遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

全国唯一? 物価高騰対策で高齢者にギフトカード

2024年02月29日 | 故玩館日記

昨日の夕方、郵便配達さんがピンポン。

サインと引き換えに、封筒に入った物を受け取りました。

市役所からです。

心あたりは無いんですが・・・

物価高騰対策事業で高齢者にギフトカードを送る、とあります。

すわ、新手の詐欺か?

中には、確かに本物のギフトカードが入ってました。

キツネにつままれたような感じです。

市のホームページを見たら、確かに、この事業が書いてあります。65才以上のすべての高齢者が対象の支援事業です。それも、ほんの数日前に議会を通ったらしい。名古屋のベッドタウンで、岐阜では例外的に人口増加が著しい(名古屋へ通勤圏にしては土地が割安)以外、さしたる特色のない街なのですが、これは一体どうしたことか。福祉の街に急変?

世帯主の私だけでなく、つれあい殿にも同じ物が来ました。

低所得世帯への給付金は聞いたことがありますが、ネットを調べても、高齢者個人へのこのような事業は見あたりません。

マイナンバーカードのように、裏の魂胆が見え見えでもないし、まあ、ありがたく、次の皿のためにいただいておくことにします(^.^)

ところで、JCBギフトカードって、骨董屋でも使える?(^^;


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百年前の南洋諸島スケッチ | トップ | 古面47 南方の面1 木曜島の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JCB金券 (アナザン・スター)
2024-02-29 11:50:42
こんにちは。
単独の地方では、財政難のこともあり少額が支給されます。
町長の判断と、議会を通過の状態でしょうか。

1回目・人数に応じての金額支給、一世帯10万相当も。10人居れば。
2回目・8,000に減額され期限も有。
3回目・5,000となり、期間も半年限定に。
但し、町内の買い物に限りです。

JCBの金券は、全国どこでも使用できますからね。
便利でお得だと思えますわ。

要は、低所得者の年金額を上げればいいのにとも思えますが・・・
返信する
Unknown (ぽぽ)
2024-02-29 14:19:01
遅生さんへ
なかなか粋な心遣いをしてくれますね!有り難くいただきましょう(^^)
因みに私も会社等でギフト件をもらった時は財布を握っている妻に頭を下げて手数料なしで現金にしていただけないかと交渉しております。笑
返信する
アナザン・スターさんへ (遅生)
2024-02-29 16:06:47
コメント、ありがとうございます。
こういうことに疎いので、実際のところ、私にはよくわからないです。
なんか、キツネにつままれたみたいです。
確かに、年金暮らしで物価が上がれば、実質減額で、苦しくなるばかりすね。
JCBの金券、ありがたく使わせていただこうと思います。
返信する
ぽぽさんへ (遅生)
2024-02-29 16:11:54
なるほど、換金ですか。
合法的マネーロンダリングの親元を無料で引き受けて下さるなんて、奥様も太っ腹ですね。
ついでに、皿もどんどん受け入れていただきましょう(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2024-02-29 16:43:23
あれっ、そんなことがあるのですか!
我が市でも真似してくれないかな~と期待してしまいます(^_^)
私の所にも来たとすれば、私も、ぽぽさんのように、妻に換金をお願いし、骨董の軍資金にしたいと思います(^-^*)
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2024-02-29 17:35:47
そんなことがあるんです(^^;
まだ、半信半疑。頬っぺたをつねってみましょうか(^^;
私の場合、換金はしてません。聞くまでもないでしょう。自分の分は自分で使う、までが精一杯(^^;
酒もタバコも嗜まないので、正直、何に使おうか、考えこんでます(^.^)
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2024-03-01 22:47:30
そのような事業も自治体によってはあるんですね~
酒田では1月にPayPayの15%還元がありました。
ところで、この全国的に事例の多いPayPayの還元ですが、お国がキャッシュレス推進のため
自治体に予算を交付しており、使い方は自治体に任せっれています。
この事業に目を付けて、自治体に営業攻勢をかけたのがPayPayだったいう事情のようです。
で、お国の方は当面の目標であるキャッシュレス40%が前倒しで達成できる見込みということで
次は80%を目標にしているらしいですが、キャッシュレスの普及のために
民間企業が多額のポイント費用を使っていることを無視しているとして
企業側からは批判があるようです。
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2024-03-02 07:40:04
金券のようなアナログ物は良いのですが、PayPayとなるともうお手上げです。
私は、骨董をヤフオク、農業資材はYahooショッピングで買うのですが、ショッピングの場合、PayPay購入をしつこく迫って来るのでいつも閉口しています。
ポイントを考えれば得なのでしょうが、いまさら面倒くさいというのが本音です(^.^)
返信する

コメントを投稿