竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

ユニホック体験

2008-11-30 | つぶやき
10月の宿場まつり全体会の際に七条錬先生と神戸先生よりお誘い戴きましたユニホックの
体験大会が中央小学校で行われ、20名余りの館生と兄弟達が参加させて戴きまた。


ユニホックはプラスチックのスティックとボールを使う体育館で行われるアイスホッケーに似た競技です。
ルールの説明を聞いた後、スティックを手に準備運動。そしてボールを打ってみます。


今日は、いつもの竹刀からスティックに持ち替え、防具ではなくボールを打ちます
操作のおぼつかない子ども達に指導員の方や七條剣先生神戸先生が丁寧に教えてくれます。

練習のあと実際にミニゲームもやらせてもらえました。低学年・高学年・中学一般
と3部門に分かれて試合開始です沖田先生も子ども達に混ざり参戦






1つのボールにみんなが群がり、戦術も何もあったものじゃありませんでしたが
体育館を縦横無尽に走り回り、参加した子ども達皆がとても楽しそうだったのが
とても印象的でした。

新しい事に触れる機会をくださった先生方、そして今回の『ふれあいユニホック大会』を
開催してくださった関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。



(記事  5ジラ)


祝 ご昇段

2008-11-29 | お知らせ
過日、東京武道館において行われまました全日本剣道連盟主催 剣道七段審査会に
山田博之先生が合格率7.8%の狭き門を突破し見事七段に昇段されました。

山田先生おめでとうございます!!





(記事  5ジラ)

いい加減

2008-11-28 | つぶやき
刻々と色づく錦絵を捲るように過ぎていった霜月も、あと数日。
寒さも本格的になってまいりました。
これからは、年末に向けて加速してゆく日々となることでしょう。
12月がこの年の締めくくりとして相応しい月となるよう
気を引き締めて過ごしていきたいと思います。

最近、「毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める」というのが
「過緊張」の危ない症状だとするネットの記事を読みました。
「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、緩めたくても自分では緩められない状態の事で
続くとストレスとなり、ストレスが引きおこす様々な病気の原因となるんだそうです。
感心な事だと思っていた私には、衝撃的な記事でした。
ですが、早寝早起きの規則的な生活リズムが前提にあれば
寝過ごす事はないという安心感をもたらし、それはつまりリラックスした状態になるのでは
と思うのですが、いかがでしょう。
規則正しい生活って、実は強い自制心がなければ出来ないことなんですよね。
誘惑が多いご時世ですから。
これは早寝早起きとは性質の異なる、忙しく情報の多い現代人の現代病ということでしょうか。
皆さん、お気をつけ下さい。



つい数ヶ月前までは、基本組に混じって稽古をしていた低学年の子供たちでしたが
防具姿も板についてきた、凛々しい剣士となりました。
まだ着装に手馴れないもどかしさはありますが、
休憩時間は楽しく会話しながらも、手拭いを手早くつける練習をしています。
手拭いで顔を覆われていても、洒落を言う口は止まらないのが彼等らしいです(笑)
真面目だけど、これぐらいの天真爛漫さがあるのが丁度良い。
表題は、内田(龍)先生の座右の銘(好きな言葉かな)でしたね。

今日は、こんなところで。


(記事 かりんこ)


優心塾10周年記念

2008-11-26 | 大会報告
11月24日朝霞市総合体育館において開催されました『優心塾川井道場創立10周年記念北原旗剣道大会』に参加しました。 5年ごとに開催されるこの大会、関東各地より強豪のチームが集まり小学生と中学生の7人混成チームで競います。


館長水島先生が来賓として招待され、審判・監督に前日の桶川べに花杯に続き榎本先生・沖田先生・佐藤先輩が選手達とご同行いただきました。


7人混成のチーム編成は、先鋒次鋒が4年生以下、3将中堅は6年生以下、5将が中1副将大将が中学生。
竹紫館の布陣は、響・北斗・玲・昴平・純平・光・勝哉の7人で戦います。


リーグ戦のお相手は福島県より参加の御厩剣友会さんと千葉県より参加の剣親会ジュニアさん。
2試合ともに取って取られての接戦でしたが、一歩及ばずの敗退でした。



来賓席より温かく館生達を見守っていただきました水島先生有難うございました。
そして、連日審判・監督としてご同行いただきました榎本先生・沖田先生・佐藤先輩本当に有難うございました。
またお手伝い・応援いただきました皆様方お疲れ様でした。次回もまた宜しくお願いいたします。



(記事  5ジラ)



桶川べに花杯

2008-11-23 | 大会報告
桶川市のサンアリーナにおいて「第6回桶川べに花杯剣道大会」が開催され
竹紫館より小学生低学年・高学年の2チームが参加しました。
本日の試合の審判として榎本先生と佐藤先輩がご同行いただきました。




高学年チーム、館林赤羽剣友会と北本剣士会とのリーグ戦。初戦引き分けも
続く北本剣士会戦に敗れ惜しくもリーグ敗退。


低学年チーム、響・幹也・峻の3年生トリオに公式戦初陣の松崎くんを大将北斗が
まとめる布陣。
総和剣道クラブと東京の亀青剣道部とのリーグ戦。選手全員、気合も元気も十分
でしたが後一歩及ばず・・・惜敗。



寒さが一段と身にしみるようになってまいりました。本日も早朝よりご同行
いただきました榎本先生・佐藤先輩そして監督として引率していただきました
沖田先生本当に有難うございました。
また本日も大勢で応援いただきましたの皆様お疲れ様でした。
次回もまた宜しくお願い致します。




(記事 5ジラ)

小さかったのに・・・

2008-11-19 | つぶやき
小学校1年生で入館した我が子・・・ 

好奇心一杯に身を乗り出して、中学生の時間帯のお稽古を見ていた・・・
山あり谷あり・・・
ひたすら応援し続けてきた我が子は、今、その時間帯で、先生や先輩方と
剣を交えさせていただいている。
大きくなったね。
頑張っているね。
君の周りには、たくさんの人がいてくださっている・・・。幸せだね。
大切にして欲しい・・・この一瞬、今までの時間・・・。




(記事 みんなの応援団)

平成20年度宿場まつり出店

2008-11-03 | 行事
特定の気象条件が発生しやすい日を特異日といいますが
例えば晴れの特異日は11月3日、雨の特異日は9月15日とされています。
澄み切った秋晴れの空とまではなりませんでしたが、まずまずの天気の空の下
秋の大イベント宿場まつりに、今年も竹紫館父母会が出店しました
日数をかけて準備を進めてきた宿場まつり出店記、今年も楽しんでご覧下さい




早朝から物々しく準備開始。百戦錬磨の母達が慣れた手順で着々と準備を進めます。



炭火を熾し、バザー品を並べ、軽食コーナーをセッティング。
寄って集まれば冗談を言わずにはいられない父母会の愉快な面々も
この時ばかりは真剣そうに見せかけて働いています。



「今年も売って売って売りまくる!」と
決意も新たに燃える榎本先生の渋いポーズも決まったところで販売開始です!



軽食コーナーの充実したラインナップ、驚きの価格で提供しています。
前日、沢山のお母さん方に道場で仕込んでいただいたもつ煮は、味も染みて食べ頃です。



販売開始前から人だかりのあったバザーコーナー、並べているそばから売れていきます。
手作り雑巾や石鹸など、ごっそりまとめてお買い上げの常連のお客さんもいらっしゃいます。



美しい竹紫館小町達の笑顔の接客で、お父さんの財布の紐もつい緩みます。



OBの先輩方も、沢山お手伝いに駆けつけてくれました。
今年は、伊谷先輩のキラースマイルが集客の華。沖田先生の後継者決定



お昼時になると軽食コーナーがにぎわい始めます。
特製ダレをつけ、炭火で良い具合に焦げ目のついた焼きおにぎりの香ばしい匂いが辺りに漂い
通る人の食欲と視線を誘います。



人出も増える昼過ぎ、物々しいパフォーマンスと共に織姫道中パレードの一団が通過します。
今年もうちの小町達にはお声がかかっていないようですが、何か?



ミス織姫のベストショットを撮りそこねてしまいましたので
今年はエプロンをつけていても悪人面は隠せない副会長の写真で誤魔化されて下さい(笑)



そして…仕事を放棄して釘付けのお父さんとくれば…


待ってました!サンバパレード
ブログを見ましたと声をかけて下さった、緑の羽根のナイスバディなお姉さん
感謝感激の狙い撃ちショットですまた見てね!



前日県大会でベスト8入りの昴平も、サンバのお姉さん相手には隙だらけ
なぜかここの前では異様なまでの盛り上がりよう…



さあ、総力をあげて残りを売り切ります。
手作り品の売れ行きも好調です。



早々に売り切れたカレーライスに続き、すべて完売のうちに今年の出店を終える事ができました。
去年の売り上げに届かなかったものの、ほぼ近い金額の収益がありました。
売り上げは遠征費等父母の会運営費に当てさせていただき、有効に使わせていただきます。

最後に、いつも出店にあたり建物の使用を快諾して下さる萬寿屋の池上商店様と
荷物の運搬にトラックを貸して戴きました七条様に厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
また、早朝から片付けまでお手伝いいただきました榎本先生とOBの先輩方に
心よりお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
そして父母会の皆さま、出店にあたり、準備から商品のご提供
お手伝いのご協力まで、本当にありがとうございました。
これからも、変わらぬご理解ご協力の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


(記事 小町かりんこ)

追記:会計役員さんより、最終精算の結果の連絡がありました。
   本年は、昨年を上回る目標額以上の収益がありました事をここにご報告申し上げます。
   引き続き、皆様からの変わらぬご理解とご協力を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
   どうもありがとうございました。


県大会

2008-11-02 | 大会報告
上尾市の県立武道館に於いて開催されました『第6回埼玉県剣道大会』に
蕨支部代表として、団体戦に4年生の貫井北斗選手が、個人戦には5年生の
水島昴平選手が出場しました。



埼玉県剣道連盟の各支部より、予選を勝ち抜いて来た代表選手が鎬を削ります。
本日は館長水島先生も審判の労をとっていただき、沖田先生と共に
2人の選手を見守っていただきました。


個人戦5年生の部に出場の水島選手。

1回戦、寄居代表の選手に堂々の2本勝ち。続く2回戦目は久喜支部代表の選手に
胴が決まり快勝!3回戦目はベスト4入りを賭け朝霞支部の選手と戦いますが、
終了間際に1本取られ惜敗。ベスト8

昼食をはさんで団体戦が始まります。第1試合蕨支部が狭山支部と対戦、次鋒には
貫井北斗選手が出場。果敢に攻め込みます、惜しい技が何本もありましたが時間
切れの引き分け。団体戦1対2で初戦敗退でした。

今日も2人の選手を勇気付けるため、たくさんの応援団が駆けつけてくれました。
みんな『来年こそ僕が・・・』虎視眈々狙っています。みんな頑張れ!!



(記事 5ジラ)