ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木工芸・漆・道具
木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)
雪
2014-02-14 10:35:30
|
炭山
雪の峠道を越え、工房へ着いてみると、
積雪は10cmを超えていました。
さらに、大粒の雪が降り続いています。
今までにない大雪になりそうです。
これ以上降ると帰り道が心配になるはずですが、なぜかワクワクしてしまう私です。
コメント
«
手前盆
|
トップ
|
器局
»
このブログの人気記事
呂色磨き
「市川正人 木工芸展」のお知らせ
第33回煎茶工芸秀作展のお知らせ
五稜箸 鉋削り
黒田乾吉木工塾
日吉大社茶摘祭
日本伝統工芸近畿展 京都展のお知らせ
伝統工芸展が始まりました
鞴(ふいご)修理
漆風呂
最新の画像
[
もっと見る
]
第33回煎茶工芸秀作展のお知らせ
6日前
第33回煎茶工芸秀作展のお知らせ
6日前
文化祭が終わりました。
7日前
文化祭が終わりました。
7日前
黄檗売茶流文化祭2024
2週間前
黄檗売茶流文化祭2024
2週間前
黄檗売茶流文化祭2024
2週間前
展覧会のお知らせ 第3弾
1ヶ月前
展覧会のお知らせ 第3弾
1ヶ月前
松本へ
1ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
炭山
」カテゴリの最新記事
満開の桜
炭山窯元まつり
草刈り
獅子舞
府道通行止め!
町内会草刈り
アケビの花
宇治川さくらまつり協賛炭山陶器まつりへ
雪
炭山窯元まつり ご来場ありがとうございました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
手前盆
器局
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伝統工芸・木工芸の世界を知り、独学で指物を学び始めたのは約40年前。現在は煎茶道具や家具などの受注制作の傍ら、日本伝統工芸展や日本煎茶工芸展などに出品する作品の制作を楽しんでいます。
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
392
PV
訪問者
191
IP
トータル
閲覧
4,397,913
PV
訪問者
1,313,500
IP
ランキング
日別
6,410
位
週別
4,054
位
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
第33回煎茶工芸秀作展のお知らせ
文化祭が終わりました。
黄檗売茶流文化祭2024
>> もっと見る
カテゴリー
木工芸
(53)
木工
(784)
道具
(37)
漆
(166)
伝統工芸展
(90)
煎茶
(59)
水墨画
(6)
スキー
(26)
オーディオ
(6)
作業動画
(8)
作品展
(113)
作品集
(6)
炭山
(18)
故郷信州にて
(51)
工房
(43)
その他
(168)
炭山災害
(18)
Weblog
(0)
最新コメント
ichi/
鉋の研ぎ 2
hori/
鉋の研ぎ 2
福田昭一/
第70回日本伝統工芸展 京都展が始まります。
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
日本工芸会
「作家を探す」から入り、木竹工を選ぶと受賞作と最近の出品作がご覧いただけます。
伝統工芸展出品作品
日本伝統工芸展、近畿展、木竹展に出品した作品の一覧
ギャラリージャパン
これまでの伝統工芸展の出品作品作家情報がご覧いただけます。
漆刷毛工房 ひろしげ
日本一の漆刷毛
全日本煎茶道連盟
全日本煎茶道連盟のホームページ
チェンバロ奏者 井幡万友美
いつも素敵な演奏を聴かせていただいています。
perjalanan
山登りの記事ばかりになった長女のブログ
暁陶房 香福籠
京都炭山の窯元 工房雑記がfacebookにあります
スキークラブ KTS
所属するスキークラブのブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます