてガムバルとゆう目標を持ったステキな可愛い子ちゃん 学校が始まる前にリヒトに会いに、Melまで来てくれてんで でも実は、VISAの関係でなかなかMelに来る日程が決まらなくて、一時はMelに来るのが難しいと . . . 本文を読む

全豪オープン・テニス。

2010-01-18 | 生活
Melbourneとゆえば、様々なスポーツの世界的におっきな大会が開催される都市です。 全豪オープン・テニスもその1つで、今日から本戦が開幕です。 お仕事の行き帰りのトラムは普段以上に乗客が多くて、特に帰りの時間帯は、シティから会場周辺のトラムストップまで常に満員。 その乗客にはもちろん観戦者が多数いて、そして同様に大会関係者も結構おんねんな。 その大会関係者で、どういった所に配置されているのかは . . . 本文を読む