goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/17 ハート池の側に巣を作ったよ

2019-06-17 10:53:08 | 動物の心理


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



6/17 アオバズク 新宿に呼ぼう

このフクロウが東南アジアから4800kmの旅をして

日本に来ているなんて。

虫を食べるそうで。

新宿のハート池にこのフクロウを呼ぼうと

岡田さんに測定してもらって木製の巣も作った。

鳥はお利口で勘が利くから、きっと来るよ。


ところで、Tokioのみなさん、岡田さんも鳥は鳥は何鳥でも

人間の言葉をよく理解するので、気長に話しかけてください。

そのうち今、会話できた?なんてことが起こりますよ。



6/17 こんな遠くから来るんだ

2019-06-17 10:52:34 | 動物の心理


6/17 アオバズク 新宿に呼ぼう

このフクロウが東南アジアから4800kmの旅をして

日本に来ているなんて。

虫を食べるそうで。

新宿のハート池にこのフクロウを呼ぼうと

岡田さんに測定してもらって木製の巣も作った。

鳥はお利口で勘が利くから、きっと来るよ。


ところで、Tokioのみなさん、岡田さんも鳥は鳥は何鳥でも

人間の言葉をよく理解するので、気長に話しかけてください。

そのうち今、会話できた?なんてことが起こりますよ。



6/17 Dash 可愛いフクロウだね

2019-06-17 10:51:52 | 動物の心理


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@





6/17 アオバズク 新宿に呼ぼう

このフクロウが東南アジアから4800kmの旅をして

日本に来ているなんて。

虫を食べるそうで。

新宿のハート池にこのフクロウを呼ぼうと

岡田さんに測定してもらって木製の巣も作った。

鳥はお利口で勘が利くから、きっと来るよ。


ところで、Tokioのみなさん、岡田さんも鳥は鳥は何鳥でも

人間の言葉をよく理解するので、気長に話しかけてください。

そのうち今、会話できた?なんてことが起こりますよ。



6/17 Dash村 岡田さんが参加して ムササビ

2019-06-17 10:50:51 | 動物の心理


6/17 Dash村 岡田さんが参加して ムササビ

この人、エベレスト登山もやっているんだ。

すごい運動能力だね。


Dashに岡田さんが参加して、彼の運動能力を生かして

新宿にアオバズクを呼ぶために巣なんかも作れた。

ありがとう、岡田さん。


岡田さんのCmノムサビも投稿しておきます。


6/17  2千万とか不足話は年金受給額が決まっていないから

2019-06-17 10:48:04 | 動物の心理


6/17 2000万とか不足話が出るのは年金受給額が決まっていないから


フランスでは現役の頃の75%?かが年金額でもらえると決まっている。


どうして日本はねずみ講式でも、受給額の定義がなかったのだろう?

それは国民の最低保障賃金もしっかりないから。

フランスで最低保障賃金と言ったら月給でしめす。

日本みたいに時間給で行っても、何も生活できない。


フランスにはこの収入ではないエリート層は確かにいる。

このエリート層というのはGrande Ecoleなんかの出身で

20代初めの初任給が2万フランなんて人たち。

問題が起こりそうだったから書かなかったけど、

フランスの公務員の年金もすごく恵まれている。


こういう層は別に年金は自分たちでやればいいのだから

上記のカテゴリーの75%の年金保障があるかないか

私は知らない。 気にしたこともなかった。


日本の格差もひどいけど、フランスの格差とだいぶ違っていて

ある意味平等。


100年の保障は制度として100年は使えるのだと

やっきになってメディアが解説している。


でも、貯蓄があるかないかは別にして、

赤字にしない家計も検討すべきではないか?


ちなみに生保は貯金はできない。

多少は認められるけど、税金免除のニーサ?

ああいうのは許されない。

私はチマチマ節約して小銭を貯めるのは苦手なので

貯金はゼロ。


でもやる気をなくすような生保の仕組みをちょっと変えて

少しでも独立できるような仕組みにを見直せないもんだろうか?





6/17 Amazon のCM この犬のいびき

2019-06-17 10:45:34 | 動物の心理


6/17 Amazon のCM この犬のいびき


この犬、デカい。

しかも親二人にベタベタ。

ベッドの真ん中で一人っ子みたいに大いびき。

あげくにお父さんはベッドを譲って長椅子に。


この子のいびきを投稿できないのが残念。