遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

夏野菜転じて秋野菜となる

2023年09月21日 | ものぐさ有機農業

メチャクチャな暑さも、ほんの少しやわらいできました。

息絶え絶えだった畑の野菜たちも、元気を取り戻してきたようです。

そんな中で、今年は異変が・・・・・もう終わったはずの夏野菜が、不死鳥のようによみがえってきたのです(相変わらず大げさ(^^;)

 

暑い暑いでほうっておいた畑を久しぶりにのぞいてみて・・・😲ビックリ😲

青々としているのです。

ナスには新しい葉と枝が出て、たくさんの実がついています。

まあこれは例年通り、いわゆる秋ナスですね。夏バテを克服して、「嫁に喰わすな」というほど美味しい実が鈴なりです(^.^)

一番の驚きは、蔓ものです。

まず、とっくの昔に収穫が終わって、枯れたツルをそろそろ撤去しなければ、と思っていたマクワウリ

ところが、わずかに生き残っていたツルが大繁茂しています(最初の写真の奥)。

花が咲き、実もなっているではありませんか。

これぞほんとの秋マクワウリ。

少し離れた所のカボチャ畑でも異変が。

とうに収穫がおわり、枯れたはずのツルが、新しい枝葉を延ばしています。メス花もついてます。

さらに探すと、食べごろの宿儺カボチャがみつかりました。

そして、小玉スイカ。もともと一株だったのですが、お盆頃に15個ほど収穫し終え、その後、蔓は枯れていました。ところが、いつのまにか息を吹き返し、新しいツルが茂っています。新たに6個ほどついた中で大きそうなものを収穫。

とはいっても、なにしろ小玉です(^^;

おそるおそる割ってみると・・・

おいしくいただきました(^.^)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華月老人『梅鶯画讃 宣長歌』 | トップ | 古伊万里色絵丸文唐草陽刻瓢... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2023-09-21 08:26:58
植物の地力は凄いですね。
返信する
1948219suisenさんへ (遅生)
2023-09-21 12:54:38
ほんとに驚きです。
条件がそろってのことでしょうが、生き物の底力を感じますね。
人間もこうありたいです(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2023-09-21 19:23:22
嬉しい、誤算ですね(^_^)
蔓ものの復活が凄いですね!
特に、小玉スイカは群を抜いていますね!
1本の苗から、既に15個も収穫したのに、いつのまにか復活し、更に6個も実っているのですか!
これらの蔓ものは、急に寒くはならないようですから、これからも順調に生長しそうですね(^-^*)
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-09-21 19:57:32
意外なオマケにニンマリしています。時季ハズレのスイカ、美味しかったです。
これも、酷暑化の結果でしょうか。
夏野菜は元々南方系の植物、ナスなどは何年も同じ株で採れるのだそうです。
ですから、秋が来るのが遅いと、オヤ、まだいけると勘違いするんでしょうね。
今年は、サツマイモのツルの越年に挑戦しようかとも思っています(^.^)
返信する

コメントを投稿