ジョセフィーヌをあとにしたものの、宿のチェックインは15時。
まだまだ時間があるため、ランチ前に見かけ出入りが多かった道の駅「那須高原友愛の森」へ。
13時を過ぎていたと思うのですが、野菜売り場をみたらすでにほぼ完売。
わずかにしか残っていない。
入口に「8:30より前は入れません」と書いてあったけれど、朝1番に買いに来る人が多いくらい人気の直売所みたい。
(ということで、気になりすぎたため翌日再度寄って「なつおとめ」という苺とか、ズッキーニとかサニーレタスやきゅうりなどを購入)
奥の物産センターもガイドブックに載っていたオススメお土産がここに集結!と言っていいくらい、バラバラの場所に行かなくても買えちゃう感じでした。
私はUNICOというお店のケチャップやシュクレというお店のバターサンドを購入。
ケチャップはハンバーガー屋さんのなんだけれど、余計なものが入っていないので(なので市販の物より高い)即決。
トマトはもちろん那須高原のトマトなんだって。
(まだ食べていないので、あけるの楽しみ)
そうそう。
この道の駅、高速バス乗り場があって新宿のバスタと往復していることが発覚!
自分で運転しなくてもここまでは連れて行ってもらえるが、ここからどうしたらいいんだ???(笑)
ほどほど時間をつぶし、さっきデザート食べたというのに2回目のおやつタイム(笑)
気になっていたNASU SHOZO CAFE
木で建物あまり見えませんが、通路から撮った写真。
私たちが着いたときはテラス席は雨の影響で使用していなかったのですが、この写真を撮った帰りはテラス席解放されていました。
(それでもウェイティングしていた!)
本当にタイミングが良くてすぐに入れたのですが、駐車場の広さからしても相当混むお店っぽい。
ダンナに「よく食べるねぇ~」と言われながらも。
せっかくなので好きなケーキ1個にスコーンが1個つくセットに。
ケーキはかぼちゃプリンをセレクト。
本日のケーキのブルーベリータルトが捨てがたかったのですが、夕飯を考えると「ダンナが食べてくれそうなケーキ」を選んだ。
が、それは失敗に終わる
手伝ってもらえませんでした(笑)
おいしいから食べてほしかったんだけれどなぁ~。
これダンナが好きなやつだったのに。
(一時期しっかりめのかぼちゃプリンにはまっていたことがあり、それと同じ)
スコーンはプレーン。
私はブルーベリージャムをガッツリとつけました。
(クロテッドクリームはほぼ無視。私にとってはあってもなくてもいい存在のため)
帰りに焼き菓子&スコーンも購入。
後で知ったのですが、スコーンは取り寄せ可能らしい。
でも!
なんと表参道にもテイクアウトのお店があると知る。
表参道は月1で行っているけれど、私が通らない場所だったので次回は行ってみよう
かなーり満腹状態で宿に向かった私たちでした。
そうそう。
宿のお姉さんに夕飯時に「今日はどこに行かれたんですか?」と聞かれSHOZOのことも話したら、「私も休みの日よく行くんです。いいですよねぇ~」と言っていたので、観光客だけでなく地元民にとっても愛される場所のようです。
近くにこういうお店があるといいんだけどなぁ。
(昔辻堂にあった路面店のアフタヌーンティーとか好きだった...)
NASU SHOZO CAFE
栃木県那須郡那須町高久乙2730-25
0287-78-3593
10:00~18:00(LO17:00)
不定休