続・くいしんぼうの独り言

食べ歩きの大好きなくいしんぼう女子のブログ。
以前は9割食べ歩きブログでしたが、リニューアルに伴い日々の色々を。

Cath's Cafe

2012-02-11 23:49:45 | 閉店

お久しぶりになってしまいました

更新していない間も風邪ひとつひかず元気にやっていたし、仕事もまぁ定時で帰れることも多かったんだけれど..

強いて言えば1週間ほど前に、朝コンタクトをしていたはずなのに知らないうちにはずれて家の中で紛失

家の中で落として見つけられない、というパターンは6,7年に1回やってしまうんだけれど(それ以外で失くしたことはない)朝から20分以上探し回ったけれど見つけられず。

かなりテンション下がりました

しかも買いに行ったら取り寄せといわれて数日待ち。

これを機に両目新調したので、全く同じ銘柄のコンタクトなのに以前より乾燥しなくなった気が。

それはさておき。

やーっと世界初のCathのcafeに行ってきました

友達夫婦と待ち合わせして、30分くらい並んだのかなぁ

店内もCathの世界にどっぷりと浸かれて好きな人にはたまらない空間。

本当はアフタヌーンティーを注文したのですが、なんと終了してしまいケーキと紅茶を単品で頼むことに。

ちなみに食事系メニューもあります。

先に紅茶がきました。

ティーカップはもちろんキャス

でもティーポットは違う

(シュガーポットもちゃんとキャスなんだけれどね。

ちなみにキャスのティーポットはいったい何人分出るんだ?というくらい大きいので1人分で出すとなるとポットは違うものになるのは仕方ないのだろう)

ちなみに私が注文した紅茶はCath's Special。

アールグレイを基調にオレンジなどフルーツ系にしたもの、とのことでした。

アールグレイというよりフルーツブレンドという感じ。

隣のショップでもこの紅茶は購入可能です。

ケーキはアップルパイと悩み先日のHanakoのスイーツ特集に出ていたビクトリアスポンジケーキに。

苺のショートケーキのこと。

サンドされているクリームは生クリームとカスタードのミックスっぽかったです。

(バニラビーンズも見えていたので)

ふんわりとしたスポンジにクリームも甘さ控えめ。

イギリスらしいシンプルな感じ。

日本のショートケーキだと上もクリームだけれど、これはサンド部分だけ。

そのかわりサンドしている苺とクリームはたっぷり

メニューは多くないのですが、キャスの世界観にたっぷりと浸れたティータイムでした。

Cath's Cafe

神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南2F

閉店しています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Chez Shibata 名古屋【'12年... | トップ | 藤沢ワイン食堂ciaovino »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンタクト大変でしたね[E:wobbly] (おやちゃん)
2012-02-12 10:24:32
コンタクト大変でしたね[E:wobbly]
私も一時ワンデーを使用してましたが、
なぜか無くなるときあってワンデーだからいいかと思うけど
使い捨てじゃないコンタクトは絶対無理だと思いました。

ポットが違うのはそおゆう理由なのね
でも、せっかく世界初のカフェなのだから特別にカフェ使用のポット作ってもいいんじゃないかなあ?
ポットだけ完全に浮いている。
惜しいな~

ショートケーキって日本生まれのケーキですものね。
これは生地の感じからしてイギリスのトライフルに似てる感じがします。
イギリスぽいですね☆
>>おやちゃん (Buu)
2012-02-12 11:16:28
>>おやちゃん
ワンデーにすれば落としてもなーんの問題もないんですけれど
ずっとハードを使っている私は覆われる部分が大きいソフトが怖くて(笑)
逆にワンデーとソフトしか使ったことのないダンナは私のハードがザ・プラスチックという感じで怖いといいますが[E:coldsweats01]
ポットはカフェの件数が増えれば2杯分用のポットも作ってくれるかなぁ?
それとも本国イギリスでは小さなポットはキャスに限らず存在しないのか[E:sign02]
ケーキは別に「トライフル」があって、そっちは苺だけでなくゼリーもカップの中に入っているみたいな説明でした。

コメントを投稿

閉店」カテゴリの最新記事