Selfish System

ワーホリを終えて、日本での生活はどうなっちゃうの!? そんな誰もが不安になるアレコレを、実体験で実況中継。

感謝。

2008-10-24 | 1st farm
明日の朝早くこのファームを離れるとゆうことで、今はお隣に住み込み中のDNがわざわざ挨拶に来てくれはりました。 もちろんOZ兄弟も一緒。 ビールいっぱい買って来てくれて、一緒にビール飲みながら、大好きだとゆってくれはったリヒトの焼いたパンケーキを食べました。 ビールにパンケーキって全然合わへんけどね。 他愛もない話をしただけやねんけど、どことなく寂しくなってんな。 だってホンマ皆良い人達だったからさ . . . 本文を読む

全て終了。

2008-10-23 | 1st farm
■本日の進行具合 10日目 完成!! 実に正味10日かかってしまいました。 2週間で描き上げる予定だったので予定通りとゆえばそうやねんけど、でも休み休み描いてたので、結局足掛け17日間の作業でした。 時間掛けすぎ…。 ところでこれまた予想通りやってんけど、再三お願いしていたお空の追加インクの件。 ようやく今朝受け取ったてんけど、色がち・が・う・よ!! お願いしてたのと違う色を買ぉてきてくれはるん . . . 本文を読む

決めかねる。

2008-10-22 | 1st farm
Sydneyへの出発日を25日にするか26日にするか悩んでいます。 25日だと正味3日間Sydneyに滞在出来るので、どうしても行きたいBlue Mountainに行ったとしても余裕を持って観光出来るはず。 でも25日の夜はお隣のOZの誕生日BBQをするとゆうことで、ソレに誘われてんねん。 ソレにも参加したい…。 そうすると出発は26日。 う~ん。 実はSydneyから次のファームまでは長距離バス . . . 本文を読む

お買い物☆

2008-10-21 | 1st farm
下界に下りて来ましたYo!! そうしたらナント!インターネット・カフェあるやん。 そんなわけで30分だけネットしました。 限られた30分で何をするかとゆうと、まずメールチェック。そして必要な物に返信。 とゆってもホンマいろんな方からメールをたくさんいただいていて、その全てに返信したくて、でも時間がなくて、でも今返信しぃひんかったら今度はいつ返信出来るか分かれへんから、申し訳ないけれどむっちゃ短文の . . . 本文を読む

使えない!

2008-10-21 | 1st farm
むっちゃお久しぶりです。 只今ネットが使えない環境にいます。 従って、ネットカフェからコンニチハでっせ。 日々の日記はつけてるので、ネットがゆっくり使える環境になったらまとめて記事をアップしますよ。 なかなか面白体験してますので ただその更新がいつになるのかは不明。 1週間後かはたまた2ヵ月後か… それではまた~ . . . 本文を読む

馬術。

2008-10-19 | 1st farm
馬術の競技会なのかな?を観にゆきました。 馬も競技場も素晴らしく美しかったです。 そして思ったこと。 日本で馬術は難しいよ! 環境を整えるのが難しいと思うねん。 因みにワタシの好きなのは青毛。 青毛は濃い青みを帯びた黒色。 栗毛の馬より白馬より、黒い馬が好き。 光が降り注いだ時の艶やかに黒光りする様が非常に美しいと思います。 しかしホンマこんなに間近で馬に戯れることが出来るのなんて、今くらいものな . . . 本文を読む

英語を使おう企画発動。

2008-10-18 | 1st farm
お腹の脂肪が邪魔になってしゃがむことができないリヒトですコンバンハ。 にも関わらず血糖値が下がって動けなくなり、お絵描きを終えたghost yurtで途方に暮れました。 Ghost yurtからおウチまで徒歩で20分あんねんで。 歩ける自信がなかってん…。 結果としては全く問題なくおウチに帰り着けて、帰ったら「リヒトはチキン好き? チキンレッグ食べれる?」とゆうことで、おっきなチキンレッグ2本とマ . . . 本文を読む

どうにもこうにも通じない。

2008-10-17 | 1st farm
午前中は草抜き。むっちゃ草抜き。 草抜きなんて小学校の学級菜園以来とゆうくらいのブランクやんな。 その草抜きをLSと一緒にしていたのだけれど、とにかくホンマ英語が通じひん。 ワタシの発音が悪いせいもあると思うのだけれど、dry, wet, rest, break…その他諸々通じひん。 ワタシの英語が悪すぎるのかと心配になり、「ワタシの英語理解出来る?」と DNに聞いてみてん。 そうしたら「もちろん . . . 本文を読む

Haircut。

2008-10-16 | 1st farm
羊の散髪を見せてもらいました。 とゆっても羊の毛の丸刈りショーみたいのではなくて、ホンマ日常的なお仕事なので、カットするのは顔の周りのモコモコとお尻の周りのモコモコだけ。 顔の周りの何故カットするのかは分かれへんけど、お尻の周りをカットするのはうNち対策だとみた! お尻の周りに毛がモコモコしてると、うNちがひっついてまうねん。 ココでは馬にも牛にも鶏にも羊にも触り放題。 もちろんショーBIZ化され . . . 本文を読む

通じる!

2008-10-15 | 1st farm
ホリデイ明けてドイツ人女子のDNが戻って来ました。 「英語が通じる!!」と嬉しく思った初めての体験。 僅か2日間だったのだけれど、ワタシにとって19歳ドイツ人女子のLSとの意志の疎通は非常に難しかったのだと実感しました。 だって何か話し掛けて「What’s?」と返される確率7割。 うん。確かにワタシの発音むっちゃ悪いもんね。 10歳のOZの女の子(ファームのオーナーさんの子供)に「Run rabb . . . 本文を読む

退屈故に。

2008-10-14 | 1st farm
焼きまくるバナナ・パンケーキ。 そしてその後、初挑戦のパイナップルケーキをこれでもかと焼く。 パイナップル缶が使われないまま放置されていたのが、気になって仕様がなかったのだ。 貧乏性…。 オーヴン使わずにフライパンで焼いたにしては、パイナップルケーキは大成功でした。 何も計らず、全て感覚だけで焼いたわけだけれど、ちゃんと美味しく焼けてるあたり、かなり極めてきたなと自画自賛。 そしてそんなにたくさん . . . 本文を読む

No way!!

2008-10-13 | 1st farm
実に1週間振りに下界に下りました。 むっちゃちっちゃい町なのに、物凄く嬉しかったワタシが可哀想。 町に下りた目的は、まずネットを使うこと、そしてSydnyeに向かう際の列車の時間を調べること。 2週間後にファームを移動すんねんけど、その前に2~3日Sydneyを観光してから次のファームに移るのです。 さて第一の目的のネットやねんけど、コレがもうホンマどうにかしてちょんまげな感じ。 最初はインターネ . . . 本文を読む

Such a stupid bird!!

2008-10-12 | 1st farm
今日は日曜日なのでお仕事はナシの日やねんけど、午前中はビーチ作りを手伝いました。 ワタシが通い詰めているghost yurtの近くにvillege(ここの施設を利用する家族が宿泊するところ。Yurtがたくさんあって、ソコに寝泊まりします)があんねんけど、そこから少し離れたところに溜め池が2つあります。 そのうちの遠い方の溜め池の淵に砂を運んで、小さなビーチを作るわけです。 いくらココが寒いとはいえ . . . 本文を読む

I can’t stand it!!

2008-10-11 | 1st farm
我慢ならずパンケーキを焼きました。 以前は1~2日置きにバナナケーキやマンゴーケーキ、パンプキンパイを焼いていたんだもんよ。 オーヴンはあれど手頃な耐熱容器がないので、フライパンで簡単に焼けるパンケーキです。 鶏小屋に行って卵を3個盗んで来て、小麦粉と牛乳はあるので問題無し。 シリアルと一緒にオーツがあったので、雑穀系の大好きなリヒトはオーツも小麦粉と一緒に混ぜて、フライパンで焼くだけ。 超絶お手 . . . 本文を読む

火の熾し方。

2008-10-10 | 1st farm
朝、大量の食器を洗って(昨晩は30人くらいのBBQだったのだ)、その後生みたて卵と絞り立て牛乳と挽きたて小麦を使ったパンケーキ制作のお手伝い。 昼食を摂ってからは、壁画制作。 いつもはいないのに、何故か今日は虫がいた!! 刺されるようなことはなかったけど、明日からは虫除けスプレー持参しよう。 だって怖いもん。 さて、皆さん火の熾し方を知っているだろうか? お正月の神社なんかで焚き火を見ることはあ . . . 本文を読む