Selfish System

ワーホリを終えて、日本での生活はどうなっちゃうの!? そんな誰もが不安になるアレコレを、実体験で実況中継。

英会話スクール探し その1。

2010-08-18 | 生活
語学とゆうのはあくまで言葉なので、使わないとどんどんなくなっていくものだと思うのです。 生活の基盤が整ったところで、英会話スクールに通おうと行動に出たリヒトですコンバンハ。 まずは大好きなリサーチ とゆうことで、職場近くで、お仕事帰りに通える時間帯に授業があって、費用も高くない所を幾つかピックアップ。 本日、そのうちの1つに行って来ました 場所は職場から徒歩3分。 ロケーションは非常に良いです。 . . . 本文を読む

寒さ暑さも彼岸まで。

2010-08-15 | 生活
近くのスーパーでお安くなっていたので、買って来ました。 あんこ美味しいよね 洋菓子よりヘルシーな気がするところが、また購買意欲をそそります。 なんてゆってるリヒトですが、高校生までは甘いものが嫌いでした。 もちろんあんこも生クリームも食べられないし、チョコレートに対する執着もまるでありませんでした 味覚なんてゆうものは変われば、変わるものなのです 未だに生クリームは非常に苦手ですが ------ . . . 本文を読む

踏んだり蹴ったり!!

2010-08-14 | 生活
死ぬ程あっつい土曜日、いかがお過ごしでしょう? 寒いのより暑い方が断然好きなので、リヒト的には良いのですが…。 そんなリヒトの本日の予定は  ・10:30 TVの電波調査  ・11:30 インターネット回線開設及びプロバイダの説明 以上の2点だったのですが、これがことごとく、完膚なきまでに打ち砕かれました 全てきちんと約束済みのことだったのに… 電波調査(新規入居者は必ずしなあかんらしい)がある . . . 本文を読む

ないからこそ、感動出来る。

2010-08-11 | 生活
リヒトが住むマンションは14階建て。 この辺りでは多分最も高いマンション。 周辺には同様の高さのマンションが点在しており、その間を埋めるように10階建てくらいのマンションがぼこぼこと建っている。 少し視線を先に伸ばすと、そこは住宅地。 別の方角にはドームや展望台のあるタワーが見える。 そんなロケーションのマンションの最上階にリヒトは住んでいる。 そう。 つまり、夜ともなれば贅沢な夜景が広がるのです . . . 本文を読む

図書カード。

2010-08-10 | 生活
本日は早速、図書カードを作ってきましたリヒトですコンバンハ 日本に戻って来てからというもの図書館通いに多大なる利益を見出しております そして実家を出て一人暮らしになると、Ausでの生活のように、出来るだけ家具家電を含め荷物は持たず、必要最低限の物のみに抑えた生活にしたいという思いがあり、そうなると本は買わずに借りる、というのが最適なスタンスなのではないか、と思うわけです。 エコですよ とはいえ、現 . . . 本文を読む

転入届と免許証の住所変更。

2010-08-09 | 生活
約1ヶ月前に戻したばかりの住民票を1週間程前に転出手続きをし、本日、転居先にて転入届を出してきたリヒトですコンバンハ。 マンションのすぐ裏が区役所なので、8時45分のオープンと同時に出向き、手続きを済ませ、その足で警察に行き、免許証の住所の書き換えを行いました。 その後出社したわけですが、それでも間に合ってしまう始業時間は10時でございます いやぁ、ホンマむっちゃ活動的。 つか、こんな面倒なことは . . . 本文を読む

文明化された生活。

2010-08-08 | 生活
お日様の光ってありがたいですね。 照明器具とカーテンのないお部屋で過ごしていますリヒトです。 何を置いても電気!!と意気込んで早起きし、お買い物に出掛けました とにかく家電量販店! 照明器具とヘルスメーター。 I need these!! Yeah!! 実家のヘルスメーターは200g単位でしたが、今回リヒトが購入したのは100g単位です 今の主流は50gか100gらしいですよ。 -------- . . . 本文を読む

お引っ越し。

2010-08-07 | 生活
知らなかったんですよ。 照明器具って、家電製品なんですね!? とゆうことで、荷物を運び込んで、お昼ご飯を食べて、お引っ越しを手伝ってくれたご家族様が引き上げた後で、日常雑貨等のお買い物に出掛け、帰って来た夕方。 暗くなって来たし、電気でもつけましょう、と思ったら、電気が点かない。 あれ?と思って天井を見たら、何もない。 ああ、照明器具って家電になるんだ。 だから自分で用意しなあかんねや… そんなこ . . . 本文を読む

歓迎会。

2010-08-06 | 仕事
今日は会社で歓迎会を催していただきましたリヒトですコンバンハ。 にもかかわらず、明日がお引っ越しとゆうことで、リヒトは早々においとまさせていただきました。 残念 でも、ほとんどお話ししたことのない方ともお話しできて、ホンマ良かった この会社でガムバっていけそうだと思ったのでした …とゆうわけで、ようやく明日、お引っ越しです。 ホンマ嬉しい 心から嬉しい やっと通勤地獄(とゆうほど大袈裟ではない) . . . 本文を読む