プーは 七里田温泉館のおう 下ん湯を出て 今度は 木乃葉の湯
に入るよおおう
こちらが 木乃葉の湯のおう 男湯のおう 内風呂
だよおおう
浴場は とってもおう ひろーいよおおう
湯口から 源泉が 注がれているよおおう
プーは 今度は 露天風呂に来たよおおう
露天風呂は 開放感があって 気持ちがいいよおおう ぷ~
露天風呂の一部には 打たせ湯
があるんだよおおう
打たせ湯は 肩こりに効くよおおう ぷ~
コッチは 女湯のおう 内風呂だよおおう
お風呂の造りは 男湯
と一緒だよおおう
露天風呂もおう 同じように 二つの浴槽があるよおおう
打たせ湯は 気持ちがいいよおおう ぷ~
木乃葉の湯のおう 温泉分析表だよおおう
源泉名は 七里田温泉 木乃葉の湯
泉温は 53.7℃
pHは 7.6の 弱アルカリ性
陽イオンでは ナトリウムイオンと マグネシウムイオンが多くて
陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 234.0ミリグラム 入っているよおおう
泉質は マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
七里田温泉館のおう 敷地内には 名水の大船山湧水があったよおおう
この周辺には 温泉も沸くし 名水も湧いているんだねぇ~ ぷ~
さあ そろそろ 帰りのフェリーターミナルに行くよおおう
おしまいだよおおう