お昼を食べた後。
路面電車の駅までは問題なかったのですが、電車を待っている間に雨が
(雪じゃなくて本当によかった)
折り畳みの傘は持っているのですが、できれば使いたくない私。
そこで行き先を屋根のある場所にすることに。
つまりここで早くもアーケード行きに(笑)
ぶらぶらして一通りこんなお店があるんだなぁ~と見た後、本命のお店へ。
以前、友達から和紅茶をいただいて、缶がかわいくてとっておいたのでお店の名前は分かる状態だった秋月園へ。
お店に入ると試飲の温かいお茶を出してくれました。
私は地元の紅茶好きの友人用のお土産の和紅茶と自分用には試飲でいただいた「白烏龍茶」を購入。
この白烏龍茶は「弱発酵茶である白牡丹を主に、レモングラス・紅茶・ウーロン茶をブレンドしたオリジナル烏龍茶」と袋に書いてありました。
あの味はレモングラスの隠し味だったか!
和紅茶や中国茶だけでなく、もちろん緑茶もあるしノンカフェインのたんぽぽ茶とか。
オーガニックのルイボスティーもありました。
買い物の後は2Fのカフェで人やすみ。
(休憩、はやっ!)
カフェは先にレジで注文&会計をして、番号札をもらい好きな席に座っているとその番号を頼りに持ってきてくれます。
食べ終わったら返却台に戻す、ほぼセルフ式。
ほうじ茶ゼリーと和紅茶のセット。
確かあわせて550円位だったはず。
お昼を食べた後だったのでパンケーキは重すぎるし、寒いのでアイスクリームが乗っている系も避けた結果がゼリー。
紅茶は前にティーバッグでいただいたのを自分で淹れたのと味が違う!
温度?ティーバッグorリーフの近い?
とにかく自分で淹れるよりおいしかった...
カフェにはランチもありました。
お昼食べていなければランチも気になったんだけれど、またの機会に(笑)
秋月園
長崎県長崎市浜町4-8
095-829-5055
1F 10:30~20:00
2F 11:30~17:30(LO17:00)
平日11:15~17:30(LO17:00)
土日祝11:15~19:00(LO18:00)