実はしょっちゅう食べに行っているけれどここに書いたのは約2年前。
昨今の値上げラッシュでこちらのランチも言うまでもなく値上がりしています。
前回の記録では寿司天婦羅御前、税込2,680円。
今は税込3,500円
煮物が消えたり、芋・牛蒡の煮つけも消えている。
ミニいくら丼の上にあった錦糸卵も消えている
(代わりにあら汁の後ろにあるサラダが大きくなっている)
私は最近これではなく「帆立と海老の天婦羅定食」を食べることが多いのですが、写真がなかった
ダンナのお気に入りはこちら。
牛ステーキと豚角煮の定食(税込2,200円)
角煮とステーキWの肉でボリューム満点!
株主優待ありがとう(笑)
Hokkaido Gourmet Dining北海道 横浜スカイビル店
横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル29F
045-440-1137
年中無休
さらに付け合わせもかなり減
それなら私ならもう500円値上げして依然と同じ品数にしてほしい。
でもそれも難しい判断だろうなあ~
すでに1000円上がった時点で離れる客いるだろうし。
今のジムも一年ほど前に一気に月会費が各千円値上がりした。
スタジオメイン組はさほど影響ない感じだが(他に行くとこ無いので渋々感あるけど)
マシンメインのマッチョ組は24時間ジムが増殖し始めて減ってたのに追い打ち
旦那様チョイスのほうが値上げも品数減もなかったのかしら?
海鮮より肉もののがコストかからないかもね。
株主優待素敵ですね(笑)
この前テレビで株主優待で生活する4人家族(子供二人)紹介してました。
さすがにそこまで徹底するのはどうかな~とは思ったけど。
ふるさと納税に比べると、株主の当然の正当な権利です!
優待なければ選ばない
あら汁はお替りできるのと、お茶碗の御飯の人はお替りできるのでこの寿司御前はコスパ悪い気がしました。
そういえば我が家の近くに増殖し始めているのがチョコ〇〇〇。
私もちょっと気になるんだけれど、家の近くにあるわけではなく「わざわざ行く」ことになるのでまだ入会していません。
駅から家の間に出来たら入っちゃいそう。
そうするとマシンメインの人はそっちに行っちゃいますよね~。
株主優待、私は外食系ばかりなのですが、重宝しています
優待で生活はできないレベルだけれど、そこそこが1番。