遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

京漆器 御座船形吸物膳(五客)

2021年10月17日 | 漆器・木製品

共箱入りの吸物膳、五客です。

箱いは、「御座船形 吸物膳」とあります。

同じ吸物膳が五客。

26.8cm x 26.6㎝、高 1.6㎝。昭和16年(箱書による)。

非常に軽い材、おそらく桐で出来ています。

京漆器らしい図柄です。

御座船とは、江戸時代、貴人や富裕層が川遊びを楽しむ時に使われた屋形船です。

なるほど、横から見ると御座船の形になっていますね(^.^)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朱漆金彩ワイングラス(五客) | トップ | 松ニ日出図黒漆中皿(10枚) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅生さんへ (Dr.K)
2021-10-17 19:54:35
このような形を御座船形というのですか。

松葉をちょっと散らし、内、1組は白と黒で交差させ、アクセントを付けているんですね。
細かなところにも気を使い、繊細な中にも雅を感じさせますね。
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2021-10-17 20:59:18
御座舟形、私も知りませんでした😅
松葉のデザインは、洒落ていますよね。チョッと物足りない位が丁度いいのかも知れません。
さっき、蓋の裏書に気がついたのですが😅
昭和16年の品ですね。もう、戦時色が濃くなってきた頃ですが、こういう品を揃えて悠々生きていた人もいたのですね😃✨
返信する

コメントを投稿