遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

陶胎七宝秋草紋茶碗

2021年05月01日 | 陶磁胎七宝

陶胎七宝の茶碗です。

高 7.3㎝、径12.9㎝。明治時代。

これまで紹介した陶胎七宝は、すべて袋物でしたが、今回は茶碗です。

小さな鉢とも言えますが、鉄鉢形の上品な造りからすると、やはり茶碗でしょう。

120度ずつ回すと、

草花、それも菊や桔梗といった秋草紋が3方に描かれています。

秋草紋の間の模様です。

120度ずつ回します。

これまでの2割りの描き方ではなく、3割りにした草花デザインの器です。

 

桔梗の図は、銀屏風に描かれたような渋さです。

 

底は、土見せならぬ、陶肌見せ(^.^)

 

内側は、見込みいっぱいに、萩の絵。

これは、色釉による京薩摩の普通の絵付けです。

口縁にも、色釉で花の絵付け。

 

写真ではわかりずらいですが、口縁から3㎝程のニュウが2本入っています。幸い、外側までは出ていません。

やはり、この器は壊れやすい陶器なのですね(^.^)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛軸12本分の表具を注文し... | トップ | 陶胎漆塗木具写菊紋菓子鉢 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅生さんへ (Dr.K)
2021-05-01 09:45:11
これまた、七宝にしては、渋い華やかさですね(^_^)
また、繊細ですね(^_^)
これも、細かな手仕事ですね!

内側は、京薩摩そのもので、上品な華やかさですね(^_^)

ニューは外側までには達していないんですか。
それは幸いですね(^-^*)
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2021-05-01 11:25:36
地震は大丈夫でしたか。

明治の息吹を感じる和物ですね。
こういう品にめぐり合うと、ああよかったなあという気になります。
いつもこうだといいのですが(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2021-05-01 19:51:59
地震のご心配ありがとうございました(^_^)
かなり揺れましたが大丈夫でした。

東日本大震災以来、地震の揺れ方で、震源地が近いか遠いかが分かるようになりました。
今日のようなゆっくりした大きな揺れの場合は震源地が遠いなと分かります。また、今日の地震は、揺れ方も、東日本大震災の時と似ていましたね。
震源地が茨城県沖のように近い場合は、急にガタガタと来ますね。
返信する

コメントを投稿