goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 熊本県芦北郡芦北町 湯浦温泉 亀井荘に行ったんだよおおう 最終章

2025年04月10日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

朝になったよおおう

 

プーは 朝風呂として 家族湯に入ったよおおう

 

 

 


亀井荘のおう 家族湯は 立派だねぇ~

 

ココを 女湯にすればいいのにぃ~ ぷ~

 

プーは お風呂から上がって 朝ごはんを食べに行くよおおう

 

 

 


プーは 今朝は ちゃーんと くまモンのおう スタイを着けているよおおう

 

 

 


お宿のスタッフさんが プーに 椅子を用意してくれたよおおう

 

 

 


プーは 朝風呂に入ったから サッパリしているよおおう ぷ~

 

 

 


朝ごはんもう 美味しそうだねぇ~

 

 

 


亀井荘のおう お箸袋

 

 

 


お海苔

 

 

 


納豆

 

 

 


納豆を食べるとおう プーは お口の周りが ヌルヌルになっちゃうよおおう

 

 

 


タケノコと ワカメの煮物

 

 

 


タケノコ シャキシャキしているよおおう

 

 

 


キンピラ コンニャク

 

 

 


コンニャク ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


サラダと 玉子焼き

 

 

 


プーは 玉子焼き 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


シャケ 昆布 カマボコ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


プーは 香の物 食べちゃうよおおう

 

 

 


ごはん

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


プーは アラ汁が出ると思ってたけどおう 普通の お味噌汁だったよおおう ぷ~

 

 

 


ウゥ~ プーは 朝から 食べ過ぎたかもおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


領収書だよおおう

 

1泊2日で 大人2人と クマー1頭で 基本料金 34,300円

 

クーポン利用で 34,100円だったよおおう

 

 

 


そして 現地で支払ったお酒代が 4,450円でしたぁ~

 

湯浦温泉 亀井荘は ぬるめの温泉なので プーは ユックリと入れたよおおう

 

不知火海の 海の幸も美味しかったので プーは また来たいよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 熊本県芦北郡芦北町 湯浦温泉 亀井荘に行ったんだよおおう その3

2025年04月09日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

亀井荘では お夕食は 個室で頂けるんだよおおう

 

だから プーは 人目を気にせずに 安心して食べれるよおおう ぷ~

 

 

 


ウワァ~ 不知火海の 海の幸満載の お料理だよおおう

 

 

 


亀井荘のおう お箸袋

 

 

 


プーは スタイをしてくるの 忘れちゃったよおおう

 

せっかく 洗濯したのに 垂らさないよーに 気を付けるよおおう ぷ~

 

 

 


お飲み物メニュー

 

 

 


裏返すと 焼酎や日本酒のメニュー

 

エッ さすが九州 焼酎ばかりで 日本酒が少ないよおおう ぷ~

 

 

 


やっぱりぃ 最初は 生ビールで 乾杯するよおおう

 

 

 


そして 日本酒は冷酒だよおおう

 

 

 


亀萬のおう 特別本醸造だよおおう

 

 

 


先付け

 

烏賊と 烏賊の卵

 

 

 


プーは 烏賊の卵って 初めてかもおおう ぷ~

 

 

 


前菜だよおおう

 

 

 


馬刀貝 足赤海老 タコ 太刀魚 イサキ バイ貝

 

 

 


馬刀貝(まてがい)

 

馬刀貝って 中国の刀の形に似ているから この名前があるらしいよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 馬刀貝 食べちゃうよおおう

 

 

 


これは タコ

 

 

 


足赤エビ

 

 

 


おーきな 海老だよおおう ぷ~

 

 

 


不知火海名物 太刀魚

 

 

 


バイ貝

 

 

 


バイ貝 上手に取れたねぇ~ ぷ~

 

 

 


イサキ

 

 

 


ボラ イサキ 黒鯛 スズキ

 

 

 


プーは お刺身食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


揚げ物は ガラカブ

 

 

 


ガラカブって カサゴの仲間なんだねぇ~

 

だって お顔が 似ているものおおう ぷ~

 

 

 


チヌの煮物

 

 

 


チヌって 黒鯛ジャン ぷ~

 

 

 


燃料を 追加するよおおう

 

日本酒 香露だよおおう

 

 

 


陶板焼は あしきた牛

 

 

 


コレって クマ肉じゃないでしょーねぇ~

 

 

 


にぎり寿司

 

 

 


お寿司が出るとは 思わなかったよおおう ぷ~

 

 

 


茶蕎麦

 

 

 


プーは 茶蕎麦 食べちゃうよおおう チュルルルルゥ

 

 

 


デザート

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って お先に寝ちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県芦北郡芦北町 湯浦温泉 亀井荘に行ったんだよおおう その2

2025年04月08日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

プーは お風呂に 入りに来たよおおう

 

こちらが 男湯だよおおう

 

 

 


おーきな お風呂だよおおう

 

 

 


脱衣所もキレイだし カランも少なくないよおおう

 

 

 


今度は 女湯だよおおう

 

 

 


女湯は チョコッと 小さめなお風呂だよおおう

 

 

 


マーライオンが居たよおおう

 

 

 


窓を閉め切っているとおう サウナみたいになっちゃうよおおう

 

 

 


キントトちゃんの絵が 描かれていたよおおう

 

 

 


ヒャア~ プーは 汗が引かないよおおう

 

 

 


泉温がぬるめだから ながーく 入っていられるねぇ~ ぷ~

 

 

 


亀井荘は 立ち寄り入浴もやっているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 湯浦温泉

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 39.3℃

 

湧出量は 毎分 120リットル

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

 

 


メタケイ酸もおう 47.6ミリグラム 入っているよおおう

 

pHは 8.3の アルカリ性

 

 

 


源泉掛け流しのお風呂で 加水、加温はしていないよおおう

 

プーは お腹が減ったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県芦北郡芦北町 湯浦温泉 亀井荘に行ったんだよおおう その1

2025年04月07日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

今日は 2024年4月16日 火曜日だよおおう

 

プーは 奥阿蘇の宿やまなみをチェックアウトして 今日 お泊まりするぅ お宿に到着したよおおう

 

熊本県のおう 湯浦温泉 亀井荘だよおおう

 

 

 


亀井荘のおう 玄関だよおおう

 

 

 


そして ココが フロントだよおおう

 

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーの お泊まりするぅお部屋は けやきの間だよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶葉 インスタントだったよおおう

 

お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


お菓子は 黒糖ドーナツ棒だよおおう

 

 

 


亀井荘では 洗濯機が使えるので プーは パンチュを 洗って貰うよおおう

 

 

 


プーは 着る物がないから 浴衣が欲しいよおおう

 

 

 


そおうだぁ~ プーは ところてんを食べなくちゃっ ぷ~

 

 

 


この前 お泊まりしたぁ 植木温泉 旅館平山で買ってたんだよおおう

 

 

 


黒蜜が 美味しそうだよおおう ぷ~

 

さあ プーは これから 温泉に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう 最終章

2025年03月21日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

プーは 今朝は お部屋のお風呂に入るよおおう

 

 

 


お部屋のお風呂もおう 源泉掛け流しの温泉なんだよおおう

 

 

 


プーは 朝ごはんを 頂きに来たよおおう

 

お食事処だから プーは 憂鬱だけどおう 衝立を用意してくれていたよおおう

 

プーは もおう スタッフさん達と 仲良しだよおおう ぷ~

 

 

 


ヒャア~ プーは 朝風呂に入ったから サッパリしているよおおう

 

 

 


スタッフさんが プーの仲間を 連れて来たよおおう

 

 

 


じゃあ プーは 朝ごはんを食べるよおおう

 

 

 


いろんな おかずが 並べられているよおおう

 

 

 


これは どれから食べるか 迷っちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


ヒジキ豆

 

 

 


ヒジキは 定番だよおおう ぷ~

 

 

 


マグロの漬け

 

 

 


朝から お刺身 ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


お漬け物

 

 

 


プーは キュウリ 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


お海苔の佃煮

 

 

 


ヨーグルト

 

 

 


納豆

 

 

 


プーは 納豆を食べるとおう お口の周りが ヌルヌルになっちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


 

 

 


竹林かぐや姫の卵 そして 玉子かけ専用醤油だよおおう

 

 

 


プーは 温泉玉子かと 思ったよおおう ぷ~

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは ちゃーんと 野菜を摂るよおおう ぷ~

 

 

 


お魚も もおう 焼けたみたいだよおおう

 

 

 


アッ コレって ご主人様が嫌いな バサバサ系の鯖だねぇ~

 

 

 


だから プーが 食べてあげるよおおう ぷ~

 

 

 


茶碗蒸し

 

 

 


茶碗蒸し 熱々だよおおう

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お味噌汁 具だくさんだよおおう ぷ~

 

 

 


美味しそうな梅干し

 

プーは イワン・パブロフのクマになっちゃうよおおう

 

 

 


フルーツ

 

 

 


オレンジ 甘いねぇ~

 

 

 


プーは ヨーグルト 食べちゃうよおおう

 

 

 


最後は ホットコーヒーだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


領収書だよおおう

 

1泊2日で 大人2人と クマー1頭で 基本料金 36,000円

 

お酒代とクーポンの利用で 35,100円でしたぁ

 

植木温泉 旅館平山は 庶民的なお宿だよおおう

 

温泉の泉質は素晴らしいし お料理も美味しかったので

 

プーは 今度来る時は 是非 連泊したいですぅ ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その3

2025年03月20日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

お夕食は お隣の個室で頂くんだよおおう

 

だから プーは 他のお客さんと会わないから 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


プーは お風呂に いっぱい入ったから お腹がペコペコだよおおう

 

 

 


ウワァ~ キレイな お料理が並べられているよおおう

 

 

 


旅館平山のおう お箸袋

 

 

 


お献立だよおおう

 

 

 


お献立 プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

 

 


こちらは ドリンクメニューだよおおう

 

 

 


日本酒のメニュー

 

 

 


やっぱりぃ 最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


そして 日本酒もおう 注文したよおおう

 

 

 


この女性が被っているのは 山鹿灯籠だねぇ~

 

 

 


地元 山鹿市にあるう 千代の薗酒造で 造られているよおおう

 

 

 


先付

 

桜鯛唐揚げ 春野菜とともに

 

菜の花 ホタルイカ トマト そら豆 花びらゆりね

 

 

 


プーは ホタルイカ 食べちゃうよおおう

 

 

 


エエッ もおう ビールを 追加するうのおおう

 

 

 


前菜

 

 

 


煮穴子の煮氷

 

 

 


穴子 ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


鰯酒盗焼き

 

 

 


プーは 鰯よりもおう 丸十を食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


蛤ジュレ うるい 春菊

 

 

 


蛤が ジュレで覆われているよおおう

 

 

 


スナップエンドウ胡麻クリーム

 

 

 


スナップエンドウ シャキシャキしているよおおう ぷ~

 

 

 


うど梅肉

 

 

 


ウドは 日本酒に合っちゃうねぇ~

 

 

 


吸物は 春の土瓶蒸し

 

 

 


プーは 急須かと思ったよおおう ぷ~

 

 

 


蛤 菜の花 木の芽 桜大根 筍 海老 レモン

 

 

 


土瓶蒸し 具だくさんだよおおう ぷ~

 

 

 


ここで 燃料補給だよおおう

 

冷酒 ちよのそのだよおおう

 

 

 


お造り

 

 

 


プーは お刺身 食べちゃうよおおう

 

 

 


ウワァ~ なんか 凄いのが来たよおおう

 

 

 


地域の味 プレゼント

 

 

 


植木特産大長茄子だよおおう

 

地元の特産品だねぇ~

 

 

 


大長ナス 美味しいジャン ぷ~

 

 

 


台物

 

和牛三角バラ レモンだれ

 

 

 


コレッて クマ肉じゃないでしょーねぇ~ ぷ~

 

 

 


温物

 

平山オリジナル 焼き胡麻豆腐

 

 

 


胡麻豆腐を 焼いちゃうんだねぇ~

 

 

 


焼き物

 

紅ずわいがにグラタン

 

 

 


洋風も お口直しに いいねぇ~ ぷ~

 

 

 


揚げ物

 

大海老の天ぷら 抹茶塩

 

 

 


海老が 逆立ちしていたよおおう ぷ~

 

 

 


止椀

 

あおさと なめこ 赤味噌仕立て

 

 

 


ナメコ 美味しいよおおう

 

 

 


飯物

 

植木産 白米

 

 

 


香の物

 

茄子の 浅漬け

 

 

 


甘味は すいか

 

 

 


ウチのご主人様 スイカの種が苦手だから プーが 食べてあげるよおおう

 

副島悠太 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

ちゃーんと ナイトキャップを着けるよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その2

2025年03月19日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

プーは 男湯から 入るとするよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


ひろーい湯舟に ユッタリとおう 浸かれるよおおう

 

 

 


そして お外に出るとおう 露天風呂だよおおう

 

 

 


露天風呂もおう 湯量タップリだよおおう

 

 

 


続けて プーは 女湯にもおう 入っちゃうよおおだっ

 

 

 


女湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


造りは 男湯とおう 同じだよおおう

 

 

 


そして 露天風呂だよおおう

 

 

 


プーは やっぱりぃ 露天風呂が好きだよおおう ぷ~

 

 

 


大浴場と 露天風呂は こーやって 繋がっているんだよおおおう

 

 

 

 


ヒャア~ プーは 気持ちよかったよおおう

 

 

 


この後は お夕食だから プーは 整えちゃうよおおうだっ

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

なんだか グチャグチャ コメントが書かれているよおおう

 

 

 


源泉名は 植木温泉

 

泉温は 48.7℃

 

湧出量は 毎分 110リットル

 

pHは 8.64の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 52.4ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は 単純硫黄温泉

 

溶存物質が 994.0ミリグラムだったので 単純温泉なんだねぇ~

 

とても 読みづらい 温泉分析表でしたぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その1

2025年03月18日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

今日は 2024年4月13日 土曜日だよおおう

 

プーは 今日 お泊まりするぅ お宿に 到着したよおおう

 

熊本県のおう 植木温泉 旅館平山だよおおう

 

 

 


立ち寄り入浴もおう 出来るんだよおおう

 

 

 


玄関脇からは 温泉が流れ出ているうよおおう

 

 

 


後側には 阿蘇五岳が 浮き彫りにされているよおおう

 

 

 


温泉には必ず居る 薬師如来さんのおう 手湯なんだよおおう

 

プーは あまり イタズラ出来ないねぇ~ ぷ~

 

 

 


ロビーに入るとおう インチキっぽい くまモンが居たよおおう

 

 

 


コッチには チョコッとシャイな 湯疲れしたクマーも居たよおおう

 

 

 


こちらが 旅館平山のおう フロントだよおおう

 

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーのおう お部屋は 227号室だよおおう

 

 

 


お部屋には 温泉風呂が 付いているんだよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


お茶請けは 菊池伝統銘菓 松風だったよおおう

 

 

 


館内のおう 案内だよおおう

 

アッ お夕食は個室だけどおう 朝食は 違うジャン

 

 

 


旅館平山のおう アメニティセットだよおおう

 

プーは 早速 お風呂に入ってくるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県玉名市 小天温泉 那古井館に行ったんだよおおう 最終章

2023年10月26日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

朝ごはんのおう 時間になったよおおう

 

エエッ お食事は 他のお客さんと一緒なのおおおう

 

プーは ご機嫌斜めだよおおう ぷ~

 

 

 


お料理が 並んでいるよおおう

 

 

 


那古井館のおう お箸袋

 

 

 


プーは どれから 食べようかなぁ~ ぷ~

 

 

 


どれも 美味しそうだよおおう

 

 

 


エノキダケ

 

 

 


イカの和え物

 

 

 


昆布と お漬け物

 

 

 


お魚の煮付け

 

 

 


キノコと 山菜

 

 

 


キンピラの 和え物

 

 

 


温泉玉子

 

 

 


プーは 温泉玉子 食べちゃうよおおう

 

 

 


明太子

 

 

 


明太子 ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


さつま揚げ

 

 

 


さつま揚げ このくらいのサイズが 食べやすいよおおう ぷ~

 

 

 


さっきから ずっと お手拭きだと思っていた くまモンの お海苔

 

 

 


ムムッ これは なんだぁ~

 

 

 


徳利みたいなのは もしかして 熱燗かなぁ~

 

 

 


湯豆腐だったよおおう

 

 

 


さっきの徳利は 湯豆腐の お汁だったんだねぇ~

 

 

 


海藻タップリのおう お味噌汁

 

 

 


潮の香りがするよおおう ぷ~

 

 

 


土鍋で炊いた ごはん

 

 

 


熊本県産ヒノヒカリ 粒が光っているよおおう ぷ~

 

 

 


デザートは ヨーグルト

 

 

 


アレッ よーぐるちょって 書いてあるうよおおう

 

 

 


じゃあ プーも よーぐるちょ 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


ホットコーヒー

 

 

 


このコーヒーを飲んだら チェックアウトだねぇ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


基本料金は 大人ふたりと クマ1頭で 1泊2日で 55,000円

 

今回は お酒代を含めて 合計 61,240円だったよおおう

 

いろんな クーポンを使って 実際には お安くなっているよおおう

 

小天温泉は あまり知られていない温泉だけどおう

 

泉質はいいし お料理が素晴らしかったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 熊本県玉名市 小天温泉 那古井館に行ったんだよおおう その4

2023年10月25日 | 不二の湯・亀の甲温泉・奥満願寺温泉・阿蘇扇温泉・小天温泉・植木温泉・湯浦温泉

プーは 朝風呂に入りに来たよおおう

 

那古井館のおう 大浴場 女湯から入るよおおう

 

 

 


こちらが 女湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


脱衣所もキレイだし お部屋の露天風呂だけじゃなくて 大浴場もおう 素敵だよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 続けて 男湯のおう 大浴場にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 男湯のおう 大浴場だよおおう

 

造りは 女湯と同じだねぇ~

 

 

 


寝湯のところが すこーし 湯温が低くなっているよおおう

 

 

 


プーは ドライヤーを掛けて 整えちゃうよおおうだっ

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 38.5℃

 

湧出量は 毎分300.3リットル

 

加温はしているけどおう 加水や入浴剤は入れていないよおおう

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 67.9ミリグラム 入っているよおおう

 

pHは 7.93の 弱アルカリ性

 

成分合計が 301.4ミリグラムと 1,000ミリグラムに達していないので 単純温泉だよおおう

 

 

 


ウワァ~ このアイス 無料なのおおおう

 

プーは ぜーんぶ 食べちゃいたいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう