goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その10

2017年06月21日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

薬師館では お夕飯は レストランujoで食べるんだよおおう

 

UFOじゃないからねぇ~

 

 

 

 


今日は お客さんが少ないから プーは 安心しているよおおうだっ

 

 

 

 


本日のお品書きだよおおう

 

 

 

 


前菜だよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
秋の野菜スティック

 

 

 

 

 
白魚のカルパッチョ 胡麻豆腐

 

 

 

 


今度は 白ワインだよおおう

 

 

 

 


ミュゼという 白ワインだよおおう

 

 

 

 

 


ミュゼ 善光寺竜眼2013

 

竜眼って 凄い名前の品種だねぇ~ ぷー

 

 

 

 


オッ ピザが来たよおおう

 

 

 

 


キノコと 野沢菜のピザだよおおう

 

信州って 感じがするねぇ

 

 

 

 


じゃあ プーが カットしてあげるよおおう

 

プーの分を おーきく 切ってと…

 

 

 

 


エヘヘヘヘッ プーのは 一番おーきいよおおう

 

 

 

 


お次は 日本酒だよおおう

 

 

 

 


信州和牛のステーキだよおおう

 

 

 

 


お肉なら 赤ワインも飲まないとねぇ~

 

 

 

 


赤ワイン ハーベスト

 

 

 

 


どこにでもあるう マンズワインの ハーベストだよおおう

 

 

 

 


プーにも お肉 頂戴よおおう

 

 

 

 


アレレレッ こーんなに お酒呑んじゃったのおおう

 

 

 

 


〆は 日本蕎麦だよおおう

 

 

 

 


ウワッ そんなに多くは お口に 入らないよおおう

 

 

 

 


デザートは プリンだよおおう

 

 

 

 


プーは プリン食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その9

2017年06月20日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

お風呂から出てきて ロビーの方に行くとおう 井戸みたいのがあったよおおう

 

 

 

 


覗いてみたらぁ こりゃ 源泉だねぇ~

 

 

 

 


休憩処には 卓球台があったよおおう

 

 

 

 


プーの スマッシュだよおおう

 

 

 

 


お土産処には 鴨のエサも売っていたよおおう

 

いっちょまえに お麩が好物なんだねぇ

 

 

 

 


鎧も飾られているよおおう

 

まさか むかーしの 小諸城主のじゃないよねぇ ぷー

 

 

 

 

 


廊下には 湧き水が出ているんだよおおう

 

 

 

 


菱野の浅間山麓の天然水だよおおう

 

 

 

 


あ~ チメタイよおおう ぷー

 

そろそろ お夕飯の時間だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その8

2017年06月19日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 今度は 女湯に入るよおおう

 

 

 

 


お風呂の造りは 男湯と同じだねぇ

 

 

 

 

 
一番上の 熱風呂に お湯が注ぎ込まれているよおおう

 

 

 

 


ぬる風呂とおう 冷風呂だよおおう

 

 

 

 


浮島風呂のところから アヒルが泳いでいるのが 見えたよおおう

 

 

 

 
冷風呂に入るのは プーは もおう懲りたよおおう ぷー

 

 

 

 


プーは 脱衣所で 涼んでいるよおおう

 

 

 

 


名湯認定書があったよおおう

 

今まで 聞いたことのない 協会だよおおう

 

チョコッと 怪しいねぇ ぷー

 


 

 


こちらは 温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 菱野薬師の湯

 

泉温は 14.0℃ 

 

湧出量は 毎分180リットル 自然湧出だよおおう

 

これは 評価したいねぇ~ ぷー

 

pHは 7.0の中性

 

 

 


陽イオンでは カルシウムイオンと マグネシウムイオンが多いよおおう

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

 

 

 


メタケイ酸は 79.6ミリグラム入っているよおおう

 

泉質は 単純炭酸鉄泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その7

2017年06月18日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーは お宿の 薬師館に戻って来たよおおう

 

今度は 内風呂に入るよおおう

 

ロビーに行くとおう ふるーい 薬師温泉の看板があったよおおう

 

むかーしは 薬師温泉って 言ってたんだねぇ

 

 

 

 


シャンプーは いろーんな種類があって 選ぶのに迷っちゃうよおおう

 

すみませーん クマ用のは ありますかぁ~ ぷー

 

 

 

 


薬師館のおう 内風呂は 浮島風呂って 言うんだよおおう

 

 

 

 


洞窟を通って行くんだけどおう その説明が書かれているよおおう

 

 

 

 


結び洞窟って 言うんだねぇ

 

 

 

 

 
洞窟というよりもおう 単に コンクリートの通り道って感じだよおおう

 

まあ ご愛敬だねぇ ぷー

 

 

 

 

 


じゃあ プーは 男湯から入るとするよおおう

 

 

 

 


湯の花もおう 浮いているらしいよおおう

 

 

 

 


こちらが 浮島風呂のおう 男湯だよおおう

 

 

 

 


湯の花が チラホラ浮いていたよおおう

 

 

 

 

 

 
浴槽は 三つあるんだよおおう

 

 

上から 熱風呂 ぬる風呂 冷風呂だよおおう

 

 

 

 

 


二番目のぬる風呂は 熱風呂の残り湯が 流れ込んでいるだけだよおおう

 

 

 

 


冷風呂は とってもおう 冷たくて プーは 心停止しそうだったよおおう

 

 

 

 


冷風呂のところにあるう ガラス張りのが 浮島風呂の命名の元となったんだよおおう

 

 

 

 

 
でもおう 洞窟といい 浮島といい チョコッと ムリな感じがするよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その6

2017年06月17日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 雲の助湯から出たよおおう

 

雲の助には 売店と喫茶コーナーもあるんだよおおう

 

 

 

 


アレッ 望遠鏡があるうよおおう

 

これで 小鳥を見るんだねぇ

 

キレイな オネエちゃんは 居ないかなぁ ぷー

 

 

 

 


こちらは 喫茶コーナーに隣接する 雲の助テラスだよおおう

 

 

 

 

 
これじゃあ 山から出てきた 冬眠前のクマーだよおおう

 

 

 

 

 


ねえねぇ 何か メニューがあるうよおおう

 

 

 

 


プーは りんごパイが食べたいよおおう

 

 

 

 

  
チェッ お夕飯前だから 買ってくれなかったよおおおう

 

テラスにもおう ブランコがあるんだよおおう

 

 

 

 


お外に居るとおう 湯冷めしちゃうよおおう

 

プーは 薪ストーブで 身体を乾かすよおおう

 

 

 

 

 
プーは 登山電車のおう ケーブルカーで 山麓駅に戻るよおおう

 

 

 

 

 

 
ケーブルカーは 何度乗ってもおう 楽しいよおおう

 

プーは 遊園地に来ているみたいだよおおう ぷー

 

 

 

 

 


山麓駅には 車掌さんの帽子や 制服があったよおおう

 

 

 

 


プーは 菱野温泉 常磐館のロビーで ひと休みだよおおう

 

あっ~ 雲の助湯 とってもおう 面白かったよおおう

 

また 夕ご飯食べ終わったら 来てみようねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その5

2017年06月16日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 男湯にも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 


大岩風呂だよおおう

 

 

 

 

 
大岩風呂もいいけどおう プーは やっぱりぃ お外の露天風呂が 気になるよおおう ぷー

 

 

 

 

 


大岩風呂と 露天風呂は ふたつの扉で 繋がっているんだよおおう

 

 

 

 


露天泡風呂だよおおう

 

 

 

 

 

 
こっちは チョコッと狭いかもおおおう ぷー

 

 

 

 

 


こちらは 露天小桶風呂だよおおう

 

 

 

 

 
小桶風呂は プーに ピッタリの大きさだよおおう

 

 

 

 

 


プーは ユッタリ入れる 露天大桶風呂が 一番好きだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 
景色も 楽しめちゃうよおおう

 

 

 

 


男湯にもおう ブランコがあったよおおう

 

 

 

 

 
プーは 一所懸命 ブランコ漕いじゃうよおおう

 

 

 

 

 


雲が 下の方に見えるよおおう

 

こちらからもおう 佐久平が サクッと見えるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その4

2017年06月15日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 約1分30秒で 山頂に着いたよおおう

 

プーは 登山電車から降りるよおおう

 

本当はねぇ もおう一度 下まで降りて遊んでいたんだよおおう

 

 

 

 


露天風呂 雲の助に着いたよおおう

 

標高が 1,050メートルあるよおおう

 

 

 

 


こちらが 雲の助湯だよおおう

 

 

 

 


雲の助って いったい何なのおおう

 

中世の頃に 雲の助というお城 矢留城が この山頂にあったんだねぇ

 

稲室雲之助が 築城したので この名前があるんだよおおう

 

 

 

 

 


じゃあ プーは 女湯から入るよおおう

 

 

 

 

 
こちらが 大岩風呂だよおおう

 

 

 

 


プーは 今度は 露天泡風呂に入るよおおう

 

 

 

 

 


露天小桶風呂にも 入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 


こちらは 露天大桶風呂だよおおう

 

 

 

 

 
プーは お風呂を 独り占めだよおおう

 

 

 

 


標高が高いから 佐久平が サクッと見えるよおおう

 

 

 

 


ブランコもあるので プーは 火照った身体を 冷ましているよおおう

 

 


 

 

 
エヘヘヘヘッ 極楽じゃぁ~ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その3

2017年06月14日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 早速 スッポンになって お風呂に入りに行くよおおう

 

実は プーが 一番行きたかったのはねぇ

 

お隣のおう 姉妹館のおう 菱野温泉 常磐館のお風呂なんだよおおう

 

 

 

 

 


薬師館で 湯巡り手形を貰って 入りに行くんだよおおう

 

 

 

 


むかーしの 消火ポンプがあったよおおう

 

 

 

 


ウヒヒヒヒッ プーは この登山電車に 乗りたかったんだよおおう ぷー

 

 

 

 


登山電車 運転中だよおおう

 

 

 

 


こちらが 登山電車の入り口だよおおう

 

 

 

 


自分で ドアを開けて 入るよおおう

 

 

 

 


登山電車は 定員6名だよおおう

 

後ろの方から ジジイと ババアが来たから

 

プーは すかさず発車ボタンを 押しちゃうよおおうだっ イヒヒヒヒッ

 

 

 

 


雲の助行き 登山電車だよおおう

 

 

 

 


うわぁ~ 横揺れで プーは 頭ゴツンコだよおおう

 

 

 

 

 

 
オウ オウ もおう プーは 楽しくてしょうがないよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その2

2017年06月13日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 ここが 今日 プーが お泊まりするぅ 菱野温泉 薬師館だよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 薬師館のおう 玄関だよおおう

 

 

 

 


玄関の前には 薬師池のカモ達が居たよおおう

 

 

 

 

 

 
プーのことを 警戒しているねぇ~

 

 

 

 

 


ロビーの入り口には りのんが居たよおおう

 

オリジナルアニメ企画 あの夏で待ってるのおう キャラクターだよおおう

 

 

 

 


鎧も飾ってあったよおおう

 

 

 

 


プーは ロビーで ウエルカムドリンクを頂いたよおおう

 

 

 

 


どお どお もおう 熱くなあぃ~

 

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ

 

 

 

 


ウヒヒヒヒッ ご主人様が 浴衣を選んでいる間に

 

プーは お宿の オネエちゃんに 抱っこして貰ってるよおおおう

 

 

 

 


プーは お部屋まで 抱っこして貰っちゃったよおおう

 

 

 

 


こちらが プーの お泊まりする お部屋だよおおう

 

 

 

 


221号室だよおおう

 

畳の上に ベッドがあるんだよおおう

 

 

 

 

 


お天気もいいし 日当たりも最高の お部屋だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その1

2017年06月12日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 今日は 2016年11月21日 月曜日

 

プーは 長野県 北小谷のおう 来馬温泉をチェックアウトして

 

今日 お泊まりする お宿に向かうよおおう

 

取り敢えず 大町方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


お山には 雪が 積もっているよおおう

 

森の クマー達は 冬眠だね きっと ぷー

 

 

 

 


JR大糸線のおう 白馬駅前を通過だよおおう

 

 

 

 

 


大町市に入ったよおおう

 

標高が 786メートルあるよおおう

 

 

 

 


小川村に入ったよおおう

 

日本で最も美しい村らしいよおおう

 

麦わら帽子が可愛いよおおう

 

おやきの里でも あるんだねぇ

 

 

 

 


犀川を 渡るよおおう

 

 

 

 


JR篠ノ井駅近くを 通っているよおおう

 

 

 

 


あっ 電車が来たよおおう

 

 

 

 


ワンマン電車なんだねぇ

 

 

 

 

 


坂城町に入ったよおおう

 

 

 

 


ばらのまち さかきらしいよおおう

 

これって サカキバラだねぇ

 

 

 

 


信濃国分寺付近を 通過しているよおおう

 

 

 

 


あっ お泊まりするぅ お宿の 看板を見つけたよおおう

 

菱野温泉郷だよおおう

 

 

 

 


この建物かなぁ~

 

 

 

 


そうそう ここだねぇ

 

 

 

 


プーが お泊まりするぅ 菱野温泉 薬師館に到着したよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう