Selfish System

ワーホリを終えて、日本での生活はどうなっちゃうの!? そんな誰もが不安になるアレコレを、実体験で実況中継。

Farewell BBQ。

2010-05-30 | 帰国準備
Melbourne、とゆうよりAus最後の夜の本日。 お昼前にGLLくんが迎えに来てくれて、今夜はYSKさんのおウチで一泊させていただきます。 YSKさん達宅から空港まで近いので、「前日からお泊まりに来て、そして次の日はウチから空港に行けば良いよ」とオファーをいただいたのです 我が家のオーナーは何日か前から何気に寂しそうにしてくれはっていて、「いつ行くん?」「日曜日はそんな早くからウチを出るん!? . . . 本文を読む

シティ・ツアー

2010-05-29 | 帰国準備
昨日の夜Farewellから帰って来て詰め込んだ荷物に、今朝プラスαして出来上がった配送荷物。 それをcubeさんに予定の時間通り(さすがは日本人スタッフの仕事!!)集荷してもらい、午後からは”改めましてMelbourneシティ・ツアー”を敢行致しました 予定通りに物事が運べば、スケジュールに淀みが出ないものなのだと改めて感じ入った次第です 歴史的建築物も観光的目玉も、そこに暮らしていると日常生 . . . 本文を読む

思いもかけないことと現金両替。

2010-05-27 | 帰国準備
明日は取引先さんに出向く日なので、会社のオフィスでの勤務は今日が最後。 なんだかんだと7ヶ月もの間、お仕事させていただきました。 納得いかないこともあったし、自分が求めるクォリティにまるで及ばないものしか上がって来ず、愚痴にまみれそうになったことも多々あったのだけれど、最後は人間性の問題なわけで、その部分があるからこそ、結果論としてこの会社でお仕事が出来て良かったと思えたわけです。 実際、大きなお . . . 本文を読む

銀行口座の解約。

2010-05-25 | 帰国準備
ワーホリさんが準備をする際って、なかなかに煩雑な作業が多いかと思います。 本人としてはまだ何も状況が分かれへんので、余計に大変やと思うし。 そう考える人が多いのでしょう。 ワーホリの渡航前の準備に関しては、留学エージェント等が詳しく事細かに説明しており、個人のブログ等でもリアルな情報としてたくさん掲載されています。 それに対し、帰国準備に関してはどうなのかとゆうと、あまり詳しい情報はないように思い . . . 本文を読む

やることいっぱい。

2010-05-20 | 帰国準備
昨日はおっきなパッキンをえっちらおっちらとおウチまで運びました。 実家に送る荷物を詰める為のものです。 でも、まだパッキングは始めてないよ☆ cubeさんに集荷の予約はしました。  cube  ※Ausでは、ワーホリさんが帰国する際に良く利用する宅配サービスの会社です  ※MacのSafariで見ると、おかしな作りのwebページになってるので、注意! 帰国の途中でSingaporeに寄る際に、 . . . 本文を読む