竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

総和近県大会

2008-10-26 | 大会報告
10月最後の日曜日、茨城県古河市で開催されました「第36回近県剣道大会」に
低学年個人戦の部2名と小学生団体の部に参加してまいりました。



まずは個人戦から。
出場したのは響と幹也の3年生コンビ。対戦相手3人までの抜き勝負、3人抜きで
表彰と竹刀の副賞を戴けるとあって選手もやる気満々。


響の初戦、お相手は総和剣道クラブの選手。先制されるも見事取り返し
1本対1本で判定へ。手数も出ており応援団も勝利を確信しましたが、旗判定で
惜敗に終わりました。来年こそ竹刀を持って帰ろうとリベンジに燃えます。



開会式終了後 長~い待ち時間を、静かに闘志を燃やし待っていた幹也が登場。
試合中盤、みごと面が決まり1本先取。その後も攻め続け試合終了。まず1人抜き。
1人抜きしたものの、緊張からか動きに精彩を欠き2本負け。幹也も竹刀は来年まで
お預け。勝った感触を忘れずしっかり稽古を積んで来年リベンジです。

出場予定だった4年生北斗、直前の怪我で泣く泣く出場を見合わせましたが、
みんなの応援に駆けつけてくれました。県大会で鬱憤を晴らそう!


それでは団体戦。本日の組み合わせ、竹紫館のまわりには強豪揃い。
第一試合は群馬県の強豪、沼田剣桜会さん。

本日の布陣は、先鋒拓馬・次鋒こずえ・中堅玲・副将弘美・大将昴平の5年生チーム
先鋒の拓馬が持ち前の大きな声と軽快な足捌きで試合のリズムを作ります。
次鋒こずえが見事面を決め1勝リードで後ろにつなぐと、中堅玲はお相手の猛攻
をものともせず、豪快に面を決め波に乗ります。副将弘美も試合序盤に面を決め
強豪相手に見事、副将までに勝利を決定付けました。

第2試合は茨城県の強豪、いばらき少年剣友会さん。ビックネームが続きます。

強豪の名に臆することなく先陣を切って登場の拓馬がやってくれました!!
離れ際、引き胴が見事1本!そして2本目は「はじめ!」の後の抜き胴が決まり
2本勝ち。続くこずえは 試合巧者の攻めに篭手を2本決められ試合は降り出しに。
中堅玲もやってくれました!目の覚めるような抜き胴を決め応援団も拍手喝采!
その後、体格差のハンデをものともせず引き面での見事2本勝ちで1勝リードも
さすが強豪、やすやすと勝たせてはくれません。副将の2本負けで大将戦まで
勝敗がもつれます。昴平がここで見せてくれました!雌雄を争う大一番も気後れ
せず果敢に攻め込み抜き胴2本を決め、3対2の勝利を自らの手で呼び込みました。

ベスト16を賭け対戦するのは、同じく埼玉県勢の武蔵館さん。


次鋒を終わり2勝3本を献上する悪い流れを中堅玲が一矢報いますが、残念ながら
本日の戦いはここまで・・・。1対3、ベスト32にて涙をのみました。


試合終了後、監督沖田先生より更なる飛躍のため一人ひとりにアドバイスを戴きます。
『名前負けせず、選手全員が持てる力を出し切れたいい試合でした』と沖田先生からも久しぶりにお褒めの言葉を戴きました。


館生達の精進の日々はまだまだ始まったばかり。今日の日を糧に明日からの稽古に
活かして行けるよう、それぞれの思いを秘め試合会場を後にしました。


最後になりましたが本日の大会運営をして戴きました、古河市総和体育協会・総和
剣道クラブの皆様方に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

早朝より、監督引率としてご同行いただきました沖田先生有難うございました。
そして大応援団の皆様お疲れ様でした。次回もまた宜しくお願い致します。




(記事 5ジラ)

がんばっているね♪

2008-10-24 | つぶやき
久し振りに2階の基本組さんのお稽古を見る機会がありました。
本日は榎本先生のご指導の下、気合の入った数名のチビッ子剣士達。

少~し見ないうちに竹刀を振る姿も様になり袴、胴着を着用している子もチラホラ
幼稚園の体操着姿とは一変してなんだか急におにいさんに変身しています
その凛々しい姿を掲載したかったのですが、さすが幼稚園年長さん!あっという間にお着替え終了していました残念


少しずつ身に着けるものが増えていってついには公式戦デヴューするのです

がんばっているね♪ これからもがんばろうね


(記事 トマトリゾット

出稽古

2008-10-11 | 稽古
11日に、川口総合高校の稽古に高学年が参加させていただきました。

稽古は基本を中心にみっちり三時間行われ、非常に内容の濃いものでした。
高校生のスピードやパワー、そして気迫などはすばらしく
小学生たちには刺激になったのではないかと思います。





高校生との稽古で得たもの、感じたこと、学んだこと。
きっとたくさんあったのではないでしょうか。
それをこれからの稽古に各自活かしていって欲しいと思います。



引率して下さった沖田先生、保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、川口総合高校の土谷先生、ならびに部員の皆様、ありがとうございました。



(記事 麒麟)

独楽

2008-10-10 | つぶやき
稽古の後、小学生の子供達が夢中になって何やら回しています。
金属でできた独楽でした。



この独楽、外周大の円柱型の長い真鍮から沖田先生が削りだした物です。
軸の高さや位置、本体底面の微妙な角度等を試行錯誤して決め
コンピューターに数値を入力して、精密機械で削り出したんだそうです。
金色は真鍮のままのもの、銀色はメッキを施してあります。
これを下に敷いているような袋に入れ、宿場まつりで販売してはどうかと
沖田先生が提案して下さったのです。



上手く回せると、上の写真のように真っ直ぐに、3分近く回っています。
まるで静止しているように見えますが、外周の溝が判別出来ない事からも
回転しているのがわかりますね。絶妙なバランスのなせる業です。
鋭利な角で指を切らないよう、軸や本体の角は丁寧に面取り加工もしてあります。

精密機械のパーツを連想させるフォルムは、メカ好きの男の子達が飛びつきそうですね。
子供の少ない小遣いでも購入できるよう、真鍮でない金属でコストダウンも検討中です。
いや、コストダウンしなくても、十分手の届く価格なので
皆さん、楽しみにしていて下さい。
それにしても沖田先生の意外(笑)な器用さに、脱帽です

これは、カラフルなガーゼマスクと共に、手作り品の目玉商品になるかもしれませんね。



(記事 かりんこ)

鹿島剣道大会

2008-10-05 | 大会報告
秋晴れの下、武道の神様のお膝元で「第23回鹿島神武殿少年剣道大会」が開催されました。


竹紫館より高学年が参加。いつにも増して気合の入る選手達、第1試合(18試合目)を
待つ間にも念入りにアップをします。


本日竹紫館高学年の布陣は、

【監督】  沖田 大輔 先生
【選手】  先鋒 安藤  玲
       次鋒 萬徳 弘美
       中堅 萬徳 伸之
       副将 松下 こずえ
       大将 水島 昴平

戦績は残念ながら初戦敗退でした(涙)
アップ時より選手みんなが調子を上げていて見ている応援団も今日こそは!と
期待も膨らみましたが・・・気合が空回りか、東京より参加のジャクパ剣志館さん
相手に、先鋒安藤選手の鮮やかな2本勝を後ろに続けることが出来ず無念の敗退。


またひとつ大きくなる経験をした子ども達・・・。
武道の神様に、更なる飛躍をお願いするために鹿島神宮に参拝に行きました。

今年は、香取神宮も参拝。


鹿島神宮参りは、毎年恒例のお参りです。
大人二人、子ども二人の四人が手を伸ばして やっと届かんばかりの
大きな木がたくさん生茂る参道を進んで行きます。
苔むした萱葺き屋根が見事な本堂、さらに進んで奥宮を参拝しました。
ちなみに写真は、奥宮。



こちらは香取神宮。
道場の神棚で、ずっと見守り続けてくださった御札のお宮です。
どっしりとした黒基調の社殿は、とても雄々しく素敵でした。


新しい御札が、再び先生方や館生たちを見守ってくださいます。

このブログをご覧の皆さんにも、たくさんの幸せが訪れますように・・・。





(記事  スマイリー)

父母会全体会

2008-10-04 | 行事


今日は暖かな一日でした。

午後より、道場において
宿場まつり出店に向けて「父母会全体会」が開かれました。
今年もバザーをはじめ、もつ煮込み、カレー、フランクフルト、焼きおにぎり、
ポップコーン、白玉あずき、飲み物など
軽食からスイーツまで揃えて、出店にのぞむ予定です。
役員さんも手配や準備に奔走してくれています。
会場設営など、男手も多く必要ですので
本年もまた、皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。

「雑巾はどんな風に縫ってもいいのかしら?」
好評の雑巾は、毎年お母さん方が作っています。
「ハートの刺繍をしてもいいし、館生募集の刺繍を入れてもいいんじゃない」
今年初めて参加するお母さんに、妙な事を吹き込む人もいます(笑)
さて、どんな雑巾が縫いあがる事でしょう。

会は早めに散会する事ができました。
不要な新品のバザー品などありましたら、ご協力宜しくお願いいたします。


(記事 かりんこ)



たまにはスポーツを

2008-10-04 | お知らせ
ちょっと剣道に関する話題ではありませんが、お知らせです。

11月30日(日)午前9:00より、中央小体育館において
ユニホックというスポーツの、体験イベントが開かれるそうです。
主に小学生、中学生を対象にしていますが
大人も幼児(年長のみ)の参加も勿論大歓迎ということですので
ご近所、お友達をお誘い合わせの上、是非参加してみて下さいとのことです。

ユニホックとは、アイスホッケーに似た用具やルールで行う
フィールドを氷上から体育館に移し、誰でも気軽に楽しめるようにしたスポーツで、
蕨市にもチームが4つあるんだそうです。
道場の七条先生や神戸先生、中学生の数人の子供達も時々参加しているご縁もあり
紹介させていただきました。
当日は今のところ稽古等の予定は入っていないそうなので
気分転換にまたは視野を広げてみるようなつもりで、気軽に参加してみて下さい。

人数把握の為、今月10日までに興味のある方は役員さんまで。


伝わる思い

2008-10-03 | 稽古


今日の稽古では、高学年の切返しに低学年も加わっていました。
先輩のようには、まだまだ上手く出来ないけれど

早く追いつきたい!

という気持ちが、とても伝わってきました。




朝晩は日中との温度差があり
体調を崩している人もいるのではないでしょうか…

今月は試合が続きます。
体調管理をしっかりしましょう。



(記事 飛行機雲)

やさしく添えた手

2008-10-01 | つぶやき


真新しい面を付けられることになった基本組の仲間。
稽古が終わって面付けの練習をする彼に
そっと手を添えて、面の付け方を教えてあげています。
誰かのためになることは、自分のためにもなること。

この2人は、お互いの存在がお互いの行いを
お互いの行いがお互いの存在を
生かしていることに気付いているでしょうか。

我ありて彼あり
ゆえに
彼ありて我あり

そんな言葉が思い浮かんだ、この日の、とっておきの一枚。



(記事 かりんこ)