goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/18 チータンの写真をよく見たら

2019-06-18 13:57:33 | 動物の心理


6/18 チータンの写真をよく見たら

何かくわえている。

あ、ごめん、

私は家の中に入った。


チータン、子供に餌をやっているときは

見ているとやらない。

用心しているのだ。

私たちの関係にもかかわらず。


カーコはそこまで気にしない。


数年前、写真を撮っていたら、チータンにダメーと言われた。

子供がいたようだ。


日本語で駄目って言われたんだよ。 ショックだったよ。



6/18 ムール貝 ワイン煮を食べたい

2019-06-18 13:56:18 | 動物の心理



6/18 ムール貝 ようやく出てきた


フランスではいつの季節だろう?

ムール貝の白ワイン蒸しというより、煮と言ったほうがいい料理がある。


ムール貝の最初の中身を食べたら、その貝殻を使って他の貝の中身を食べる。

鍋一杯あって、高くない。


スーパーで売っていないことはないけど、

こういうのはレストランで食べるようが手軽。


なぜかというと、ムール貝の貝殻には海藻みたいもんが一杯ついていて、

手間が塩をはかせるなんてものではないのだ。


パリではサレリーマンが食べに行くようなレストランならどこでも食べられそうだけど

日本じゃどうかな?

居酒屋料理になるといい。


6/18 習さんがキムジョに招待されて北朝に行くとか

2019-06-18 13:55:26 | 動物の心理


6/18 習さんがキムジョに招待されて北朝に行くとか


もちろん、どう考えても対米政策のためでしょ。

習さんって人は共産党のバックアップがあったからこれまで

それなりの成果は出してきたけど、

あの人の政治力ってどんなもんだろう?


あの人自身が政策をしゃべくっているの見たことないし。

見ましたか?


この二国が何か対米にやれることって何があるだろう?

6/18 5分でピザもって来てくれたらもっと頼むよ

2019-06-18 13:54:23 | 動物の心理



6/18 ドローン輸送 都心はまだ難しいけど

添付で行っている離島があどこだかわからないけど

バーベキュー用食品だとか。


ドローンを使えるのは素晴らしいよ、


ヘリなんか使わなくても、農薬なんかの散布もできるし。

でも、まだ民家の密集したところへの配達は難しいよね。

1.5kmを5分で輸送!

何かドローンに代わって安全で早く運べる方法はないかな?

6/18 他にも優秀な子がたくさん

2019-06-18 13:52:46 | 動物の心理


6/18 スケボー 12歳の中一女子が優勝

すごいね、日本の若い子は。

3位にも日本人。この子はまだ10歳。

さらにこの上位の日本女子たちを見て。


縁もゆかりもないのだけど、すごく自分のことのように

嬉しい。