第20回伝統工芸木竹展が開催されます。


展覧会の日程等は以下の通りです。
東京展
日時:5月8日(木)~12日(月)入場無料
10時~19時(最終日は18時閉場)
場所:日本橋三越本店 本館7会 催物会場
作品解説:5月8日(木)11:30~
外館和子先生(多摩美術大学教授)
5月11日(日) 12:30~
近藤都代子先生(元・文化庁文化財部伝統文化課主任文化調査官)
この度は、「献保梨拭漆寄木象嵌の箱」を出品し、MOA美術館賞を受賞しました。

献保梨拭漆寄木象嵌の箱
お近くにお出かけの機会がありましたらご高覧下さい。
小生は、5月8日午前中及び、5月9日(金)在廊いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
この後引き続き、5月24日(土)~6月29日(日) 神戸の竹中大工道具館で開催されます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
神戸展では、6/1(日)に、ワークショップ「刳物で作る小皿」を開催します。
申込締切が、5/10(土)必着となっています。(定員8名)
詳しくは上記HPをご覧の上お早めに喪お申し込み下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます