goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう 最終章

2024年04月08日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは 朝ごはんを食べに来たよおおう

 

ごはんを食べ終わったら チェックアウトだねぇ~

 

 

 


今朝のお料理は どんなのかしらぁ~

 

緑色のお茶碗が 可愛いよおおう ぷ~

 

 

 


銀婚湯のおう お箸袋

 

 

 


三つの小鉢

 

 

 


松前漬け

 

 

 


切り干し大根

 

 

 


プーは 切り干し大根 食べちゃうよおおう

 

 

 


金時豆

 

 

 


豆は 繊維が多いから マメに食べないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


お浸し

 

 

 


コレは ニラかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


温泉玉子

 

 

 


温泉玉子は 出汁が決め手だよおおう

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーには ハムちょーだい

 

 

 


焼き魚は 赤魚

 

 

 


お魚 ウマウマだよおおう

 

 

 


ごはん

 

 

 


お漬け物

 

 

 


今朝も出たっ みみのりの お味噌汁

 

 

 


チュルチュルして 美味しいよおおう

 

 

 


ちゃーんと 先発品の ヤクルト

 

 

 


ウチのご主人様 イリノテカンでは ヤクルトと喧嘩したからねぇ~

 

 

 


最後に プーは ホットコーヒーを頂くよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


今回も 2泊したんだけど そのうち1泊は 秘湯を守る会のおう ご招待だったんだよおおう

 

 

 


だから 1泊分の請求だよおおう

 

基本料金 大人ふたりで 32,000円 クマーは 無料だよおおう

 

お酒代を含めて 合計 45,680円でしたぁ

 

 

 


新しいスタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおおう

 

 

 


また スタンプを貯めないとねぇ~

 

去年に引き続いて 今年も来ちゃった銀婚湯

 

なんたって 隠し湯めぐりが楽しいものねぇ~

 

プーは また来年も来るよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その14

2024年04月07日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは 早起きしたよおおう

 

朝風呂に入りに来たよおおおう

 

今朝は 大浴場 こもれびの湯に入るよおおう

 

 

 


こちらが 大浴場 こもれびの湯だよおおう

 

 

 


とってもおう ひろーい お風呂だよおおう

 

湯量が豊富だから 大丈夫なんだねぇ~ ぷ~

 

 

 


そして そのまま 露天風呂に来たよおおう

 

 

 


プーや やっぱりぃ 露天風呂が好きだよおおう

 

 

 


プーは 露天風呂で 出たり入ったりしていたよおおう

 

 

 


プーは ちゃーんと 身体も洗うよおおうだっ

 

 

 


この後は 朝ごはんだから ちゃーんと 整えるよおおう

 

 

 


大浴場 せせらぎの湯は 川向1号と3号の源泉が使われているよおおう

 

 

 


せせらぎの湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

泉質は ナトリウムー塩化物泉

 

 

 


露天風呂のおう 温泉分析表だよおおう

 

泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

 

さあ これから 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その13

2024年04月06日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは お食事処の静山に お夕食を頂きに来たよおおう

 

 

 


ヨイショッと…

 

 

 


二泊目のお夕食は 何が出るかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


銀婚湯のおう お箸袋

 

 

 


二日目は ちゃーんと お献立があったよおおう

 

 

 


プーにもおう お品書き 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~

 

 

 


食前酒は 山ブドウ酒

 

 

 


プーは 山ブドウ酒 飲んじゃうよおおう

 

 

 


やっぱりぃ 最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 


ご主人様は 地ビールで乾杯だよおおう

 

北海道 海洋深層水ビール 熊石伝説だよおおう

 

 

 


日本酒は 特別純米酒 國稀にしたよおおう

 

 

 


ご主人様は 昨日の残りの にごり酒だよおおう

 

 

 


先付けの 胡麻豆腐

 

 

 


山葵が いいアクセントになっているよおおう ぷ~

 

 

 


前菜

 

ローストビーフ モウイサーモンのレモン土佐煮 ホタテのバター醤油焼き

 

巻き湯葉の含め煮 オクラ胡麻和え ワラビのたたき 菜の花芥子和え

 

ミニトマトのマリネ チーズの揚げ春巻き

 

 

 


プーは ホタテ 食べちゃうよおおう

 

 

 


コレッ ローストビーフだったんだねぇ~

 

 

 


鰹の和え物

 

 


お刺身

 

 

 


プーは 焼きホタテ 食べちゃうよおおう

 

 

 


甘海老も ウマウマだよおおう

 

 

 


焼き物

 

鰆のクリーム醤油ソース

 

 

 


こーやって食べるとおう 鰆も美味しいねぇ~ ぷ~

 

 

 


煮物

 

海老の黄身煮 小松菜煮浸し 高野豆腐の煮含め

 

 

 


揚げ物

 

海老の衣揚げ 南瓜の衣揚げ ピーマン

 

 

 


プーは 海老にしちゃおうかなぁ~

 

 

 


お鍋は 鶏すき

 

 

 


鶏すき もおう食べ頃だよおおう

 

 

 


とってもおう 美味しそうだよおおう

 

 

 


生卵

 

 

 


この生卵は ご近所の 松永農場のニワトリの卵らしいよおおう

 

 

 


よく分からないけど…

 

 

 


ドオドオッ 熱くなあぃ ぷ~

 

 

 


おうどんもおう 美味しいよおおう

 

 

 


ごはん

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お麩も いい味を出しているよおおう

 

 

 


お漬け物

 

 

 


デザート

 

 

 


デザートは プーに任せてちょーだいよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その12

2024年04月05日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは 隠し湯めぐりをして 汗でドロドロになっちゃったよおおう

 

お夕食前に 家族風呂のおう せせらぎの湯に入るよおおう

 

 

 


せせらぎの湯の近くには 水琴窟があって 耀いた音色を出していたよおおう

 

 

 


こちらが 家族風呂 せせらぎの湯だよおおう

 

 

 


ちゃーんと 洗い場があるから プーは シャンプーしちゃうよおおうだっ

 

 

 


せせらぎの湯もおう 源泉かけ流しなんだよおおう

 

 

 


せせらぎの湯は 四つの源泉が使われているよおおう

 

川向1号と3号と 源泉1号と2号だよおおう

 

 

 


せせらぎの湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

泉質は ナトリウム・塩化物泉だよおおう

 

 

 


こちらにもおう 温泉分析表だよおおう

 

さあ この後は お夕食だねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その11

2024年04月04日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは チョコッと 湯中り気味だけどおう 杉の湯に行くよおおう

 

 


杉の湯は かつらの湯のおう先にあるんだよおおう

 

 

 


また クマーが出そうな 桂並木を歩いて行くよおおう

 

もしも出会っちゃったら 先ずは 挨拶だねぇ~

 

 

 


あの祠みたいなのが 杉の湯だよおおう

 

 

 


杉の湯は 湯小屋になっているよおおう

 

 

 


プーは 杉の湯に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


温泉の温度が ちょーどいいよおおう ぷ~

 

 

 


電灯が無いから チョコッと薄暗いよおおう

 

 

 


杉の湯は 川向1号と3号の源泉を使っているよおおう

 

 

 


泉質は ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉だよおおう

 

 

 


杉の湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

 

 


プーは お宿に戻って来たよおおう

 

隠し湯には 洗い場が無いから ごはん前に 内風呂に入らないとねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その10

2024年04月03日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは かつらの湯に行くよおおう

 

 

 


かつらの湯は 吊り橋は渡らないよおおう

 

 

 


桂並木を ずっと 歩いて行くよおおう

 

大丈夫かなぁ~

 

クマーが出そうだよおおう ぷ~

 

 

 


アッ あそこに見えるのが かつらの湯だねぇ~

 

 

 


プーは かつらの湯に 着いたよおおう

 

 

 


この木で出来た階段を 登って行くんだよおおう

 

 

 


こちらが かつらの湯だよおおう

 

おーきな岩で出来た 浴槽だよおおう

 

 


高床式だから 周りの景色がよく見えるよおおう

 

 

 


プーは もおう出るよおおう

 

 

 


かつらの湯もおう 川向1号と3号の源泉を使っているよおおう

 

 

 


源泉は ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

プーは だんだん 茹でグマになってきたよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その9

2024年04月02日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは また 吊り橋を渡って 今度は どんぐりの湯に来たよおおう

 

 


どんぐりの湯は 吊り橋を渡って 右側に行くんだよおおう

 

 

 


フロントで受け取った 入浴札を 入り口の扉に差し込むよおおう

 

コレで ロックがかかるんだよおおう

 

 

 


どんぐりの湯のおう 説明書きがあったよおおう

 

途中にあるう ミズナラの樹に因んで名付けたんだってさっ

 

 

 


プーは どんぐりの湯に 入っちゃうよおおう

 

 

 


プーは 隠し湯の中で どんぐりの湯が イチバン好きだよおおう ぷ~

 

 

 


直ぐ目の前に 落部川が流れているよおおう

 

 

 


ヒャア~ とってもおう 気持ちがいいよおおう

 

 

 



どんぐりの湯は もみじの湯と同じよーにぃ

 

川向1号と3号の源泉を使っているよおおう

 

 

 


ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉だよおおう

 

 

 


どんぐりの湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

ネエネェ~ 次は どこのお風呂に行くのおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その8

2024年04月01日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは 朝ごはんを食べに来たよおおう

 

 

 


今朝のおかずは どんなのかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


銀婚湯のおう お箸袋

 

 


三種の おかず

 

 

 


蕗の煮付け

 

 

 


蕗 ちゃーんと 灰汁が抜けてるよおおう

 

 

 


ホッキ貝の サラダ

 

 

 


ホッキ貝 ウマウマだよおおう

 

 

 


ピーマンと シラスの炒め物

 

 

 


プーは シラス 食べちゃうよおおう

 

 

 


トマトの白和え

 

 

 


トマトの白和えって プーは 初めてだよおおう ぷ~

 

 

 


シャケ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


添え物の 昆布の佃煮も ごはんに合うよねぇ~

 

 

 


湯豆腐

 

 

 


湯豆腐 もおおう 食べ頃だよおおう

 

 

 


ドオドオッ 熱くなあぃ ぷ~

 

 

 


アッ 去年も美味しかった お味噌汁

 

 

 


銀杏草 別名みみのりが 入っているよおおう

 

 

 


みみのり チュルチュルしていて ウマウマだよおおう

 

 

 


お漬け物

 

 

 


トポテシンの ヤクルト

 

 

 


最後は ホットコーヒーを 頂くよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

今日も お天気が良さそうだから 隠し湯めぐりしようねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その7

2024年03月31日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは 朝風呂に入りに来たよおおう

 

男湯大浴場のおう 渓流の湯に入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 渓流の湯だよおおう

 

 

 


本当に 渓流のように ながーい岩風呂だよおおう

 

 

 


プーは 続けて 露天風呂にも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 露天風呂だよおおう

 

 

 


露天風呂は 渓流の湯と 直接は繋がってないよおおう

 

 

 


朝ごはん前だから ドライヤーを掛けないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


渓流の湯は 4本の源泉が混ざっているんだねぇ~

 

 

 


露天風呂は 2本の源泉だよおおう

 

 

 


渓流の湯は 川向1号、3号泉と 源泉1号と2号の混合泉だよおおう

 

露天風呂は 川向1号と3号泉の混合泉

 

 

 


湯本1号泉は ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉

 

湯本2号泉は ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉だよおおう

 

さあ これから 朝ごはんを食べに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 上の湯温泉 銀婚湯 再訪だよおおう その6

2024年03月30日 | 【北海道】知内温泉・大船温泉・濁川温泉・上の湯温泉・八雲温泉・二股らぢうむ温泉

プーは お夕食を食べに来たよおおう

 

銀婚湯では お食事は お食事処の静山で頂くんだよおおう

 

セパレートになっているから プーは 落ち着いて食べれるよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 温泉に入りまくったから お腹がペコペコだよおおう

 

 

 


銀婚湯のおう お箸袋

 

 

 


食前酒

 

 

 


食前酒は 梅酒だねぇ~

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

北海道に来るとおう サッポロクラシックがメインだねぇ~

 

 

 


日本酒は 純米丹頂鶴だよおおう

 

 

 


ご主人様は 地酒の もち米にごり酒 金重を注文だよおおう

 

 

 


前菜

 

鴨とオレンジのロースト オイスター ニシンの飯寿司 イノキの白和え イカの甘辛トマトソース

 

茗荷漬け ミニトマト 鰻の白焼き ピリ辛コンニャク

 

 

 


もおう この前菜だけで お酒がいっぱい飲めちゃうよおおう ぷ~

 

プーは ニシンの飯寿司をちょーだいよおおう

 

飯寿司って 北海道のおう なれ鮨のことなんだよおおう

 

 

 


サーモンの ホタテカクテルソース

 

 

 


ひとつ ひとつのお料理に 手間を掛けているねぇ~

 

 

 


サーモンの酢の物

 

 

 


プーは 本能的に サーモン大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


サケの南蛮漬け

 

 

 


南蛮漬けもおう サケなんだねぇ~

 

 

 


お造り

 

 

 


プーは 甘海老 食べちゃうよおおう

 

 

 


八幡巻き煮

 

 

 


味付けも 美味しいねぇ~ ぷ~

 

 

 


山女魚の唐揚げ

 

 

 


目の前のおう 落部川で採れた 山女魚だよおおう

 

 

 


海鮮鍋

 

 

 


海鮮鍋 もおう食べ頃だよおおう

 

 

 


ココにもおう エビが入っていたよおおう

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お味噌汁 ウマウマだよおおう

 

 

 


ごはん

 

 

 


お漬け物

 

 

 


フルーツ

 

 

 


フルーツは プーに 任せてちょーだいよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう