民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

辺野古・大浦湾 合同写真展 → 沖縄県 那覇市の方は見学してね(無料)

2012年02月24日 | ネット社会

 

 

米軍基地問題で揺れる辺野古の大浦湾。写真展が3月2日~3月10日 まであります。無料です「南風原文化センター」にお近くの沖縄県那覇市の方は見学を。

<付記>
なんで霞ヶ関や国会が米軍基地の辺野古移転に固執するかって? タダ同然で辺野古周辺の土地を買った議員どもが辺野古に決まればモウカッチャッテ仕方がないんだよ。 

 

PS 「ヤンバルの森」高江という地域名を覚えてください


「やんばる東村 高江の現状」のblogに借りた

沖縄県・高江。ここの「やんばるの森」は世界自然遺産(日本では知床・屋久島・白神山地などが有名)の候補にもなるほどの生物多様性が保たれた場所です。

この地の住民はわずか160人です。少数者をイジメ抜いて米軍の軍事基地(ヘリパッド)を作る工事が進行しています。高江の自然や反対運動の歴史はこのビデオがわかりやすいです(9分57秒)  工事ゲートの前で赤ん坊を抱えて座り込む少年が印象的です。


祝島の漁業者が改めて原発補償金の受け取り拒否を決議しました

2012年02月24日 | ネット社会

祝島の漁業者が原発保証金10億8000万円の受け取りを拒否しました。祝島は人口が500人の小さな島です。漁業者は500人よりずっと少ないハズ。割り算すると最低でも一人あたり216万円です。216万円を目の前に積まれてアナタは「ノー」と主張できますか? 私ならシッポ振って受け取りそう。「自分一人くらい良いだろう」と言い訳して… 

40年間を反原発を主張して敗北の連続の小出先生にも私は決してかなわないモノを感じています。同様に30年を原発に反対しカネで良心を売らなかった祝島の漁業者の方々にもアタマが下がります。

<付記>
祝島(いわいしま)は瀬戸内海に浮かぶ山口県の小さな島。中国電力の上関原発(かみのせきげんぱつ)建設に30年間反対しています。  応援してあげて下さい。

 

PS 「祝の島(ほうりのしま)」の映像は優しさに満ちていました → 癒しを求める人は必見です

 

 
公式HPはこちらです


「祝の島(ほうりのしま)」という映画があります。瀬戸内海・上関(かみのせき)の祝島(いわいしま)を舞台にした映画です。反原発を主張している女性監督の作品です。祝島は28年間も原発をタテさせず美しい自然を守っています。全編が 優しさ・癒し に包まれているように感じます。女性監督のタメかな… 
予告編は http://www.youtube.com/watch?v=fn2qN9kp204&feature=player_embedded(2分)


前原誠司の口先だけぶりをまとめたこの記事は産経にしてはgood

2012年02月24日 | 民主党・野田政権

070624_2310~0001.jpg s-ノダだよ!

記事とは無関係です

 

不退転の決意で番を張り続ける前原誠司。彼の別名は「口先番長」とか「言うだけ番長」です。産経御新聞が前原の口先だけの過去をマトメています(この表が期限切れでイズレ無くなるのは日本人として余りある寂しさを感じます) この表を見ると「あった、あった」のテンコ盛り。 前原は産経にもすっかり相手にされなくなってしまった様ですネ。

893との関係がばれそうになって大臣を辞めていた前原誠司。オモテから消えていたのは一瞬でしたね。ほとぼりがさめたら速攻で戻ってきました。

今の民主党って一時が万事コレです。「責任をとる」事になんか全くなっていない。 レンホウも今は表から消えています(何の責任をとって表から消えているのかそれすら私は忘れた) 数ヶ月後にノブタ佳彦政権が続いていれば官房長官などとして大抜擢されて戻って来ると思っています。次回の内閣改造までの数ヶ月。ノブタ佳彦が首相であり続けるとおもう? 

<付記>
上記は「晴天とら日和」に教えてもらった 

 

 

PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

日本の家庭の電力消費

 

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

 

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか? 


世田谷区の「すぐやる課」が廃止になった

2012年02月24日 | 民主党・野田政権

東京世田谷区の「すぐやる課」が廃止されます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012022402000037.html 
(東京新聞) 

 保坂世田谷区長にしては後ろ向きの政策だな」とおもっていました。 あ~ 勘違い。 どの課もすぐやれば「すぐやる課」は必要ないとの発想。確かにそうだ。役所と言えば「たらい回し」と同義語と私は思って生きてきました。 役人の習性は「いかに自分の仕事量を減らして庶民からカネを巻きあげるか」にのみ興味がある集団と考えています。ですから世田谷区の「「すぐやる課」の廃止は後ろ向きにうつったのでした(ヒトからコンクリの20世紀に逆戻りと思っていました)

世田谷区の「すぐやる課」の職員は福祉関連の人員を厚くするなどに充てるようです。